1: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:52:46.45 ID:qvSDZcNe0.net
ぽっくり病で3年後に突然死にますがそれまでは普通です。
どうしますか?
どうしますか?
2: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:53:20.85 ID:z0ylfk5U0.net
もちろん治す
4: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:53:27.40 ID:U7XNCSTZM.net
ぽっくり病ってなに?
8: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:54:32.82 ID:QIqGVJZN0.net
まず競艇で増やす
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
健康第一!投資は第二!
僕は治して不安がなくなってから頑張るお。
僕は治して不安がなくなってから頑張るお。

お金はまた頑張ればいいと思う。

ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ (立東舎)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:54:32.94 ID:iz861UVr0.net
5億受け取ると別の病院で誤診と判明します
11: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:54:49.77 ID:F1ZO41dR0.net
ただしどうしてもなら3年後にも5億もらえる
12: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:56:53.19 ID:HIssq9c/0.net
募金で5億集める
14: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:57:42.22 ID:voXE0ZtY0.net
60未満なら治す
それ以上なら死ぬ
それ以上なら死ぬ
15: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:58:28.35 ID:TeFm+V9E0.net
治療開始から完治までの期間は?
16: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:59:30.83 ID:bihQPjBq0.net
どうしてもという場合は余命3年を無料で更新できるものとする
17: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 12:59:59.22 ID:JM8IMOBs0.net
高額療養費とかで何とかなりませんか?
18: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 13:03:09.91 ID:wKXTqx9r0.net
へえー
俺なら二年間資産運用したあと
治療するけどなあ
俺なら二年間資産運用したあと
治療するけどなあ
20: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 13:06:00.62 ID:QrlQvywh0.net
三年間の分割払いで!
21: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 13:11:13.96 ID:oL20+AKwa.net
4億に負けてもらう
22: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 13:16:25.41 ID:A7F0l1Lba.net
個人的には何歳になろうが治す一択
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706673166/
コメント
コメント一覧 (29)
money_soku
が
しました
まあそもそも現実には有り得ん仮定だけど
money_soku
が
しました
身体が動くなら金なんていくらでも稼げる。
というか金稼げば稼ぐほど「健康は金では買えない」という言葉がしみるわ。
健康は金で維持できても、それ以上はどうしようもない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
よって5億
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ある日突然大動脈解離で亡くなりました(ワイのジッジ)
なおバッバは認知症で施設や
コロっと死ねるほうが幸せかもしれん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
で治療する
money_soku
が
しました
高額になればなるほど庶民が数年で使い切れるわけが無い
資産運用って言ってるやつは、治療費が数年後に5億である保証がないのにいざ金足りなくなったらどうするつもりや
治療費が高騰する可能性を排除してないか?
大体、余命なんて過去のデータから予想される数値なだけで短くなる危険性がある以上さっさと治す以外の選択肢はない
長くなる可能性に賭けるのはリスクがデカすぎる
money_soku
が
しました
治療してお金を払いつつ、手元のお金を比較的安全な投資に回して少しずつ増やして、治療完了する頃に増やしたお金を手元に残す
money_soku
が
しました
3年で5億使い切って死ぬわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いつ払っても治るなら資産運用するけど、3年だとあんまり増えんかね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それ以外なくね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
米国債を中心に年利5%目標で運用して3億4000万位に増やした後で3000万位せしめる
money_soku
が
しました
じゃあ3年後に5億一千万にして払うからで治療費支払いを待ってもらって
同様に年利5%で運用して3年後に7000万位せしめる
money_soku
が
しました
若かかったり、子供幼いなら治療完治を選択する。
120歳で孫やひ孫の元気な顔も見れたなら、5億を子供や孫たちに残すことを選択する。治療しなくても老衰で三年待たずに死ぬかもしれないし。130歳ギネス更新の夢は捨てる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
勝てば利益分丸儲けだし
負けても残り2億で遊んで暮らせる
money_soku
が
しました
コメントする