1: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:02:12.82 ID:jy/TspUx0.net
そんな簡単か?
2: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:02:34.43 ID:12OViWEl0.net
そら上がるだろ
3: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:02:49.13 ID:NPdU/pSe0.net
戦後間もなくが一番出生率高かった
4: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:04:22.20 ID:NPdU/pSe0.net
多分出生率と何らかの景気指標で相関取ったら
負の相関になりそう
負の相関になりそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ある程度年収が高いと生涯未婚率がぐっと下がることから婚姻率はアップしそうかなと。
そこから出生率がどうなるかは微妙だけれど、出生数は増えそうかなと思うお。
そこから出生率がどうなるかは微妙だけれど、出生数は増えそうかなと思うお。

またどちらにせよ景気がこのまま悪化していくのはマズイ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:05:40.11 ID:+G+awzDm0.net
政府が送金してるから日本は無理
6: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:05:56.31 ID:eGUrkTaj0.net
既婚者のみの出生率は微増するかもしれないししないかもしれない
7: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:06:30.70 ID:jy/TspUx0.net
ひとつの家庭がお金持つようになれば2人育てるんじゃなくてひとりにいまの倍金かけるようになりそうじゃない?
8: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:07:45.69 ID:6YsddEGI0.net
バブル期に出生率上がったかと言えばそうじゃないからなぁ
9: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:09:27.27 ID:lIDcq4IP0.net
少しは上がるだろ
10: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:11:25.47 ID:lSVXCSWC0.net
それなりに効果はあるだろうなと思います
まず男女くっつく人が増えると思うので
それプラスもっと子どもに関する補助を手厚くして…
2人までいくかどうかというところじゃないですかね
まず男女くっつく人が増えると思うので
それプラスもっと子どもに関する補助を手厚くして…
2人までいくかどうかというところじゃないですかね
13: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:13:43.54 ID:jy/TspUx0.net
>>10
男女くっつくひと増えるの?
男女くっつくひと増えるの?
16: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:17:19.54 ID:lSVXCSWC0.net
>>13
と思いますよ
日本は年収が平均以下の人の方が
数が多いでしょうからね
恋愛とか結婚そのものを諦めてた層がくっつける位の景気になれば良いですね
と思いますよ
日本は年収が平均以下の人の方が
数が多いでしょうからね
恋愛とか結婚そのものを諦めてた層がくっつける位の景気になれば良いですね
11: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:12:53.33 ID:MSG8jNzN0.net
ならんよ
12: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:12:57.89 ID:IgARfF0Y0.net
出生率を上げるのは目的ではなく手段
目的が果たせていればこの手段は取らなくていい
問題はポンニチ行政はこの目的を果たす別の手段を絶望的に選択できないほど頭が悪い点
目的が果たせていればこの手段は取らなくていい
問題はポンニチ行政はこの目的を果たす別の手段を絶望的に選択できないほど頭が悪い点
14: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:14:25.33 ID:jy/TspUx0.net
例えばお前らでもその辺のモテない男でもいいけどお金あったら結婚できそう?
15: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:15:40.54 ID:quwG0ZCSa.net
平和が一番で 育児の算段が二番(自らが大人)
三番が今が最後の機会という思い切りだった
大卒氷河期を言い訳に目標を子供に絞ってやっと
三番が今が最後の機会という思い切りだった
大卒氷河期を言い訳に目標を子供に絞ってやっと
17: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:18:15.55 ID:S0hXwXbEM.net
世の中にはお金がないから恋愛諦めるやつもいるのか
23: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:23:41.91 ID:lSVXCSWC0.net
>>17
やろうとすると厳しいなってのが見えちゃうんですよ
結婚生活するとして
何かをやろうと思うと
何かは諦めないといけない
どうしても一般家庭の水準よりは
下になるのが見えている
ちょっと変わったというかおかしなというか
そういう家庭にするしかなくなる
それは幸せじゃないよねってなるんです
やろうとすると厳しいなってのが見えちゃうんですよ
結婚生活するとして
何かをやろうと思うと
何かは諦めないといけない
どうしても一般家庭の水準よりは
下になるのが見えている
ちょっと変わったというかおかしなというか
そういう家庭にするしかなくなる
それは幸せじゃないよねってなるんです
18: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:18:27.24 ID:df/p+uIX0.net
思わん
一定数の男性が女性を忌避していたり、その逆も起きている
離婚に至るまでの期間もどんどん短くなってる
そもそも結婚に至るまでが昔よりずっと難しい
一定数の男性が女性を忌避していたり、その逆も起きている
離婚に至るまでの期間もどんどん短くなってる
そもそも結婚に至るまでが昔よりずっと難しい
20: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:20:46.10 ID:jy/TspUx0.net
>>18
どの辺が難しくなったとおもう?
どの辺が難しくなったとおもう?
19: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:20:38.53 ID:tMSiBjZL0.net
ない
二人で生きれるくらい豊かになったら一人で生きたらもっと豊かじゃんって考えが今は多いから一人じゃ生きてけないくらい搾った方が効果あると思う
二人で生きれるくらい豊かになったら一人で生きたらもっと豊かじゃんって考えが今は多いから一人じゃ生きてけないくらい搾った方が効果あると思う
21: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:21:08.95 ID:jy/TspUx0.net
>>19
たしかにふたりより1人の方が得か…さらに子供にまでわけるとなると
たしかにふたりより1人の方が得か…さらに子供にまでわけるとなると
22: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:22:42.76 ID:NCQinAZs0.net
好景気になっても上がらないけど不景気になれば確実に下がる
24: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:26:22.09 ID:Ne7jeW/Ap.net
子供を増やすことよりも
老人を早死にさせて減らすことが先決
老人を早死にさせて減らすことが先決
27: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 22:33:18.72 ID:MSG8jNzN0.net
そもそも金がないのに楽な暮らしをしたいなら
男女2人で家賃を負担し合ったり食事を作る手間を1まとめにしたり扶養とか制度を利用する方がいいだろ?
なんで実質賃金可処分所得が減り続ける今その選択が増えないのか
結局収入が上がっても自分に使う人間が増えるだけってことよ
男女2人で家賃を負担し合ったり食事を作る手間を1まとめにしたり扶養とか制度を利用する方がいいだろ?
なんで実質賃金可処分所得が減り続ける今その選択が増えないのか
結局収入が上がっても自分に使う人間が増えるだけってことよ
32: 稼げる名無しさん :2024/01/30(火) 23:19:32.13 ID:o5faMcth0.net
バブルの頃と今と出生率比較するとわかるよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706619732/
コメント
コメント一覧 (107)
とか言い始めたからもう何やっても無理だろ
数年後に手のひらクルクルされて人生終わるとかリスク高すぎて子作り練習もまともに出来ん
そんなんで増えるわけないよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
少なくとも、経済的な理由で結婚出産をしない人には効果あると思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
根本的には農耕社会、自営業の時代は家業のために子供が必須だった
今は単なるサラリーマンしかいないから跡取りなんて必要ない
だから子供を産まなければならないとならんから社会が発展するにつれどの国も少子化に向かってる
money_soku
が
しました
2 高齢者の社会保障取りすぎ
3 勉強と共働きで精神的にも時間的にも余裕がない(隙間時間すり合わせるより、1人で遊ぶ方が楽)
money_soku
が
しました
あとは昔は職場にくる生保のおばちゃんがお見合いババアとしていろいろ紹介してたから職場で圧をかけて紹介する役がいれば未婚率も減るんじゃなかろうか
money_soku
が
しました
それを選ぶ女性側の問題は手付かずなんだよね
選考基準がバブルの時から変わってないから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昔はともかく今はお金があっても自分の贅沢に使う事しか頭に無い奴だらけだから
money_soku
が
しました
自分で選択できる人と他人に委ねる人がいて後者が多いから、大学生の内か社会人3年以内に結婚するのが当然で、そうじゃない人はヤバイ人くらいに仕向けないと期待するような結果は出ないでしょ
money_soku
が
しました
それで上がるなら北欧で日本と出生率が変わらない国で出るわけ無いだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
教育に金をかける国では、経済悪化したら出世率下がるし、自殺も増加している。
途上国は出生率低下していっているが、それらの国でも、子供がより儲けられる仕事につけようと
教育に力をかけている。
日本の場合は金も必要だけど、マスコミをなんとかしないと駄目だろう。
独身女性がスポンサー企に対して金を使わせるめ、誘導している。結婚したら子供第一になってしまう。
女性歌手の「羊水が腐る」発言は言い過ぎでもあそこまで叩かれるのはおかしい。
「欧米では40歳で結婚、出産か当たり前」発言が褒められたり、「女性のモテ期は40代」が流されるのを止めないと。
money_soku
が
しました
でもそれが出来ない理由が多すぎる
だから政治家のいう少子化対策は移民を始めとした対症療法になっちゃったんだよね
money_soku
が
しました
特にイヤイヤ期の3歳頃までが夜もまともに寝られないし言って聞かせる事も出来ないし
昔みたいに3世帯なら負担を分散出来るが、最近は親と同居しないのが原因
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
収入が上がれば出生率が上がるのなら、お隣の韓国が上がらないとおかしいよな?
韓国は特に一人当たりのGDPは日本並みに上がって来てるのに、出生率は日本より低くなってる
北朝鮮との停戦状態だからって言うのは過去半世紀以上の変動を見ても理由にはならないから、金があってもしょうがない事を示してるやろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とはいえ金さえあれば下品な人たちが子供作りそうだけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
災害が無くてもやれば効果あるかもよw
money_soku
が
しました
・社会保障を無くして子供を作らないと安全な老後を迎えられない様にしむける。
・教育を無くして情報の取得能力を無くさせる(女性は特に。情報が入る事で自分と自分以外の経済的/格差を自覚する。それが生活防衛に走らせる)
・国民全員を貧乏にして格差を無くして生活よりも精神の方を安心させる。
にしないとどうしようもない。
たかだか何兆円とかの少子化対策なんて焼け石に水にすらならない。
うんとインフレにするか独裁主義の途上国化するかのどちらかだね。
知らぬが仏ともいうし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする