1: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:07:56 ID:rnw6

2: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:11 ID:nGHc
むしろ安くね?

3: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:26 ID:IYfs
サルなんてその辺の捕まえればええやろ

4: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:31 ID:54w8
ちょっと山いってくる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



たっか・・・と思ったけれど、猿の飼育ってかなり大変そうだし1頭500万円くらいするのかも。
yaruo_asehanashi
 昔は100万円くらいだったのか。
 記事には以下のようにあるな。


>急騰の最大の原因として、中国の輸出停止による世界的な供給不足が挙げられている。コロナ禍を機に、中国が自国内での医薬品開発を強化したことが背景にあるとみられている。19年に中国から約1100頭を輸入した日本は、代わりにカンボジアからの輸入を増やしたが、価格の大幅な低下にはつながっていない。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







5: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:31 ID:Eucn
まじ?ちょっと山行って捕まえてくるわ

6: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:36 ID:nGHc
いやよく考えたらワイに500万の価値ないから高いわ

7: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:39 ID:kMht
そのへんの繁殖させれば

8: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:08:49 ID:CzEw
無菌の猿は価値有る

14: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:26:31 ID:qoqc
500万がうろついてるって考えると八田捕まえるより安いな

17: 稼げる名無しさん :24/01/30(火) 10:31:24 ID:cVLx
多産じゃないから増やすの大変そうやな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:







https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706576876/