1: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 07:51:09.00 ID:wrkxuQKg0.net
「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査



https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a9ec3cf758724dea0cda4c6ce1f1a452eeabb6
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


コミュニティノートでも書かれているけれど、こちらで倒壊した家屋は1981年の新耐震基準だお。
yaruo_asehanashi
 現行の耐震基準とはまた違うんだな。







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








2: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 07:53:49.45 ID:neyJhFPj0.net
ネオ耐震基準作らんといかんな

3: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 07:54:56.55 ID:bkaBDwJQ0.net
新耐震基準は一個前の基準です。

9: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 07:58:31.39 ID:YLccDDSV0.net
そもそも新耐震基準は法的な拘束力がないから
基準後に立てた家が基準に従って作った家だとは言えない

https://i.imgur.com/vBgjSe4.jpg


30: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:11:51.06 ID:mt5ouUik0.net
>>9
耐震証明書発行されるだろ

11: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 07:58:57.66 ID:25uhZqid0.net
うち1979年だから終わった(´・ω・`)

16: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:02:40.52 ID:gf8TRJ9n0.net
買って地震で半壊全快とか大変だし
賃貸アパマンだよな

429: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 10:38:34.97 ID:emyNliuO0.net
>>16
一生賃貸はキツイと思う

今建ってるタワマンも建設費抑える為に手抜きしてる可能性否定できないしなぁ
一時期不正問題でニュースになって話題になってたじゃん

18: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:03:58.27 ID:mt5ouUik0.net
現行基準の戸建てはどうだったんだろ

19: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:04:28.61 ID:uZWlaD8Y0.net
日本てハードモードだよなぁ…地震大杉(´・ω・`)

32: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:12:44.85 ID:AzILD0z50.net
今までの揺れが蓄積されてるので無理レベルでしょ。

39: 稼げる名無しさん :2024/01/07(日) 08:15:45.90 ID:CUSj7N7N0.net
1950年 旧耐震基準
1981年 新耐震基準
2000年 新・新耐震基準
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:






https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704581469/