1: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:17:50 ID:ipBB
人知れずひっそり……そして続々と閉店しているのが「エシカル系」と言われる、主に雑貨などを取り扱うショップだという。大手紙経済部担当記者が説明する。
「”エシカル”とは直訳すれば倫理的、という意味で、環境や人権、社会や地域へ配慮した良識的な商品を選ぶ消費活動やライフスタイル、転じて、エシカルなものを扱うお店を『エシカル系』と呼びます。
各国がSDGs(持続可能な開発目標)を掲げる中で、この数年、あちこちに似たようなショップがオープンしていたんです」(大手紙経済部記者)
エシカル系ショップは、時代の流れの中で大手メディアにも毎日のように取り上げられ、人気店には行列ができるほどであった。ところが、あっという間に閉店が続き、その姿を消しつつあるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25594715/
「”エシカル”とは直訳すれば倫理的、という意味で、環境や人権、社会や地域へ配慮した良識的な商品を選ぶ消費活動やライフスタイル、転じて、エシカルなものを扱うお店を『エシカル系』と呼びます。
各国がSDGs(持続可能な開発目標)を掲げる中で、この数年、あちこちに似たようなショップがオープンしていたんです」(大手紙経済部記者)
エシカル系ショップは、時代の流れの中で大手メディアにも毎日のように取り上げられ、人気店には行列ができるほどであった。ところが、あっという間に閉店が続き、その姿を消しつつあるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25594715/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?流行っていたので?

俺がブームに疎いだけかもしれないが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:18:52 ID:t1kD
せやろな
3: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:20:01 ID:LZEm
残当
4: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:20:35 ID:Snro
大体のものそうやろ
5: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:20:43 ID:Zdbj
実はコンサル職はChatGPTに真っ先に食われる仕事なんやで
コンサル職もそろそろ廃業し始めるで
コンサル職もそろそろ廃業し始めるで
6: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:21:28 ID:7jVo
だっていらないもん
7: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:22:14 ID:1IBS
じゃあ逆に意識低い系ショップ出したら売れるってコト!?
10: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:23:03 ID:Xlwy
>>7
百均やない?
百均やない?
11: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:24:16 ID:ipBB
>>7
>>10
テナント側の意見で、意識高い店が撤退した跡地でまさに100均が盛況してるらしい
>>10
テナント側の意見で、意識高い店が撤退した跡地でまさに100均が盛況してるらしい
8: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:22:41 ID:79Rs
そもそも最初から客が来るような店や無いやろ
開業者が自己満足する為の店であり、コンサルが開業者を騙して金だけ持っていくツールや
開業者が自己満足する為の店であり、コンサルが開業者を騙して金だけ持っていくツールや
9: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:22:45 ID:ipBB
・製造工程で倫理面に配慮するため作れる数が少ない
・そのせいで1個あたりのコストがかさみ価格も高くなる
・そういうものを買う人もいるが、そういう人は大量消費しないため頻繁に買ってくれたりはしない
・エシカルの名を騙って詐欺まがいのものを売る店も
・そのせいで1個あたりのコストがかさみ価格も高くなる
・そういうものを買う人もいるが、そういう人は大量消費しないため頻繁に買ってくれたりはしない
・エシカルの名を騙って詐欺まがいのものを売る店も
13: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:28:07 ID:1d7E
確かにほんまに意識を高くしていくと
無駄なものを買わなくなるので
経済は回らなくなるね
アホである方がええんやな
無駄なものを買わなくなるので
経済は回らなくなるね
アホである方がええんやな
14: 稼げる名無しさん :23/12/26(火) 07:28:59 ID:1d7E
需要の喚起
喚起された需要なんて必要か?ってなるわなあ
喚起された需要なんて必要か?ってなるわなあ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703542670/
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
>その方が【開催していたSDGs勉強会】に参加したのが、店をオープンする直接のきっかけだったんです。
>SDGsは今注目されているから銀行からの融資もおりやすいと言われ、
>【コンサルさんが資金調達から店舗の準備まで全部やってくれた】んですが、
>結局、【儲かったのはコンサルさん】だけで、あとは全部、こちらの損。
この記事って「エシカル」がどうの、より、コンサルの問題の話では?
money_soku
が
しました
まともなところも有るんだろうけど
money_soku
が
しました
大手だとロフトやフランフランだろうけど雑貨屋行っても何か買うわけでもなくフラフラ眺めて帰るだけってのが定番。お洒落なホットサンドメーカー、トースター、フレグランス、食器とか正直いらんし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
むしろ中国製のヤバい製品とか、森林破壊しかしてないソーラーパネルをなんとかせんと
money_soku
が
しました
エシカルには刹那的優越感しかないからリピートはない
money_soku
が
しました
そういう特集とかコーナーもいくつか見た
流行に乗るかどうかは別にしても、常にどういう流行があることは知っておきたいとは思うな
投資家として
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
余るほど金あればそれなりの金額する雑貨屋だってもっと人くるよ
money_soku
が
しました
コンサルは顧客の要望には応えるけど優先順位あるしな。
ちゃんと「儲ける&生き残るのが最優先」と説明すべきかと。
まあ、そうなると「意識高い系捨てて家系か二郎系&業務スープ」という回答かもしれんが。
money_soku
が
しました
コメントする