1: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:47:47.90 ID:SjiIRP350.net
お前ら知ってたか

2: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:48:18.95 ID:GQsIi0LeH.net
マジ?
文房具券は流石にあるよな?

3: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:49:12.84 ID:n/8kkdEH0.net
図書カードになったんだっけ?かなり昔の話だが

9: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:50:34.80 ID:5B72Imzb0.net
>>3
いやそれが20年前くらいだろ…
それが廃止になったって話やろ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


マ!?
と思ったら本当だったお!
yaruo_asehanashi
 図書カードも2016年5月に廃止、現在は図書カードNEXTになっているみたいだな。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






13: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:53:08.63 ID:n/8kkdEH0.net
>>9
そうなんだ…昔甥に図書カードあげてたら喜んでたからその頃の知識だわあの頃はピュアだったんだろうな

15: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:54:44.64 ID:5B72Imzb0.net
>>13
甥っ子今はどうなったんだよ

4: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:49:27.91 ID:efLhpo5c0.net
まじ?蛍光灯が製造禁止になったのはこないだ知ったが

10: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:51:07.40 ID:n/8kkdEH0.net
>>4
まじで? うちまだ蛍光灯だぞ

12: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:52:39.21 ID:efLhpo5c0.net
>>10
正確には2027年末までに製造と輸出入が禁止になるそうだ
在庫ある限りは販売は続くけど

11: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:51:56.71 ID:5B72Imzb0.net
>>10
蛍光灯の中身がLEDみたいなやつができるんとちゃうかな?

14: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:54:10.60 ID:m4yFi/9wa.net
図書カードNEOとかいうやつになったんだろ

19: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:57:32.91 ID:Eww3axUD0.net
>>14
ネタかと思ったらマジだった

16: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:55:08.05 ID:TA5TQlol0.net
マジかよ
俺様は5000円分以上持ってるぞ
油断して電話加入権みたいになる所だった

18: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:57:17.91 ID:n/8kkdEH0.net
>>16
電話加入権国上げての詐欺だからなふざくんな!

17: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 14:56:50.31 ID:/hkoT/Yn0.net
図書券どーなるの?紙くず…?

24: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 15:03:11.41 ID:Zfn1odb/0.net
>>22
これ地味に闇深い話になるやつ?

23: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 15:02:23.52 ID:CXG1IVIHd.net
ビール券はまだ大丈夫だよね?
昨日、大掃除してたら20枚出てきた

25: 稼げる名無しさん :2023/12/17(日) 15:23:17.43 ID:owHAPOkU0.net
ハイウェイカードと同じ年に廃止されたのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702792067/