1: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:12:41.65 ID:KVxpurs70.net BE:123322212-PLT(13121)
「全国どこから移住しても500万円」都城市が今年度、打ち出した移住支援策です。

そして、その成果が11月末現在で、昨年度は293人だったのが、今年度は1249人となんと4倍に増加したんです。
市としても「想定以上」の移住者数となっていて、池田市長は、来年度、給付額を減額する方針です。

全国どこから移住しても500万円。

この全国トップレベルの移住応援給付金を今年度、打ち出したのが都城市です。

これは、過去5年間の都城市への移住者数の推移です。

5年前は、年間113人でしたが、今年度は、11月末現在で1249人!
すでに10倍以上となっています。

(都城市 池田宜永市長)「(今年度の)移住者が600という数字を、政策を打ったときに弾いていて(試算して)、
それからするともうよく分からない相当大きい数字なので」

池田市長も想定以上というこの移住者数。給付金の制度は次の通りです。

■夫婦と子ども2人で移住した場合は1世帯最大500万円

単身で都城市に移住した場合、中山間地域だと200万円、それ以外の地域は100万円の補助がでます。

また、夫婦と子ども2人で移住した場合は、1世帯、最大500万円となります。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69ce2f5364eeeaaa945f0f671604df3db985f33
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


夫婦と子供二人か~。
なかなかハードルは高めだけれど、移住者が急増したようで何よりだお。
yaruo_asehanashi
 宮崎県都城(みやこのじょう)市か。
 かなり南の方だな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:13:52.48 ID:PXdqGhrc0.net
行けないけれど白霧島ください

4: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:14:22.41 ID:83clUur10.net
財源はふるさと納税?

6: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:15:33.49 ID:iHjowhnV0.net
仕事があるなら移住してもよいが

8: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:16:17.52 ID:kWVr+tKD0.net
600万になったら行く

9: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:17:35.77 ID:fwWUv+xW0.net
霧島飲み放題ですとかにすればいいだろ

12: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:19:19.78 ID:iHjowhnV0.net
>また、夫婦と子ども2人で移住した場合は、1世帯、最大500万円となります。

チートプレイする奴が現れそう
500万円貰ったら、さっさと元の住所に引っ越す

17: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:22:38.83 ID:6FaGCb8I0.net
宮城県に移住して仕事あるのかよ
漁師になるか牛タン工場に勤務するしかないんじゃないの

19: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:24:56.17 ID:PXdqGhrc0.net
>>17
もっともっと南やで

22: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:25:57.33 ID:6FaGCb8I0.net
>>19
間違えてました(`・ω・´)ゞ

18: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:24:33.63 ID:1RH6rSu00.net
宮崎県なら暖かそうだし、行ってみたい気もする
単身だけど

41: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:59:05.24 ID:N7zEGYWQ0.net
>>18
500貰えるのは家族もち

20: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:24:59.71 ID:6FaGCb8I0.net
ああ宮崎県か
マンゴー作るかチキン南蛮作るか
の二択だな

21: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:25:49.90 ID:0MV1OG7w0.net
500万あれば5年は生きていけるな

24: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:26:42.90 ID:PXdqGhrc0.net
食べる係なら行きたいかな

29: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:40:27.92 ID:29v40xMU0.net
仕事があるなら考えたいが…

36: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 21:56:36.53 ID:hS51RqkU0.net
1000万ならいいぜ?w

47: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 22:03:31.36 ID:DX9xEmxT0.net
アソコって
飲み屋は安くて旨し
偶に行くにはええけど
生活となると桜島の火山灰が飛んでくるやろ

51: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 22:06:00.33 ID:l/xFjKoH0.net
>>47
宮崎の話だが
なんで鹿児島の話?

53: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 22:06:15.89 ID:wvLEBs4Q0.net
何年縛りなんだ??

54: 稼げる名無しさん :2023/12/15(金) 22:06:31.75 ID:xQSBCRc70.net
株式配当とか不労所得者は地方在住で減税とかすれば金持ち地方移住すると思うんだけどな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




税金を下げると事業をやっている人は集まりそう。
yaruo_asehanashi
 昔そういうのをやっていたところもあったな。










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1702642361/