1: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:05:00.59 ID:6DITqxeU0.net
年金の方が確実じゃないか?

2: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:06:11.10 ID:Vnvq73wp0.net
なんとこの年金!事故や病気になっても保障してくれます!

3: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:06:21.21 ID:/OheIWC9d.net
減っとるやんけ

4: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:06:57.72 ID:FpTGmqH9r.net
70までもらえないのに?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


絶賛条件が悪化中なので年金だけをあてにするのはお勧めできないお。
色々やってどんどん資産形成を進めていくのが良いと思うお。
yaruo_asehanashi
 国民年金は65歳まで納付となるようだしな。
 給付開始が70歳からとなった場合は独身男性の平均寿命を超えるというのもネックか。
 ただ払わないという選択肢は稼いでいる限り無いので、うまい事稼いでいかないといけないな。




管理人より:先ほどから行われている岸田首相会見に関して








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







5: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:07:28.58 ID:Tf99D35L0.net
???
厚生年金払ってるし
確定拠出年金もやってるし
自社株もやってるし
積立投資もしてるが

6: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:07:58.05 ID:VA1HO7BM0.net
なお俺の老後では90歳からになる模様
死んどるっちゅーねん

7: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:08:25.15 ID:OiC38mM10.net
年金は何%?

12: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:11:03.69 ID:6DITqxeU0.net
>>7
平均寿命まで生きれば数パーセントはいくんじゃないか?
投資で年数パーセント狙うなら
年金にぶち込んだ方がリスク無しでお得なんじゃないかと

15: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:14:47.15 ID:1GqEOiDm0.net
>>12
生存リスクがなぁ…特にワクチン打った人とかw

18: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:17:55.67 ID:6DITqxeU0.net
>>15
別に死んだら金の心配はしなくていいじゃんw

8: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:08:29.39 ID:pG6iHipx0.net
独身男性の平均寿命67才

9: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:08:58.32 ID:jevkKe5G0.net
元本割れしてる人がいるのに確実だとか必ず儲かるとか言うのは詐欺師の手法だ

10: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:09:14.92 ID:JzafJLf30.net
介護保険料やら後期高齢者医療保険料やら
別名目で相殺されるからな年金は

11: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:10:08.36 ID:1GqEOiDm0.net
fxなら2-30%は取れるけどね

13: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:13:05.43 ID:em6dMvUJ0.net
積み立てニーサとか元本割れあるの?

14: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:13:24.55 ID:6DITqxeU0.net
更に年金なら税金どころか控除対象なんじゃ?

16: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:15:13.90 ID:/EES74Z+r.net
株やるぐらいなら現在の自分に投資する
旅行行ったりうまいもの食ったりね
年取ってから金持っても使い道なんかねー

17: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:16:38.65 ID:1GqEOiDm0.net
>>16
経済回してていいね

19: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:26:16.93 ID:y/ypbX3H0.net
年金って宛になるのか

20: 稼げる名無しさん :2023/12/13(水) 10:27:30.98 ID:F34Ynwd20.net
年金は義務なので払った上でやるのが当たり前です

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702429500/