1: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 00:26:08.98 ID:obsNqi7Y<.net
日本における人事領域のトレンドとして、2023年3月期決算以降に義務化された「人的資本の開示」がある。また「ダイバーシティー」や「サステナブル」「リスキリング」などのキーワードも頻繁に話題になり、人事は何から手をつけたらよいのかが分からない状況だろう。
しかし、これまで500社以上の人事制度構築や制度運用、人事担当者育成などに携わってきたフォー・ノーツの西尾 太氏(代表取締役社長)は、「トレンドと企業の現状はかけ離れている。本当にやるべきことはトレンドとは異なる」と語る。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2312/08/news021.html
しかし、これまで500社以上の人事制度構築や制度運用、人事担当者育成などに携わってきたフォー・ノーツの西尾 太氏(代表取締役社長)は、「トレンドと企業の現状はかけ離れている。本当にやるべきことはトレンドとは異なる」と語る。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2312/08/news021.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はどっちでもいいと思うけれど、今やっているのはスキルや収益重視の給与体系だお。
最近少しずつ変わってきているようには思うかな。やる夫より:
xmにてお年玉ボーナスがスタートしたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 00:57:59.91 ID:JdYmBmrx<.net
見切り付けて代替できる新しい企業を起こしておいた方がいい
もう埃被ってた休眠企業を再活動させてる所もあるだろ
単年や近年の話ではなく長い話になる
もう埃被ってた休眠企業を再活動させてる所もあるだろ
単年や近年の話ではなく長い話になる
7: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 01:43:28.90 ID:NfCKG3l+<.net
破綻すればいいよ。
8: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 01:48:43.12 ID:QnwQ6die<.net
実際、一度上げた給与は下げられないし、解雇もできない。
だから給与はなるべくあげたくないし、正社員も雇用できない。
これをなんとかしないと日本は良くならないよ。
だから給与はなるべくあげたくないし、正社員も雇用できない。
これをなんとかしないと日本は良くならないよ。
42: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 07:45:09.29 ID:2Nmkborw<.net
>>8
解決したら
明日から給料半分
いつでも首にできる
正社員=バイトと同列
これがお望みか?
解決したら
明日から給料半分
いつでも首にできる
正社員=バイトと同列
これがお望みか?
49: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 08:13:03.18 ID:j4smUKhP<.net
>>42
明日じゃなくても半年くらいの猶予があればそれもアリじゃないかな?
明日じゃなくても半年くらいの猶予があればそれもアリじゃないかな?
58: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 08:26:41.79 ID:L8ioZm4P<.net
>>42
全然かまわないけど?
全然かまわないけど?
12: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 02:13:23.04 ID:JaROWuac<.net
年功序列もだけど、すぐ首にできない日本の正社員の制度もよくないよなw
85: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 10:45:23.92 ID:gLdS4e5o<.net
>>12
アメリカとか欧州とか業績悪くなったら、速攻でその事業部門クビ切りだよな。
日本だと、ヤマトのメール便のように難癖付けてくるし。
これじゃ雇用とか事業再生とかどんどん厳しくなって会社経営厳しくなる。
アメリカとか欧州とか業績悪くなったら、速攻でその事業部門クビ切りだよな。
日本だと、ヤマトのメール便のように難癖付けてくるし。
これじゃ雇用とか事業再生とかどんどん厳しくなって会社経営厳しくなる。
91: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 11:23:37.99 ID:YurHzDXj<.net
>>85
欧米なら不当だと思われたら裁判やから
欧米のほうが余程難癖つけられないようにしてるだけの話
要は日本が労働側のみならず経営側も平和ボケしてるだけ
大事なことなので3度め言うけど、結局は労働契約がダメダメ問題に帰結するんだけどね
ついでに言えば、首切り簡単の条件は労働者は引き継ぎ無関係に自由に辞められるのと、ボーナスや退職金のような後払い賃金を廃して即金即決で労務や能力に対して適正な報酬を十分に出すすこと
日本の労働市場じゃ何一つ出来てない話だろ?という
欧米なら不当だと思われたら裁判やから
欧米のほうが余程難癖つけられないようにしてるだけの話
要は日本が労働側のみならず経営側も平和ボケしてるだけ
大事なことなので3度め言うけど、結局は労働契約がダメダメ問題に帰結するんだけどね
ついでに言えば、首切り簡単の条件は労働者は引き継ぎ無関係に自由に辞められるのと、ボーナスや退職金のような後払い賃金を廃して即金即決で労務や能力に対して適正な報酬を十分に出すすこと
日本の労働市場じゃ何一つ出来てない話だろ?という
99: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 11:53:48.85 ID:8vOseOik<.net
>>91
欧米は揉めても金銭解雇できるから
(フランスだけは無理だったかな?)
日本は本当に解雇しようとしたらめっちゃ難しい
従業員が刑事事件おこして刑務所に入ってても
解雇できずに給料渡さしなさいと裁判所が命令するほど
(この解雇交渉で営業する士業さんもいるぐらい)
ただ、幸か不幸か、そこまで解雇が難しいのを
従業員が知らない
地位保全の仮処分申請とかほとんどの人が知らないでしょ
欧米は揉めても金銭解雇できるから
(フランスだけは無理だったかな?)
日本は本当に解雇しようとしたらめっちゃ難しい
従業員が刑事事件おこして刑務所に入ってても
解雇できずに給料渡さしなさいと裁判所が命令するほど
(この解雇交渉で営業する士業さんもいるぐらい)
ただ、幸か不幸か、そこまで解雇が難しいのを
従業員が知らない
地位保全の仮処分申請とかほとんどの人が知らないでしょ
13: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 02:33:23.70 ID:X+4Tnwc4<.net
もっと突き詰めると馬鹿とズル野郎は低給か首
有能と真面目さんだけ高給出世させなさいよ
あの膨大に居る無能の無駄飯食いの役職共は何なの
有能と真面目さんだけ高給出世させなさいよ
あの膨大に居る無能の無駄飯食いの役職共は何なの
14: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 03:08:39.60 ID:TpOnaQUT<.net
>>13
真面目なのに有能ではない奴も低給やクビでいいよ
真面目に頑張ってるのに有能になれない奴なんてセンスが無い
さっさと転職すべき
手抜きしても人並み程度に仕事こなしてる不真面目な奴の方がまだ見込みある
真面目さを評価してくれなんてただの甘え
真面目なのに有能ではない奴も低給やクビでいいよ
真面目に頑張ってるのに有能になれない奴なんてセンスが無い
さっさと転職すべき
手抜きしても人並み程度に仕事こなしてる不真面目な奴の方がまだ見込みある
真面目さを評価してくれなんてただの甘え
19: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 04:18:33.87 ID:/QXWe+dr<.net
>>14
手抜きの尻ぬぐいは誰がやるんですか?
手抜きの尻ぬぐいは誰がやるんですか?
17: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 03:45:09.39 ID:VgyHRXyO<.net
年功序列は明るい未来を人参に若者を搾取する仕組みだからな
明るい未来を見せられなくなって、若者自体減りゃ維持などできん
明るい未来を見せられなくなって、若者自体減りゃ維持などできん
23: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 05:59:09.42 ID:ql+FMCRt<.net
年功序列で上がった幹部が辞めないんだから変わるわけないだろ
あと数年で退職なのに本気で取り組むわけがない
あと数年で退職なのに本気で取り組むわけがない
28: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 06:25:14.86 ID:f4VzPWl2<.net
年功序列であろうがなかろうが
国家戦略なき経済政策の問題だから関係無いわ
国家戦略なき経済政策の問題だから関係無いわ
29: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 06:37:45.51 ID:NJKN764/<.net
年功序列が一番マシな給与体系なんだよなあ
人が人を公平に評価することは不可能
人が人を公平に評価することは不可能
34: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 07:09:10.50 ID:PvKLPZhD<.net
年功序列がなくなったから上の人間がしたの人間に仕事を教えようとしない
若いやつが仕事を覚えたら自分が切られるから
若いやつが仕事を覚えたら自分が切られるから
48: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 08:02:02.56 ID:mo9E+aXG<.net
年功序列でコードを経済成長したんだけどな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1702221968/
コメント
コメント一覧 (77)
役職給とか技能給にしてクリアしたら昇級みたいにするのがフェアだとは思う。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そもそも成果主義とか、結局は経営層の賃下げの餌食にされてるだけ。
達成困難な目標と僅かな昇給じゃ、やる気出ないよ。
money_soku
がしました
両方いいとこ取りすればいいだけ
どちらかにしろって極端な話するからおかしくなる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ミクロな視点ではそうかもしれないが、巨大企業とか国の経済とかそういうレベルのマクロ視点だと違ってくる
有能な従業員が集まっていたはずのTwitterやMetaはどうしてああなった?
無能なガンバリマンだらけのバブル経済期の日本はなんであんなに元気だった?
無能が作った微妙な商品でも運よく当たれば売れるし、逆もしかり
経済が元気かどうかは良い商品があふれているかどうかじゃなくて、底辺層までお金が行き届いているかどうかで決まる
money_soku
がしました
metaをバカにできる立場か日本人は?
そして格差がひどいアメリカが一番経済が元気じゃん
money_soku
がしました
だから日本の企業はよっぽど特殊な技術があるところ以外は海外で競争に勝てない
だから最近は外人にも日本人は真面目に働くってイメージはウソだってバレだしてる
money_soku
がしました
出先によくいる出勤するのが仕事だと勘違いしてる働かないおじさんみてると、公務員制度も限界だと感じる。
遅かれ早かれ破綻するわな。常識的に考えて。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
経験もあり知識もあるなら、年功序列辞めたあとでも価値があるんだから大きく変わらんし、なんなら給与も増えるかもしれん
半分になるだのいつでもクビになるだの心配する奴は、つまり今時点でいつでもクビになりそうな奴らだし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
解雇規制を緩和して、正社員を雇用するリスクを減らさないと。
派遣社員を減らして正社員で雇用されるようにしないと少子化改善されないかなぁ…
money_soku
がしました
日本もそうだけどプレイヤーとして有能な人を昇進させてマネージャーにしてしまう問題は海外にもあって、いっそ完全ランダムに昇進させた方が会社全体としてはマシになるという研究結果が海外で出ているぞ
money_soku
がしました
どこももう破綻してて会社がつぶれるレベルよ
一般人何も知らないと思って嘘つくなって思うわ。
年功序列なんてそれに比べたら微々たる損益でしかなかったんだよ。
money_soku
がしました
そのせいで日本人の平均賃金が低下したけど、まあ些細なことだよね
無能が年食っただけで高い賃金を貰っていたバブル以前の時代がそもそもおかしかった
そこまでの経済は年功序列によって生み出された何の付加価値もない偽りの経済成長
日本は衰退なんかしていなくて、もともとこのレベルから全く成長していない最貧国だったんだわ
money_soku
がしました
で会社が育てても今の時代簡単に転職されるんだから意味がないんだよ
money_soku
がしました
揉める要素ある?
money_soku
がしました
一日中あちこちの休憩室を周回してる奴とか会社のPCで堂々とアダルトサイト見てる奴とか
上司が言うにはバブルの頃はさらにひどかったらしい
money_soku
がしました
オタクの人事制度古いから変えましょ?ウチに任せてくださいって言うのが仕事や
money_soku
がしました
money_soku
がしました
解雇規制が厳しいのは企業があえて雇用契約で職務や勤務地が無限定の契約にしているから
労働契約法第16条にぶつかるのはなんでも出来る契約にしているから
日本でも契約で仕事と場所を限定していれば解雇は容易なのだから、契約の段階で絞れば良い
いいとこ取りしようとして自縛自縄になってるのが日本の古い会社
(日本は解雇規制が厳しいとか言う前に最高裁が何を言っているか確認しようぜ!)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
何度も使える手ではないけどね
money_soku
がしました
年功序列がそこまで不出来なら日本のGDPは世界2位まで行かなかっただろ。
本来なら年功序列を超える実力主義が導入されるところ、
日本の場合、まともな評価制度を導入できてる上場企業は1割もないし、
正しく運用できないから年功序列を下回る実力主義しか導入できない。
反日による破壊工作かもな。
money_soku
がしました
コメントする