1: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 18:24:45.28 ID:ymogzpVP<.net
2023年12月02日17時00分

忘年会シーズンが始まる時期だが、大人数が集まる際の人気メニュー2つの専門店が苦境に陥っている。焼き肉と唐揚げだ。2023年、倒産が相次いだ。

焼き肉店と唐揚げ屋は、コロナ禍の際は売り上げを伸ばした「優等生」だった。テイクアウトの唐揚げ店をあちこちで目にした人もいるだろう。2つを苦しめている要因に迫った。

焼き肉店の倒産は前年同期比3倍
https://www.j-cast.com/2023/12/02474001.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



これはいけない!
応援のために今日も焼肉店にいかないと!
giro
 焼肉が食べたいだけでは・・・。
 まあ美味しいしやる気も出るので俺も好きだが。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








6: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 18:51:50.75 ID:U21eUVgJ<.net
家で作れるし

9: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 18:57:40.27
正直飽きたのが正解だわな
商店街にある昔ながらの中華屋とかラーメン屋とかはコロナ前は閑古鳥鳴いてたけど
アフターコロナでは土日の昼は大行列

14: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 19:15:59.53 ID:VB2kv17u<.net
日本人はそんなに肉ばっかり食えないでしょ
そういう風に作られてない

18: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 19:23:26.75 ID:d8SWBcKb<.net
みんなコロナ給付金で何百万ともらった連中が店出してただけじゃないの?

20: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 19:55:56.87 ID:9bsmUaQM<.net
焼肉はきんぐだけしか勝たん

24: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 21:04:12.42 ID:r9P+p8db<.net
>>20
石川県金沢市在住だが、「きんぐ」より「まいうー」が好き。

21: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 19:56:22.25 ID:Q1QTbe0b<.net
かわりにスタバでも建てたらみんな集まるんじゃない?

25: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 21:18:16.15 ID:0lVgMSzB<.net
唐揚げも弁当需要だからな
家の近くの唐揚げ屋も一時期はだめだったけど、いつの間にか復活して昼は並んでる

26: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 21:30:04.18 ID:KAWR8UZJ<.net
美味くて安いからあげ屋はちゃんと生き残ってる
それ以外が淘汰されるのはあたりまえ

27: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 21:37:12.98 ID:lhvlQNRB<.net
格安ブラジル産に市販レベルの唐揚げ粉かけただけで商売になってたからな
今はおにぎりブームらしく、あちこちで新規出店してるわ
おにぎらずとかスパムにぎりなら、大した技術が無くてもつくれるから、そういうのベースに変わり種の具を付けるのがトレンド

28: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 21:59:01.40 ID:SIUQOC4I<.net
閉店続出ってww
焼き肉店の倒産状況…1~8月に16件
唐揚げ店…1~6月に9件
たしかに過去最多ペースだし数倍に増加だけど
そもそもが少なくないか?

29: 稼げる名無しさん :2023/12/02(土) 23:37:01.16 ID:PfLjwWIs<.net
せっかく唐揚げグランプリ金賞取ったのに…

32: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 00:39:03.60 ID:6VxG595P<.net
>>29
モンドセレクション金賞みたいな

33: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 02:47:23.87 ID:RyhjB2xu<.net
インボイス制度だろうね。個人店は厳しい。

34: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 04:31:33.23 ID:sCP0ftst<.net
唐揚げは自分で作ったニンニク効かせたのが一番オイシイ。
焼肉もちょっとイイ肉買って来て、さっと焼けば満足。
わざわざ焼肉屋に行かんでもいい。

36: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 07:05:50.90 ID:UhDhsqHK<.net
もともと飲食店は、2年で50%、3年で30%が消えると言われてる業界

37: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 07:31:06.05 ID:CGK6iR4i<.net
もともと焼き肉弁当は食べなかったがスーパーの弁当からから揚げ弁当消えたのには驚いた。
副菜としてのから揚げはまだあるけど。

40: 稼げる名無しさん :2023/12/03(日) 08:37:32.41 ID:846Tl6IG<.net
今は唐揚げ屋じゃなくおにぎり屋がブームだぞ。
軒並み原材料跳ね上がる中で米価は安定してるからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





確かにおにぎり屋は最近じわりじわり増えている気がするお。
yaruo_fuun
 最近近くにもできたな。
 ちょっと食べに行ってみたい。










現在よく読まれている記事:







https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1701509085/