1: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:09:03.73 ID:cJRgzGtV9.net
高校生(16~18歳)がいる世帯の扶養控除の見直しについて、政府、与党が所得税で38万円、住民税で33万円としている控除の水準を所得に関係なく一律で引き下げて縮小する案を検討していることが28日、分かった。当初は来年12月からの児童手当の高校生への拡大に合わせて廃止も検討していたが、年収によっては税負担増が手当を上回るため縮小にとどめ、税負担を手当の範囲内に収めて差し引きの家計負担が生じないようにする。
今後、与党の税制調査会で詳細を詰め、24年度税制改正大綱に盛り込む。与党内では控除の現状維持や、低中所得者の縮小幅を抑えることを求める声もあり、議論は曲折も予想される。
【試算表】子どもが0歳~高校卒業までの児童手当増額と税制見直しによる影響(通算)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231103-00000125-kyodonews-000-7-view.jpg
11/29(水) 6:58 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d2c5afa0b5dd03d18384234f28119e5fc31c0b
今後、与党の税制調査会で詳細を詰め、24年度税制改正大綱に盛り込む。与党内では控除の現状維持や、低中所得者の縮小幅を抑えることを求める声もあり、議論は曲折も予想される。
【試算表】子どもが0歳~高校卒業までの児童手当増額と税制見直しによる影響(通算)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231103-00000125-kyodonews-000-7-view.jpg
11/29(水) 6:58 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d2c5afa0b5dd03d18384234f28119e5fc31c0b
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えーっと。
じゃあ扶養控除の削減をしなければよいのでは?
じゃあ扶養控除の削減をしなければよいのでは?

ヤフコメの専門家の意見を読んでも、こんな事をやろうとしている理由が全くわからない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:13:04.29 ID:HC9NJzP60.net
岸田「これで選挙は圧勝だ!」
5: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:15:14.63 ID:ncvhRAkp0.net
どんどん生活が苦しくなって
中卒が増えるわけだな
中卒が増えるわけだな
6: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:15:40.73 ID:ZZHMzPAJ0.net
いい歳こいて児童も糞もない
普通にバイトしてる年齢なんだからみんな働きゃいいんだよ
普通にバイトしてる年齢なんだからみんな働きゃいいんだよ
9: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:17:31.43 ID:rVjepQoj0.net
実質増税か
政府は金無いなら使うなよ
政府は金無いなら使うなよ
10: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:18:02.50 ID:/MfAocEY0.net
チョロっと減税
ガバっと増税
ガバっと増税
11: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:18:46.16 ID:1DZL6tPs0.net
朝三暮四ってことでいいのかな
それか手間増やして雇用創出?
それか手間増やして雇用創出?
12: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:19:16.79 ID:B7n+SzJM0.net
これが噂の異次元の少子化対策か(笑)
16: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:20:19.13 ID:Bf71yrnH0.net
子供切り捨てで老人対策費用に回す
もう終わりだ
もう終わりだ
18: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:21:26.48 ID:ZvDabyvi0.net
まずは若いうちに出産したくもなるような世の中にしないとな
19: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:22:23.08 ID:Ik4PVlbW0.net
これぞ異次元の少子化対策!
21: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:23:30.43 ID:+n3lsg860.net
貧乏は働けと
で40を境に仕事がなくなると
で40を境に仕事がなくなると
23: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:24:09.81 ID:FI1HNEJA0.net
むしろ扶養控除増やせよ
少子化対策なんかする気もない
少子化対策なんかする気もない
24: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:24:54.66 ID:1WO+MT3L0.net
やってることが朝三暮四でしかない
25: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:25:22.46 ID:XyFy1Oxf0.net
少子化対策どうなった?
なんで子育て世代に増税してんだバーカ
なんで子育て世代に増税してんだバーカ
31: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:30:59.51 ID:Zr+qh+bu0.net
老人栄えて国滅ぶ
34: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:34:52.70 ID:i7PB8J3/0.net
大学生の特定扶養控除は継続かな
35: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:36:16.68 ID:Q7CGbtP00.net
また異次元の少子化促進対策が発動した
42: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:39:43.36 ID:qzml4DHE0.net
帳尻合わせるなら
そもそも見かけだけの手当拡大とか要らねえよ
そもそも見かけだけの手当拡大とか要らねえよ
57: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:49:45.26 ID:aV4DBcLx0.net
何したいのかさっぱりわからん
岸田さんありがとうと思ってる人間1人もいないだろ
岸田さんありがとうと思ってる人間1人もいないだろ
58: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:50:19.42 ID:dfHwK/Jn0.net
結果が変わらないのに無駄な事務を増やす自民党
59: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:50:37.12 ID:PDtFXzBg0.net
岸田「控除を縮小だから増税ではありませーん」
72: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:02:25.87 ID:rOasJfin0.net
こんな面倒くさい
手当やめれば
2重の手間じゃん
手当やめれば
2重の手間じゃん
77: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:04:43.90 ID:LLAV3ICf0.net
自民党の少子化推進政策始まったな
79: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:08:24.81 ID:n5SAk1Zq0.net
児童手当と税金が差し引き0になるように設計って
これのどこが異次元の少子化対策なの?
これのどこが異次元の少子化対策なの?
81: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:08:35.96 ID:KRhCyP8q0.net
ガチで何もしてくれない方がまだマシだわw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701209343/
コメント
コメント一覧 (33)
朝三暮四まさに
money_soku
が
しました
給付することで負担は変わらないように見せかけて増えた手間の分身内がかすめ取る
これ単なる横領ではないのか?
このスキームどうにかして規制できないのか
money_soku
が
しました
「私は◯◯しました。(成果は知らん)」
って言う仕事をやってるフリして実績だけが欲しいんじゃないかな?
マジで頭のいい人間がやることとは思えない・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
異次元へのトンネルを繋げる儀式なのかな🥺
money_soku
が
しました
変わらないどころかマイナスだよね
物価上がってるから額面上の年収はどこも上がってるから尚更よ
money_soku
が
しました
何なら税金が増えたことで他の部分を削って懐に収める可能性すらある。
money_soku
が
しました
脱税やぞ
money_soku
が
しました
無駄に金かかるだけじゃん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アホかこいつら
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とはいえ児童手当は支給の手間もかかるし、所得制限でより分ける手間もかかってるわけで、角を矯めて牛を殺すような愚策なんだけどね
money_soku
が
しました
いや、やるなよ…
money_soku
が
しました
1、低所得者であるほど恩恵が受けられるようになる
2、扶養者の所得に応じて給付に制限をかけられる
3、親と同居の成人(ニートや無職)を対象外に出来る
って理解でいいのかな?
税金はややこしくてよく分かんないね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そしてそれは官僚と政治家、政商の益のため
money_soku
が
しました
母子家庭が増えているからその家庭に直接給付という形で不満を抑えたいのかな?
ゆくゆくは配偶者控除もなくなるのかな?
つまり目標は現行の家族制度に基づく税制の破壊、個人単位での課税制度への移行かな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
控除を減らして税収を増やすと加点されるんだよきっと
一方で給付金を増やしてもあんまり怒られない
ちなみに減税すると一発落第だから死んでも減税はしない
え?誰が採点してるかって?しーらないしーらない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする