1: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:43:50.71 ID:G1TNipCd0.net
日本社会を覆う閉塞感の原因はだいたいこれだよな
2: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:44:19.87 ID:Y+3zsPqKr.net
ニートの社会人ごっこ
3: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:45:05.10 ID:33N8Q+PR0.net
やらなくていい仕事をやるのが爺婆だぞ
4: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:46:45.12 ID:G1TNipCd0.net
>>3
やらなくていい仕事をやる ✕
やらなくていい仕事を作って若者にやらせて仕事した気になる◯
やらなくていい仕事をやる ✕
やらなくていい仕事を作って若者にやらせて仕事した気になる◯
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
具体的な数字もわかる改善案、効率化案を頭ごなしに否定することは僕は無いのだけれど。
うーん、まあ職場によるのかなとは思う。投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
14: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:13:19.66 ID:aVBnIgPp0.net
>>4
職場のジジババどもマジでこれだわ
余計なこと勝手にやって仕事増やしておいて自分はとっとと逃げる
障害者と変わらんお荷物
職場のジジババどもマジでこれだわ
余計なこと勝手にやって仕事増やしておいて自分はとっとと逃げる
障害者と変わらんお荷物
5: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:47:15.44 ID:wA+KpcEc0.net
効率化を嫌がるのは仕事が無くなるからではなくむしろ仕事が増えるからだよ
6: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:47:54.02 ID:h9gT6eak0.net
確かに職場の爺さんも 今それやる? 明日の方が邪魔にもならないしよくないか? ほら昨日やったから今日やる事ないじゃん 他業者の邪魔しただけだよ って事よくあるけど 本人は早くやらないと不安で気が休まらないんだよ 同じ事ずーっと言ってくるし
7: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:49:58.51 ID:bZ/myv400.net
効率化したら売り上げ減って始末書取られたわ
あのさ・・・弊社が成果物への対価ではなく
タイムチャージで商売するからいけないんよ?
あのさ・・・弊社が成果物への対価ではなく
タイムチャージで商売するからいけないんよ?
11: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:54:21.41 ID:CMUXF3qer.net
>>7
効率化して売上減ったらそれは効率化したって言わないんじゃないか
効率化して売上減ったらそれは効率化したって言わないんじゃないか
18: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:22:38.42 ID:U5TOqLkI0.net
>>7
タイムチャージで商売してるのに短時間で終わらせる仕組みに躍起になるのがおかしくね?
タイムチャージで商売してるのに短時間で終わらせる仕組みに躍起になるのがおかしくね?
8: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:50:05.44 ID:8ZuhQckM0.net
自分への直接的な恩恵から少しでも遠ざかると嫌がる奴は老若男女問わず多いわ
勤怠管理システムとか
勤怠管理システムとか
9: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:52:07.34 ID:bZ/myv400.net
仕事が早くて叱られるって初めてだわ
もっと時間かけてやれ!早く出来ても
納品まで待て!簡単に終わるような仕事と
思われて値切られるだろが!
士業法人ってどこもこうなのか?
もっと時間かけてやれ!早く出来ても
納品まで待て!簡単に終わるような仕事と
思われて値切られるだろが!
士業法人ってどこもこうなのか?
12: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:55:23.01 ID:h9gT6eak0.net
>>9多分どんな業界でもそうだよ
値切ってきた客全部切ったわ 仕事減ったけど売り上げは変わらないからよかった
お金持ちだけを相手にできる商売ってすごい儲かるんだなって実感した
値切ってきた客全部切ったわ 仕事減ったけど売り上げは変わらないからよかった
お金持ちだけを相手にできる商売ってすごい儲かるんだなって実感した
13: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:59:30.98 ID:CMUXF3qer.net
>>9
10日でやるって相手に言っちゃったら
10日でやらなきゃいかんのだ
営業は万が一不測の事態が起こった場合の余裕も考慮しつつ金を取れるだけ取れる現実的なラインを考えてお客さんと打ち合わせしながら色々考えて10日にしとるんだ
10日でやるって相手に言っちゃったら
10日でやらなきゃいかんのだ
営業は万が一不測の事態が起こった場合の余裕も考慮しつつ金を取れるだけ取れる現実的なラインを考えてお客さんと打ち合わせしながら色々考えて10日にしとるんだ
17: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:20:01.74 ID:iLFnqdDp0.net
>>9
製品引き取りに来た運ちゃん「荷物出来てないってマジ…?」
製品引き取りに来た運ちゃん「荷物出来てないってマジ…?」
10: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 07:52:52.80 ID:J2NjXGWq0.net
>>9
ブランド価値は考えろよ
ブランド価値は考えろよ
15: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:16:43.89 ID:sQhKB62Q0.net
有能は有能同士でつるんで旧態依然の企業を駆逐していくもんじゃないのか?
16: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:18:19.07 ID:8rzwghmK0.net
ほとんどの改善案は一回実行されて効果が無かったってパターンが多いんだわ
頭の中にあるうちは全てが名案ってこと、現実は理想のように回らない
頭の中にあるうちは全てが名案ってこと、現実は理想のように回らない
19: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:25:06.34 ID:aVBnIgPp0.net
>>16
「若手の出す改善案は全部失敗済みの愚策」
それこそジジババの理想であって現実じゃないだろ
「若手の出す改善案は全部失敗済みの愚策」
それこそジジババの理想であって現実じゃないだろ
20: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:27:59.09 ID:U5TOqLkI0.net
IT技術は日々進歩してるんだから20年前に効果がないものが今も効果がないとは限らない
検討に検討を重ね検討の果てに検討すべき事を見つけるのが改善だから
検討に検討を重ね検討の果てに検討すべき事を見つけるのが改善だから
21: 稼げる名無しさん :2023/11/29(水) 08:35:22.97 ID:8rzwghmK0.net
あーわかんないか
いるんだよな、重箱の隅を突くような発言して会議に参加してるような気になる無能な若手
改善や反対意見じゃなくて新規のアイデアを出せって言えば黙るんだけど
いるんだよな、重箱の隅を突くような発言して会議に参加してるような気になる無能な若手
改善や反対意見じゃなくて新規のアイデアを出せって言えば黙るんだけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701211430/
コメント
コメント一覧 (14)
新しい仕事をしたくない人達がいるから
money_soku
がしました
それやって給料変わらんのに仕事だけ増えた経験あるからね
きちんと評価してくれた上で、仕事を丸投げしない環境ならいくらでも改善案出すんだが
経験上、そういう職場はあまり多くない印象だわ
money_soku
がしました
日々目の前の業務で手一杯な不甲斐ない先輩ですまない
money_soku
がしました
これが日本の生産性を下げてる原因
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ただ、実際にそうしたほうがいいやつと、背景や理由があってそうなってるやつとあるから、都度判断は必要だけれど
money_soku
がしました
いるんだよな、重箱の隅を突くような発言して会議に参加してるような気になる無能な若手
改善や反対意見じゃなくて新規のアイデアを出せって言えば黙るんだけど』
こういうのが先輩としてダメなんだよな。
駄目なら何が駄目なのか教えずに先輩としてやりました感出してる無能感ハンパないわ。
こう言う奴が後輩のやる気を無くさせ原因なの分からないか。
money_soku
がしました
効率や売上が良くなって喜ぶ相手に提案しなきゃ、乗らないのは当然。目線が低すぎる
money_soku
がしました
上司と会社「では君が責任者としてやってくれ。通常業務はいつも通り。残業代や経費は出さないよ。うまくいっても人事評価には反映されないよ。」となるだけ、ついでになぜか上司の評価だけが上がる。
money_soku
がしました
ファイト!
money_soku
がしました
コメントする