1: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:48:03.04 ID:61DufHp59.net
※FNNプライムオンライン
2023年11月17日 金曜 午後3:41
国民や企業の所得に対して、税金や社会保険料の支払い負担を示す「国民負担率」。
昨年度の2022年度は、負担率が47.5%と、国民所得のほぼ半分を占めています。
40代会社員:
取り過ぎですよね…もう怒りですよ。何で半分も取るんだって感じですよ
異次元の少子化対策に対して、岸田首相は10月30日に、「負担が増えるようなことがない制度を構築したい」と話しましたが、この説明に街の人は懐疑的です。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/617072
2023年11月17日 金曜 午後3:41
国民や企業の所得に対して、税金や社会保険料の支払い負担を示す「国民負担率」。
昨年度の2022年度は、負担率が47.5%と、国民所得のほぼ半分を占めています。
40代会社員:
取り過ぎですよね…もう怒りですよ。何で半分も取るんだって感じですよ
異次元の少子化対策に対して、岸田首相は10月30日に、「負担が増えるようなことがない制度を構築したい」と話しましたが、この説明に街の人は懐疑的です。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/617072
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、どうするか。
とにかく国民負担が増えないようにしていかないと、さらにダメージを受けることになりそう。
とにかく国民負担が増えないようにしていかないと、さらにダメージを受けることになりそう。

まあ実際既にそうなっているんだが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
14: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:51:46.00 ID:jRMQ/F180.net
良い機会だ
宗教に課税しよう
宗教に課税しよう
19: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:53:07.00 ID:7MGzfslK0.net
よし、社会保険料を下げて法人税と消費税を上げよう
それで満足しとけw
それで満足しとけw
26: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:54:21.32 ID:9sciVD5n0.net
まだだあッ!
もってくれよ国民!
増税国民負担率80パーセントだあッ!!
もってくれよ国民!
増税国民負担率80パーセントだあッ!!
28: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:54:31.45 ID:fMBV0kB80.net
医療利権さえ潤えばほかはどうでもいいんだから問題ない
29: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:54:42.86 ID:zPzEWN9U0.net
若くても働けば家を持てた時代
今は狭い賃貸マンションが精一杯
子育て以前の問題
今は狭い賃貸マンションが精一杯
子育て以前の問題
30: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:54:59.52 ID:6AYJ8WxB0.net
五公五民やべえ
いい加減にしねえとそろそろ一揆おこるぞ
いい加減にしねえとそろそろ一揆おこるぞ
35: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:55:36.24 ID:AIAsIUyA0.net
これも財務省が望んだことなんでしょ?
ならいいんじゃないの
ならいいんじゃないの
36: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:55:49.69 ID:BlkY704F0.net
国保たけええとは思うけどしゃあないなと思う
37: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:55:50.87 ID:xUldpsv00.net
半分以下だからセーフと思ってそう
41: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:56:19.75 ID:OvrVStOr0.net
五公五民
これは江戸時代ですわ
これは江戸時代ですわ
45: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:56:53.80 ID:fRu6rqHV0.net
住民税が高すぎ、別に地域で大して利便も受けてないのに
所得税より高いってどういう事よ、てかこれも二重課税だろ
所得税より高いってどういう事よ、てかこれも二重課税だろ
46: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:56:58.74 ID:J/FunDso0.net
まだまだ絞れる
47: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:57:25.50 ID:gQqvPDBG0.net
行政サービスを削ったら負担減るぞ。年金廃止して親の世話は子供がすることにしたらいいだけ。それが嫌だから今の制度があるんだろ。
48: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:57:27.39 ID:B6Sq22Wg0.net
病院行くたびに、健康保険の老人1割負担っておかしいわって思う。
逆じゃね?働き盛りの自己負担を低く、寿命が近い老人の負担を上げないと。
それでも長生きしたきゃ金払えって言うのは自然だと思うんだが。
逆じゃね?働き盛りの自己負担を低く、寿命が近い老人の負担を上げないと。
それでも長生きしたきゃ金払えって言うのは自然だと思うんだが。
51: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:57:49.94 ID:mrUDdIoU0.net
国民負担を増やして少子化加速させるのが異次元の少子化対策ですから。
66: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 09:59:36.02 ID:oPX/tsSr0.net
国民に重税課して海外に投げ捨てるスタイル
71: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:00:16.10 ID:zj3Fo0YC0.net
若者世代は年金貰えないんだからとっとと廃止しろ
82: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:02:59.18 ID:GCet4mCG0.net
>>71
大丈夫
貰えるよ
受給開始が75歳くらいになるだけだ
それまでは働かなくてはいけない
大丈夫
貰えるよ
受給開始が75歳くらいになるだけだ
それまでは働かなくてはいけない
94: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:04:25.80 ID:zj3Fo0YC0.net
>>82
受給年齢75になって毎月5000円くらいしか貰えなくなるよ
とっとと廃止しろ
受給年齢75になって毎月5000円くらいしか貰えなくなるよ
とっとと廃止しろ
103: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:05:16.43 ID:DEpXHS7T0.net
>>94
どういう計算?
どういう計算?
72: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:00:30.14 ID:Q2JrTanN0.net
X消費税 ○消費ブレーキ税 = 景気後退税
77: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:02:30.11 ID:xHYoI7940.net
増税しかしてこなかったからな。そんなんじゃ誰も産みたくない
78: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:02:31.71 ID:xUldpsv00.net
何がやばいって
これで回ってると思ってる事だろう
これで回ってると思ってる事だろう
99: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:04:55.58 ID:uFHE0yrS0.net
産んだら負け
消費したら負け
働いたら負け
消費したら負け
働いたら負け
109: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:06:26.49 ID:dFlKd8jv0.net
やっぱり40過ぎた生涯独身から独身税徴収すべきだな
112: 稼げる名無しさん :2023/11/19(日) 10:06:44.07 ID:/h+fhV1t0.net
金貯めてFIREして正解だったな
非課税世帯だから給付金たくさんもらえたし
ちょっと暇だけど
非課税世帯だから給付金たくさんもらえたし
ちょっと暇だけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700354883/
コメント
コメント一覧 (57)
money_soku
が
しました
支出の見直しから始めてはいかがでしょうか
money_soku
が
しました
そもそも今の世代より社会保険料が安かったんだし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
犯罪しまくるけど国の宝なので無罪です
money_soku
が
しました
効果があるんだかないんだかわからんセミナーとか職員視察旅費とかにお金使われてて、成果出てるんだか出てないんだかようわからんのに、それが普通に議会の承認を得ている
血税、こんな風に使われてるんかって嘆きたくなるで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
25年以降は防衛費増税があるんだよなあ。
>防衛増税の24年実施は見送り 自民税調会長、25年以降に
2023年7月13日 14:50 (2023年7月13日 19:29更新) 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA135PG0T10C23A7000000/
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
皆保険を見直す時期だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
予算を削られ過ぎて、2位じゃダメなんですか?の再来は勘弁願いたいけど…
money_soku
が
しました
満員電車通勤で昼飯は500円楽しみはスマホでゲーム
そんな人生より田舎のアタマの弱いドキュンの方が幸福
ろくに勉強もせず遊んで女と付き合って高校を出て働いて
20代前半で結婚して子供が出来て30過ぎで一軒家
休日は家族と過ごしたまに釣りをするそんな人生の方が良いだろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
国家を株式会社として法的に扱うなど無理だが、法律無視してそういう形にしてると思う
集められた税金は報酬として株主に払われている
株主が誰なのかは知らん。というより隠れているのでしょう
国家が企業と同じに赤字になるというのは本来おかしいと思う
赤字になるということは企業と同じ扱いで誰かに金を借りているとなる
数兆赤字とか言ってるが一体誰から借金してるのか変でしょ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
即答できる必然の結論なのに、カルト日本は何十年も方針変更ができない
money_soku
が
しました
その時には国民負担率は50%超える。
なお2040年まで後期高齢者の数は高止まりするのに対し少子化で働ける人間の数はどんどん減るから国民負担率50%も通過点の模様。
政治家が国や国民のために政治をせずに議席や利権のために政治をしてきた結果だよ。
自民が政党を握り続けようが野党が政権を奪おうがそこは変わらない。
money_soku
が
しました
私腹を肥やすことばっかで
もはや隠そうともしないで開き直ってんのが腹立つんだよ天誅喰らうぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
増税すれば全部解決なんじゃないっすかねー(ハナホジ)
money_soku
が
しました
生活保護でクーラーがあるなら無い生活は最低限度の生活じゃないから国民みんながクーラー付け放題にできるようにすべきだし、医療費をけちって医者にいけない一般国民があってはならないし、部屋が生活保護よりも狭いところはあり得ない、食費が生活保護の人間より悪い食事になる奴がいてはならない。
正直生活保護を受けるなら最大限の努力をさせろと思う。自殺するほど思いつめる労働者が多数いるんだから現状はそこが最低。じゃぁ自殺したくなるほどの生活環境が生活保護でしょ。
努力を最大限した上で得られた賃金で食費すらままならないのを上乗せでなんとかしてあげてください。
money_soku
が
しました
すべて票のため
money_soku
が
しました
コメントする