1: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:20:09 ID:XSbl
元3年目「だから転職します!!!!」
元上司「」
元上司「」
この前、新卒から3年育てた子が、やっと色々任せられるようになったなと思ってたら「スキルアップしたのでもっとお給料の良いところに行きます!」って羽ばたいて行きました。死にます。 https://t.co/JPG7h4Y5Ii
— お鯛 (@otto_morgen) November 16, 2023
2: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:20:34 ID:XSbl
最近の若い子は"恩義"を重んじないよね...😮💨
23: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:27:56 ID:NGYh
>>2
恩義で飯が食えるかバカ!
恩義で飯が食えるかバカ!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕のところもこれが起きると泣いちゃう。
職業選択の自由、もっと待遇が良いところがあるってのはわかるけれど、投資したお金がいきなりゼロカット状態なわけだし。
ちなみに3年分だと結構な金額に。
職業選択の自由、もっと待遇が良いところがあるってのはわかるけれど、投資したお金がいきなりゼロカット状態なわけだし。
ちなみに3年分だと結構な金額に。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:20:49 ID:z4GV
給料上げろ💰🥺
6: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:21:22 ID:XSbl
>>3
"誠意"はお金じゃないよね...🤨
"誠意"はお金じゃないよね...🤨
19: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:24:26 ID:z4GV
>>6
「ありがとう」でも食ってろ
「ありがとう」でも食ってろ
5: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:21:10 ID:8UBg
会社も一生責任もってくれないからお互い様やね
8: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:21:34 ID:t1og
育った新人が逃げていくような会社...
9: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:22:40 ID:95dM
まあそれが残念ながら健全な社会なんよ
12: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:23:27 ID:XSbl
>>9
それじゃあ新卒採用してる会社が馬鹿みたいじゃないですか😫
それじゃあ新卒採用してる会社が馬鹿みたいじゃないですか😫
18: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:24:11 ID:95dM
>>12
でもそうしないと会社はどんどん年老いていくんやで
でもそうしないと会社はどんどん年老いていくんやで
14: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:23:37 ID:WkZE
新人よりできる上司くんもっと良いとこいけるんじゃ…
20: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:24:47 ID:B2cq
まぁスキルアップして活躍したいと思えるほどの場所じゃなかったってだけ
恩着せがましいこと言うな
恩着せがましいこと言うな
24: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:28:35 ID:XSbl
>>20
そういう場所に変えていくのが若い人の仕事だろ😠
そういう場所に変えていくのが若い人の仕事だろ😠
31: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:30:11 ID:S2zo
>>24
上司が通さないやん
上司が通さないやん
32: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:30:13 ID:UCCg
>>24
給料は若手で変えられないやろ
給料は若手で変えられないやろ
29: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:29:32 ID:UQjr
まあ仕方なくね?
給料出せないなら
給料出せないなら
33: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:30:32 ID:3YpV
社内規則に同業他社の転職禁止にしたらええやん
34: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:30:37 ID:kNMP
別に誰も悪くないわな
37: 稼げる名無しさん :23/11/18(土) 11:32:32 ID:NGYh
じゃあ即戦力を最初から雇えばいいじゃん
それなら3年間育てる手間がないやろ
それなら3年間育てる手間がないやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700274009/
コメント
コメント一覧 (61)
money_soku
が
しました
まあ気持ちよく放逐してあげても相手は恩義は忘れないから悪い事では無いよ。
会社もきちんと一人前に人材育成しました実績になるし。
money_soku
が
しました
教育コストを回収できなくて悲しいんやろけど、なんで転職するんやろ
money_soku
が
しました
なので、弊社は経験者のみ採用となってしまった。
即戦力なので、専門的な話も通じて有り難い反面、
平均年齢も上がりました。
まあ、平均年齢が上がっての問題はないです。
money_soku
が
しました
あるある過ぎる・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スキル付く前に部署変えさせると
money_soku
が
しました
即戦力を雇わず教育にコストをかければその分生産性は下がるな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それに比べて弊社は😮💨
money_soku
が
しました
新卒が使えるようになったら契約解除というパターンを何度か見た。
ただ、そのやり方が横行しまくったせいで派遣社員は応募してくれなくなった。
自分もその会社の社員ではなかった(別会社からの出向)が、
教育業務を任される事が増えてしまい、責任ばかりを追わされるので契約を切った。
辞めていった新卒の方と偶然別会社で遭遇したことがあり、その時に話をしたが
「会社に居ても楽しくない」「話が合わない」
「仕事に問題が生じた時、誰も助けてくれない(自分達で解決しろ)」等という理由で
多くの新卒の方達は辞めてしまい、社内には年配の社員しか残っていないと聞いた。
育った新卒が辞めてしまう理由には給与面のこともあるだろうけど、
居心地が悪い会社に留まり続けるしんどさもあるだろうから、
その辺りが改善されない限りはこうした状況は続くだろうなと思っている。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
相手の為を思って厳しくした結果単に恨まれてた可能性もあるな
money_soku
が
しました
会社の待遇が悪いのが良くない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「教育しても逃げられる」は草しかないわ。
それで「即戦力しか取りません、欧米式です(きりっ」
は、もはやニホンザルいわれても仕方ない。
せめて欧米の中小企業レベルに教育に資源投下してから言えよ。
money_soku
が
しました
欧米みたいに経営者に短期的な成果が求められがちだったり、そもそも転職しやすい文化だったりするとやりにくいかもね
ただ、パワハラ上司がいるとかそういった職場環境が酷いところは居ついてもらったところで鬱になって使い物にならなくなるだけだから、ある程度ちゃんとした組織であることは前提として
money_soku
が
しました
教えた時間も含めてドブに捨てられた気分だ。上席に文句を言ったら、上席の指示を止めないお前が悪いと言われる始末。誰に何を文句言えばいいのかがわからない
money_soku
が
しました
しっかり教えられて育てられたと
思われてないなら恩義など感じない
money_soku
が
しました
教えていただいて有り難え有り難えなんて思ってない
money_soku
が
しました
コメントする