1: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:44:12.89 ID:pZEB8CbxM.net
どうして…😭
2: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:47:06.60 ID:ptGYOw3W0.net
税理士にレシートでも何か買うたびにインボイスナンバー確認しろって言われたけど
かなりの手間じゃね
かなりの手間じゃね
4: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:49:42.53 ID:kVy/ht6h0.net
今まで税金払ってなかった奴等が悲鳴上げてるだけで関係ない人には得な話だぞ
9: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:54:47.79 ID:FWE/MLjW0.net
>>4
お前みたいな無職なら関係ないけど
会社も税理士も煩雑な作業が増えるだけで何のメリットも無い
一律消費税払わせますで済んだ話
お前みたいな無職なら関係ないけど
会社も税理士も煩雑な作業が増えるだけで何のメリットも無い
一律消費税払わせますで済んだ話
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
領収書が少ない僕のところくらいならまだ大丈夫だけれど、大きなオフィスの経理をやっている人は悲鳴をあげていたお。
昔の営業仲間もいちいちインボイスを確認しないといけないので面倒と。
昔の営業仲間もいちいちインボイスを確認しないといけないので面倒と。

うちは手間が増えまくりでかなりのコスト増になっていて辛い。

江崎グリコ GABA ギャバ(ミルクチョコレート)スタンドパウチ 51g×10袋 機能性表示食品 ストレスを低減する
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:53:09.09 ID:ptGYOw3W0.net
いや俺の手間よ
7: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:54:20.11 ID:BZyYQPKa0.net
仕事量が増えて税収より経費がかかりマイナスになって何のためにやってるのかよくわからない
8: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:54:34.23 ID:PWZ0hRqn0.net
関係ない人も手間増えたし、安く使えた人材が外注費値上げせざるを得ないところもあるから、マジで誰も喜んでないんだよなぁ
10: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:56:14.91 ID:PWZ0hRqn0.net
幸せになってると思ってる人は本来払ってなかった税金を払わせるっていう対立煽りにまんまと載せられて踊らされてるだけなんだよなぁ
国民騙すって簡単やな、次はサラリーマン側の番やでおつかれ
国民騙すって簡単やな、次はサラリーマン側の番やでおつかれ
18: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:02:06.29 ID:K7vsfDOA0.net
>>10
なんか給与所得控除がでかすぎるからイジるとか見たな
なんか給与所得控除がでかすぎるからイジるとか見たな
13: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:58:19.66 ID:BZyYQPKa0.net
たんなる嫌がらせ
14: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:58:58.27 ID:x9qrA8Hm0.net
対立煽りしといてから対立先が損をする増税をする
これでアホは大喜びし政府は損どころか得をしながら支持率アップよ
これでアホは大喜びし政府は損どころか得をしながら支持率アップよ
15: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:59:29.26 ID:BZyYQPKa0.net
岸田はそうとう馬鹿なんだろうな
17: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:01:55.52 ID:l/1an71J0.net
まぁ面倒になっただけやな
領収書に税額書けとか取り直させられたわ
領収書に税額書けとか取り直させられたわ
19: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:02:23.48 ID:pZEB8CbxM.net
「自分はあんまり影響受けないけど他人の不幸が嬉しい」みたいなアホは一定数おるみたいやな
20: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:02:44.12 ID:PWZ0hRqn0.net
ちなみに苦しんでるのは脱税組ではなく、人材不足で人材が必要な雇い側です
結局消費税分肩代わりする形になってます
結局消費税分肩代わりする形になってます
33: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:09:15.44 ID:mwG/faXW0.net
>>20
つまりは糞ブラック企業が苦しむわけやろ
ざまあみろやん
つまりは糞ブラック企業が苦しむわけやろ
ざまあみろやん
37: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:12:03.45 ID:EkehHB2+0.net
>>20
消費税払ってもらってんだからお前も払えよゴミ
消費税払ってもらってんだからお前も払えよゴミ
26: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:04:36.35 ID:ofWbjcEKd.net
今の日本を表すような糞政策
46: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 12:23:23.65 ID:MhodVqTJ0.net
免税事業者からも金むしり取りたいだけなのにタゲ逸らしのためだけに複雑化して全員不幸になってるやで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699325052/
コメント
コメント一覧 (52)
ありがとう自民党、岸田内閣、その他
恨みます
money_soku
が
しました
4: 稼げる名無しさん :2023/11/07(火) 11:49:42.53 ID:kVy/ht6h0.net
今まで税金払ってなかった奴等が悲鳴上げてるだけで関係ない人には得な話だぞ
→こーゆー「幸せな」人間に生まれていたら、さぞや生きるのが楽だったろうに
と思うの
money_soku
が
しました
新しく税金を回収する制度を作って、税金で補助金を出すんだぜ?
自分でも何言ってるかわからねぇぜ。
money_soku
が
しました
自分に関係ないと思ってるならスルーすりゃえぇやん?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
差し引きマイナスでもそこに予算当てて足りなきゃ増税するだけだし
money_soku
が
しました
毎月の固定経費なら初回以降は手間が少ないかもしれないが普通の会社はそれだけじゃ回らんしな
確認することが増えすぎて残業待ったなし!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
軽減税率やるならインボイスやらんとはたんするでって交換条件
どこやろなー?
money_soku
が
しました
他の店舗の大家さん達は消費税分のマイナスを受け入れてくれてるんだけど、
その1人は税務署に電話して確認したらおたくに一切の迷惑かからないと言われたとか言ってて
3年間は問題なしと言われたと主張するばかりで、
3年間は措置で20%分が問題なんですよと言ったら、
「消費税は10%なのになぜそれより多い20%が問題になるの!!!」と取り付く島もない
その店失くしたら近所の高齢者の買い物場所が無くなるから商店会からも我慢してって言われてるけど、
ストレスしかない
馬鹿は大家になるな
money_soku
が
しました
>お前みたいな無職なら関係ないけど
喜んでるのは、ネトサポぐらいなものだろうな。
money_soku
が
しました
民間をガチガチに規制する一方、政治資金規正法はガバガバなまま一向に改正されないので国民の不満がたまる。
電子帳簿保存法と同等の対応をしてもらわないと納得できない。
また、法人であれ、個人であれ、寄付した者のマイナンバーを政治資金収支報告書の必須記載事項にすべき。
money_soku
が
しました
インボイスもその一つやし
money_soku
が
しました
レジ袋いりますか、大中小の値段とその量でどの袋何枚か毎回言わなならんレジ担当、
セルフレジ前にレジ袋担当貼り付けらきゃならないスーパー、予兆はいくらでもあったのに、
底辺だなんだとあざ笑ってたお前らの順番が来たんだよ。
些細な税金の差で莫大な事務処理タスクが増えるお前ら曰く底辺連中が苦労してた
手間暇今から存分に体験してね。
俺は関係ないところから見てるから。
money_soku
が
しました
それにしても軽減税率を3%位にしてくれないと庶民と企業は割に合わないのが実情。
money_soku
が
しました
にしても自国で分断統治やる政治家とかアカンでしょ。こういうのは植民地支配にやる手法やで
money_soku
が
しました
ワイは税理士ですが余計な手間でたまらんですよ
報酬に価格転嫁できりゃよかったけどな、コロナ明け円安どこも頑張ってるとこにそんなこと言えませんわ
マジでなんとかしろと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
退職金控除の縮小だとかのサラリーマンへの負担増の話になった際の味方が減るってことを考えてないんだろうか
なんかあったよね、ナチスが共産党を迫害したとき自分は関係ないから何もしなかった
~~を迫害したとき自分は関係ないから何もしなかった
そして最後自分が迫害される時誰も何もしてくれなかった、みたいなの
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
直接ショップに言わないと番号のある領収書もらえない
それどころかショップに希望しても履歴から印刷できるので発行できませんと言われもらえないこともあったので
ヤフーショッピングはもう使えない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「消費が低迷しているので消費喚起のため免税事業者からも税金を取れるようにしたと・・・(ナニイッテダコイツ
「ふむ・・・では消費税を廃止してみるのはいかがでしょうか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
・インボイスデータのスキーム決め(RELAX NGあたりで)
・QRコード化と読み取りアプリのOSS配布
・電子領収書の発行アプリのOSS配布
あたりをやれば認められるだろうに、なんでやらんかね。
優先施策の選択センスが悪すぎるだろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする