1: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:08:09.63 ID:aK+aTbcO9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/77fec17308b2ab33bc2a5bcac6bb030de3623feb
TikTokで拡散している動画の中で、ブリエール・アセロ(21)は大学卒業後に就くことになる「9時から5時」勤務を体験し「とても混乱している」理由を涙ながらに明かしている。
2万3000件以上のコメントと23万を超える「いいね」を集めたこの動画で、アセロは「一般的に、9時から5時まで働くという設定はおかしい」と述べ、1日の仕事が終わるころには疲労困憊していると訴えた。「仕事から解放されると、辺りは真っ暗。エネルギーなんて残ってない。どうやって友達を作るの? どうやってデートの時間を確保するの? 何かをする時間なんて持てやしない。とてもストレスが溜まってる」
動画を観て、人々がこれまで受け入れてきた大人であることの側面についてわめいているとして、アセロが自称するように「大げさでうっとうしい」とあきれて切り捨てる人もいるかもしれない。だがアセロは米国のハッスル労働文化の何が問題なのかを前面に押し出した。
アセロは長時間労働と通勤で疲れ果て、ワークライフバランスがうまく取れていないことにショックを受け、落胆した。絶えず忙しい労働は心身を消耗させ、精神面にも悪影響を及ぼす。
■出社は必須?
米自動車メーカーのフォード・モーター・カンパニーは、創業者ヘンリー・フォードの下で1926年に標準的な「9時~5時」勤務を導入した最初の企業の1つだった。2023年現在、この労働モデルは時代遅れで、労働者の精神衛生と幸福感という点で有害であるように思われる。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックのときに、我々はリモートワークやハイブリッドワーク、デジタルノマドなどの選択肢を持つことができることを学んだ。だが、多くの企業はいまだに従業員にオフィスに戻るよう命じている。
新しい技術の進歩やアプリ、ワークフローソフトウェアがある中で、8時間以上、職場の一室にこもり、さらに1時間ほどかけて暗い中帰宅する。これを週5日繰り返すのは必要で合理的とは思えない。
■消耗し、費用もかかる通勤
米国では、ニューヨーク・マンハッタンなどの都市部に郊外から通勤する場合、長い道のりとな、電車・バス代は年間数千ドル(数十万円)にもなる。「パンデミック前に比べて、通勤費は2000ドル増え、時間も39時間余計にかかっている」と米誌フォーチュンは指摘した。
※以下略
11/6(月) 10:00
TikTokで拡散している動画の中で、ブリエール・アセロ(21)は大学卒業後に就くことになる「9時から5時」勤務を体験し「とても混乱している」理由を涙ながらに明かしている。
2万3000件以上のコメントと23万を超える「いいね」を集めたこの動画で、アセロは「一般的に、9時から5時まで働くという設定はおかしい」と述べ、1日の仕事が終わるころには疲労困憊していると訴えた。「仕事から解放されると、辺りは真っ暗。エネルギーなんて残ってない。どうやって友達を作るの? どうやってデートの時間を確保するの? 何かをする時間なんて持てやしない。とてもストレスが溜まってる」
動画を観て、人々がこれまで受け入れてきた大人であることの側面についてわめいているとして、アセロが自称するように「大げさでうっとうしい」とあきれて切り捨てる人もいるかもしれない。だがアセロは米国のハッスル労働文化の何が問題なのかを前面に押し出した。
アセロは長時間労働と通勤で疲れ果て、ワークライフバランスがうまく取れていないことにショックを受け、落胆した。絶えず忙しい労働は心身を消耗させ、精神面にも悪影響を及ぼす。
■出社は必須?
米自動車メーカーのフォード・モーター・カンパニーは、創業者ヘンリー・フォードの下で1926年に標準的な「9時~5時」勤務を導入した最初の企業の1つだった。2023年現在、この労働モデルは時代遅れで、労働者の精神衛生と幸福感という点で有害であるように思われる。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックのときに、我々はリモートワークやハイブリッドワーク、デジタルノマドなどの選択肢を持つことができることを学んだ。だが、多くの企業はいまだに従業員にオフィスに戻るよう命じている。
新しい技術の進歩やアプリ、ワークフローソフトウェアがある中で、8時間以上、職場の一室にこもり、さらに1時間ほどかけて暗い中帰宅する。これを週5日繰り返すのは必要で合理的とは思えない。
■消耗し、費用もかかる通勤
米国では、ニューヨーク・マンハッタンなどの都市部に郊外から通勤する場合、長い道のりとな、電車・バス代は年間数千ドル(数十万円)にもなる。「パンデミック前に比べて、通勤費は2000ドル増え、時間も39時間余計にかかっている」と米誌フォーチュンは指摘した。
※以下略
11/6(月) 10:00
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
残念ながら今のところさらに短い労働時間の職場はギグワークを除けばレアなので、もしもっと余暇が欲しいのであれば自分で起業するしかないのかなと。
週休3日制の職場も増えてきてはいるみたいだが、まだ多くはないしな。しかし前にも似たような記事を見かけたことがあったような気がするな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:09:53.05 ID:EgmgTjL00.net
うちの会社は9時~6時
11: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:12:06.37 ID:RgfVtRHf0.net
時短、結構じゃないの。効率的になるってこった。
特に日本は非効率がまかり通ってるからな
特に日本は非効率がまかり通ってるからな
13: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:12:41.46 ID:8/G0Lr0J0.net
5時って、朝の5時じゃないのか
14: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:13:27.98 ID:pnIPgOVW0.net
分かってて会社に所属してるのに
辞めずに疑問視とか茶番なのかなと
口先だけ世間に問うて行動に起こさない奴なんてネタにするだけ無駄だろ
辞めずに疑問視とか茶番なのかなと
口先だけ世間に問うて行動に起こさない奴なんてネタにするだけ無駄だろ
15: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:13:29.32 ID:CjVycEZ50.net
そんな過酷な仕事しとるんかw
16: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:14:36.82 ID:7wGjr4uL0.net
うちの会社はある程度自分のスケジュール差配出来る様になったらフレックス勤務してるな
逆に言うと案件立て込むと必然的に残業になる
逆に言うと案件立て込むと必然的に残業になる
17: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:14:59.60 ID:CjVycEZ50.net
短くなるのは良いことだけど
18: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:15:06.86 ID:IJcZCXKe0.net
5時まで働くでいいから
週三休みほしいぞ
週三休みほしいぞ
21: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:17:40.36 ID:aQkHfJpN0.net
学校より緩いじゃんか…向こうの学校はもっと緩々だからなのかね
22: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:18:02.66 ID:0VZ3jd370.net
友達は会社で作れよ
25: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:19:22.85 ID:st+1kGT+0.net
陽が昇ってから落ちるまで
26: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:19:52.63 ID:H5j5D79V0.net
ならバイトにすればいいだけ
1日2時間でも3時間でも選べるぞ
1日2時間でも3時間でも選べるぞ
27: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:20:00.05 ID:AZ4P6l9i0.net
頑張っただけ給料上がるより
頑張っただけ早く上がりたい
頑張っただけ早く上がりたい
29: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:20:31.27 ID:IP3SEjy/0.net
人間は昼間活動するんだから当然だろ
こういう主張に流されるから精神がどんどん劣化していく
こういう主張に流されるから精神がどんどん劣化していく
30: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:20:56.14 ID:KuGy2sMW0.net
まあ、会社よりも
小学校のスケジュールの方が妥当ではあるなw
小学校のスケジュールの方が妥当ではあるなw
34: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:24:51.30 ID:NpC3MfKX0.net
こういういわゆる普通の仕事をしたことがないからコメントに困る
37: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:25:15.48 ID:98SeruUd0.net
5時に終われば映画館でも飯屋でもゲーセンでも色々行けるとこあるし
そもそも真っ暗ってどこに住んでるんだろう
そもそも真っ暗ってどこに住んでるんだろう
40: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:26:55.29 ID:oeRU9Gvq0.net
気に入らねぇなら辞めろやバカ共が。
何でもかんでもてめえ等の都合に合わせて周りは動いてくれねぇんだよバーカ
何でもかんでもてめえ等の都合に合わせて周りは動いてくれねぇんだよバーカ
41: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:27:04.54 ID:3HNRSGpn0.net
みんなが憧れるのは中抜き仕事
50: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:34:02.47 ID:I8AtZxue0.net
フレックスタイム制とか知らんの?
52: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:35:54.52 ID:JNweHBz10.net
バイトでもしたらどうだろう
55: 稼げる名無しさん :2023/11/06(月) 18:39:34.86 ID:uQMPHDtq0.net
ワークシェアで時短労働すりゃいいだけ
選択肢はあるのにそれを選ばず文句ばっか
選択肢はあるのにそれを選ばず文句ばっか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699261689/
コメント
コメント一覧 (39)
結局は自分で稼いで生活費を作らないとどうにもならないし、誰も金をくれないってことに気づく必要がある。
money_soku
がしました
会社視点だと、時短で実績出せればいいけれど、新人から給与に見合った実績出せるん?
とも思ってしまう。
一方で、そうなりたいから、投資で自由になれたらいいなぁと思っています。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
AIやら機械化が進んで労働者が勝ち取れば短くなるかもしれないですわね。
そのときには人間の労働力が必要ない時代になっているかもしれませんけれど。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
しかもフレックス!
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
俺8時5時だぜ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
働きたくないなら自身の価値を高めるか、他人にうまく働いてもらえる環境を創るか
money_soku
がしました
今の世の中は「たったの9~17時の労働」で上記のものが手に入る。素晴らしく効率的だ。これぞ人間社会が誇る専業システムと金銭システム。我々は自分にできることだけをしていれば生きていけるのだ。それに文句を言ってはいけないね。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
※欄にも出てるように、今までの労働者の歴史のなかで徐々に権利を勝ち取ってきた事実があるのだから、今後さらに通信技術の発展や思想の形成によってさらに労働者にとって都合のよい環境が一般化される可能性はあるよな
つーかそうなってくれ
money_soku
がしました
そういう批判の声を猿とかいうだけで何も出来ない低能はう〇こだけどな
money_soku
がしました
企業に所属していながら就業時間を好きなように減らしたいならリターンとトレードオフになるだろうし、投資なんかでもリターンを得るには相応のリスクを負う必要もあるし。🥺
とはいえ何年後かにはこの時の自分を黒歴史だったと笑い飛ばせる時が来るといいね。だから今は発信する時間を使って仕事を早く覚えて粛々とこなしていくんだよオォン!?
money_soku
がしました
大人たちが気付いていない可能性もある
money_soku
がしました
働きたくないのならパートタイマーかバイトでもやれば良いんじゃね。
こっちはこっちで競争激しいから稼げないけど。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
社会生活にどれだけ様々なコストがかかってると思ってるんだ?
細かく言えば多すぎるが、
大雑把にでも衣食住やエネルギー、多少なりの娯楽、物流、医療は確保したいだろう
贅沢、浪費しすぎず機械化も含め高効率で生産やサービスの教授ができれば労働時間を減らせるな
搾取しようとするヤツラを減らしたり、皆で協力する姿勢等公共的精神を一層育む必要もある
こういう事ができてない、はるか先な間は労働時間の大幅削減もアキラメロ
個人レベルでうまくやって時期を待て
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする