1: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 16:56:41.55 ID:ecTz5Ogf9.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311050000670.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



僕も一時期いいなと思って調べたことがあるんだけれど、100万円で買える物件は結構不便なところにあったり修繕費が滞納されていたり。
>スキー場近くの温泉付きのマンションが100万円とかで買えたりするんですよ
これもそうだけれど自宅に温泉を引くと別途料金もかかったりとそこそこお金はかかる見込みだお。
あとリゾートマンションを買う前に1ヶ月くらい賃貸で住んでみてからの方が良さそう。
yaruo_asehanashi
 毎日温泉旅館みたいな生活ができるなら最高だが、自分で住んで管理をするとなるとな。
 あと賃貸でお金を貯めてとあるが、老後までの支払総額にそこまで差は出ないような資料を見たこともあるかな。
 どちらもメリット・デメリットがあるのでよく検討してから決定するようにしたいな。




正直不動産 (19)
正直不動産 (19)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 16:57:56.45 ID:fsUH3Md/0.net
バブル期のリゾートマンションなんか修繕費が馬鹿高いぞ

3: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 16:58:36.59 ID:oKvP7W240.net
何がどうなろうが35年ローンはありえん

18: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:06:45.57 ID:RCRe47m90.net
>>3
あれは繰り上げ償還&ローン減税ありきだよ。

22: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:07:45.57 ID:Rh0A4Vay0.net
>>3
一応形として35年ローン組んでるだけ
実際は8割ぐらいが20年以内に繰り上げ返済する

63: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:20:21.41 ID:GWcfpTzY0.net
>>22
こんな低金利で繰り上げ返済の意味あるの?

4: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 16:58:49.33 ID:+9HXqssq0.net
100万円(未払い共益費数千万有り)

6: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:01:20.83 ID:s+Mds9E80.net
老後で田舎は健康が絶対条件だけどな。あと車に乗れなくなったら終わり

8: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:02:24.61 ID:au9c3qBT0.net
歳食ったらそんな面倒なもの買ったらいかんよ
もう売れないからね

10: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:03:17.52 ID:eCRdS9PR0.net
リゾートマンションって安くても全然買い手がつかないということは安いなりんp理由があるんでしょ

14: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:04:24.11 ID:ThrVEuhr0.net
>>10
温泉がついてると管理費月10万近い

55: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:18:31.14 ID:9uV4nDJV0.net
なぜそんなに爆安なのか
買って済むと大損するからだよ

>>10
管理費や修繕積立がハンパない、
特に相続放棄や空室で住民が少ないのでその分修繕積立も爆上げする。
さらに解体となると解体費用負担なんかでトンでもないことになる。

59: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:18:55.92 ID:au9c3qBT0.net
>>10
管理費もあるけど、
そもそも定住する事を目的に作られてないので
眺望や観光地に近い立地優先で、生活の利便性は全く考えられてない

いいとこは、シーズンオフは人が居なくて静かな事くらいかな

12: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:03:47.46 ID:ThrVEuhr0.net
マンション買換で繋げば
家賃相場の半額くらい住めたなって分かるよ

13: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:04:06.74 ID:Bead+thW0.net
ポツンとタワマンで有名な山形のアレは人気らしいな
雪下ろしとか無いから

16: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:05:20.34 ID:vbyaXZrZ0.net
温泉てそんなに入りたいもん?

26: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:09:01.16 ID:ThrVEuhr0.net
>>16
別府あたりは探したことあるな
マンションなら月2000円くらい

23: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:07:47.91 ID:zEJnWq470.net
そのころには地方はタダでもお断りするような廃墟になってるよ。

25: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:08:31.42 ID:8+oz+Kbz0.net
温泉マンションは管理費高い

28: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:10:06.20 ID:SRsnW6xl0.net
馬脚表したな?管理費毎月7万はとられるわ。
物価高騰で5年後には10万いくわ

29: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:10:26.32 ID:8hMRIjs10.net
賃貸に住んだら金が貯まるというのは間違い

31: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:11:17.67 ID:v50cD8Lv0.net
買い物や通院はどうする気だ

32: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:11:43.31 ID:1L8tdhVo0.net
他人と屋根を共有して暮らすとか無理…
旅行でホテルとかなら我慢できるけど

33: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:11:44.89 ID:IzxHWhFt0.net
金持ちは温泉掘り当てるから

35: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:12:21.46 ID:+4cFSz5D0.net
買い物できへんやろ

37: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:12:50.16 ID:8HhK8YQa0.net
免許持ってないので都内から引っ越せない

42: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:14:21.75 ID:nLjyktxG0.net
賃貸よりローンの払う方が安くて金貯まるから
賃貸にしてお金を貯めるという意味が分からないんだが

52: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:17:22.41 ID:7BesOpIA0.net
>>42
一生ライフスタイルが不変という自信があるなら買った方がいいな

58: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:18:47.14 ID:nLjyktxG0.net
>>52
そんな自信ないからちゃんと売れるとこの物件買うわ

47: 稼げる名無しさん :2023/11/05(日) 17:15:41.06 ID:ZNr9MqUu0.net
>老後は地方で温泉三昧

買い物と病院が不便なんやなコレがw

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ちなみにウィークリーマンションも探したんだけれど、皆が「いいな~」と思えるところは普通にお高いお。
参考ソース:https://www.good-monthly.com/search/list_rosen.html?rosen_cd=166
yaruo_asehanashi
 都内のウィークリーマンションよりお高いところもあるな。
 やはり需要が高いところはお値段も高い。










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699171001/