1: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:22:36.27 ID:8fznJse00.net
な!?
2: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:22:53.68 ID:Bkwve0qw0.net
あるっちゃある
3: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:23:29.12 ID:ZW8CJa5i0.net
新潟にあったよね
6: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:25:05.29 ID:179WoJNS0.net
人工石油はどうなったん
機械のサブスクとかよく分からんことしとるけども
機械のサブスクとかよく分からんことしとるけども
32: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:42:26.46 ID:9cT5qLoF0.net
>>6
まだガソリンとかは作れないって聞いた
まだガソリンとかは作れないって聞いた
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コストに見合うところに資源が大量にあれば確かに~とは思うお。
国民負担はかなり軽くなるかも。
まぁ資源はあればあるだけ良いのだが、なかなかそう上手くはいかないな。国民負担はかなり軽くなるかも。
技術が進歩して昔話題になっていたところなども取れるようになるといいのだが。
参考ソース:日本の石油・天然ガス資源
やる夫より:
xmにて入金100%ボーナスがスタートしたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:25:48.09 ID:X9Iy9ixNd.net
新潟にあるけど、某海外が作らせてくれない
19: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:36:12.66 ID:VrF2euX10.net
>>8
そんな声聞く方が頭おかしい
内政干渉すんなって言って強引に採掘しろよ
そんな声聞く方が頭おかしい
内政干渉すんなって言って強引に採掘しろよ
10: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:26:46.12 ID:jHKfkG1HD.net
レアアース鉱床が欲しい
11: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:26:50.58 ID:L3vJwX+00.net
油田あるんだけどね
12: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:28:16.50 ID:X9Iy9ixNd.net
日本がエネルギー大国になると色々面倒な事になるからな
13: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:28:36.26 ID:VrF2euX10.net
今ヨーロッパの海上の油田開発成功して、権利を日本が持ってると聞いた
14: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:28:44.87 ID:LlF8nyWPd.net
秋田の市街地に油田あるぞ
15: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:30:41.06 ID:rbX1uN7Bd.net
巨大油田あるっぽいけど今の技術じゃ全然採算取れないから技術の進歩待ちだよ
16: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:33:01.89 ID:RN0rpRB30.net
>>15
技術後進国の日本で技術の進歩待ちとなると難儀だな
技術後進国の日本で技術の進歩待ちとなると難儀だな
18: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:35:25.92 ID:DcL4unyEd.net
なんかガスがあるんじゃなかった?
20: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:38:48.66 ID:z08rxn6X0.net
化石燃料なんだから世界中の至る場所にあるだろ
21: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:45:59.98 ID:fWh+Q9mT0.net
新潟に、油田とガス田があるよ
22: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:46:37.39 ID:AXD/WLUr0.net
茨城県冲と島根県冲に油田あるじゃん
茨城県のだけでアラブ超えの埋蔵量だとか
開発始まれば世界でも屈指の資源大国よ
茨城県のだけでアラブ超えの埋蔵量だとか
開発始まれば世界でも屈指の資源大国よ
23: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:47:27.81 ID:F9HnLRCQ0.net
ガソリン補助金全撤廃すれば日本の油田もペイするんじゃない?
24: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:48:26.40 ID:6z5BrZGt0.net
メタンハイドレートがある!
27: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:07:02.57 ID:F9HnLRCQ0.net
>>24
日本海か太平洋か、どっちを開発するかでかなり変わる
日本海か太平洋か、どっちを開発するかでかなり変わる
26: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 21:57:06.81 ID:pbjje0y10.net
石油も石炭も大量にあるのに何故採掘しないんだろうなあ
まあ石炭はコストの関係で石油買ったほうが安いんだろうけど
まあ石炭はコストの関係で石油買ったほうが安いんだろうけど
28: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:08:14.33 ID:F9HnLRCQ0.net
>>26
質のいい石炭は取りつくしたし
質のいい石炭は取りつくしたし
29: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:10:14.60 ID:yqUXto9j0.net
日本でも年間50万キロリットルぐらいは採掘されてんだよな
ただ日本が輸入してる原油は年間5600万キロリットルってことを考えれば・・・お察しください
ただ日本が輸入してる原油は年間5600万キロリットルってことを考えれば・・・お察しください
30: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:10:30.18 ID:ue+TXbYO0.net
油よりメタンだな
31: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:11:07.54 ID:DV6bHFCla.net
どうして万キロリットルなんてヘンテコな単位を使うのだろうか
33: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:44:40.17 ID:gRWylDd30.net
樺太が日本領土だったらなー
34: 稼げる名無しさん :2023/11/02(木) 22:44:58.14 ID:+4ayJaEG0.net
変に資源があったら大国に滅茶苦茶にされていた気がしないでもない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698927756/
コメント
コメント一覧 (53)
間違いなくアメリカの占領期間は長くなってそう
money_soku
がしました
最近驚いたのはイスラエルもガス田持ってること
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
「南関東ガス田」っていう巨大なガス田が、関東にあるには、あるんだがなあ。
>南関東ガス田 ウイキ
>千葉県を中心に茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県の地域に及び、鉱床面積は 約4,300 km2埋蔵量は7,360億m3[可採埋蔵量は 3,685億 m3と推定
>ガス採掘に伴う地下水汲み上げ(揚水)が【地盤沈下を招いたことから採掘は規制】
money_soku
がしました
中抜きの割合が増えて上の人たちが肥え太るだけるだけだと思うよ
この国の政治家が儲かった分を再配分とか還元するとか想像できるか?
資源があったって庶民は上がらない賃金と増税に苦しむのは変わらないよ絶対に間違いない
money_soku
がしました
money_soku
がしました
2028年に日韓協定が失効したら第七鉱区()の本格的な資源探査をやれるはず、それまでに台湾有事か半島有事がなければだけれども……この話題なぜか日系大手メディアがほとんど触れないんだよね、日本国政府は韓国を変に刺激したくなくてわざと沈黙してるんだろうけど
money_soku
がしました
結局は国にとってプラスになると思うんだけどね
money_soku
がしました
石油の堆肥も地中から沸いて来るわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ウクライナ危機でアブラが高騰している今なら採算分岐点を上回る気もするが。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
僕はああいう人大嫌いなんですよね【ひろゆき/西村博之】
https://youtube.com/shorts/r_rHQG-w70Y
ついに国の予算がついた…藻類バイオマスエネルギーで日本が本当に産油国になる日
https://president.jp/articles/-/64850
藻を培養 世界最大規模の施設がマレーシアに完成 日本企業運営
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014028841000.html
税金の無駄遣いの箱ものには数百億円も突っ込めるのに、日本の最先端研究にはたったの3千万、しかも同じような技術を海外の方だとどんどん進めとるし、本当にどうかしてるよこの国の政府は
money_soku
がしました
法人限定で見学できるらしい
https://ittech.co.jp/news/kengakukai-20231124/
ドリーム軽油を連続生産できる産業用装置の説明・見学会を開催します
日時 2023年11月24日 13時から
場所 岡山県津山市久米川南2617 (株)エルプラン内
参加費 無料
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
・永久に掘れないメタンハイドレード
・全世界が乗り気じゃない水素エンジン
・環境破壊とチャイナ汚染の太陽発電
・永久に実現されない石油を吐く藻
残りは第七鉱区に期待をかけるしかないんだけど、あいつらを本当に黙らせられるんか……?
money_soku
がしました
燃焼効率がクソ悪いのに海底に眠ってるとかいうクソとクソをかけ合わせたようなとんでもない代物
だからどの国も取ろうとしてない
なぜかエネルギーの話題になると必ず上がるけど、この資源は本当にどうしようもなく役にたたない
俺等の自家発電と変わらないくらいの無意味な代物
money_soku
がしました
日本も実は油田が10個くらいあるんだっけ?
採算取れないからほぼ使われてないけど
ジャンプ漫画Dr.STONEでも相良油田のことがネタになってたな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
裕福になったぶんだけ怠惰になってゆく
賄賂を払わないと何一つすすまない国とかになるかもしれんぞ
money_soku
がしました
石油輸出国のイメージが全然無いのは
他の輸出国と比べて採算が合わないから?それとも脱炭素教のせいか?
米国のシェールオイル然り、北米が石油生産を拡大してくれれば
日本含めた世界経済諸々好転しそうな気がするんだが
money_soku
がしました
マグマ発電まで行けば日本が燃料輸出国になる可能性まで見えてくる。
人工石油が失敗しても燃料アンモニアでもなんとかなるかね。
ちょっとエネルギー密度低くてちょっと毒物だけど。
money_soku
がしました
一部の富裕層が利益を独占していて、ほぼ庶民に恩恵が回っていない
同じく石油が取れる中東とは全然違う
資源があっても豊かになれない
これをオランダ病といいます
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする