1: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:09:12.08 ID:bna/IDgI0.net
月給は17万から30万(固定残業20時間込、超過してもサビ残)
ボーナスは34万から60万になっただけ
賃金テーブルの最大までいったから昇進しなけりゃもうほぼ給料あがらんし見込みもない
詰んだわ
ボーナスは34万から60万になっただけ
賃金テーブルの最大までいったから昇進しなけりゃもうほぼ給料あがらんし見込みもない
詰んだわ
2: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:10:03.47 ID:xXAuf231d.net
自営になれば?
3: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:10:09.84 ID:SocXoinva.net
暗い話より明るい話しようよ
5: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:11:34.87 ID:bna/IDgI0.net
>>2
保守運用しかしてこなかったからフリーランスぐらいしかないし単価50万じゃ今とそこまで生活水準もかわらん
>>3
そういわれてもなぁ
保守運用しかしてこなかったからフリーランスぐらいしかないし単価50万じゃ今とそこまで生活水準もかわらん
>>3
そういわれてもなぁ
4: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:11:34.17 ID:IMQsCH4a0.net
俺の内定先の初任給と同じでワロタ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ITスキルを求めている会社は結構多いし、探せば土日(というより成果物さえ時間通りならOK)とかもあるお。
そちらで自営スキルを磨いていくのはどうかお?
恐らく単価50万ってことはなくなるかと思うお。
それかもしくは昇進狙いでアクションを起こして行くのもありかな。そちらで自営スキルを磨いていくのはどうかお?
恐らく単価50万ってことはなくなるかと思うお。
とりあえず仲がいい上司に相談してみるのが良いかなと思うんだが。
会社も長く勤めてくれた人に辞められるのは痛いしな。
世界一流エンジニアの思考法
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:13:26.23 ID:bna/IDgI0.net
>>4
いい時代にうまれたな
政治が悪いとか言うけど20年前より今の方がいいに決まってるだろ
いい時代にうまれたな
政治が悪いとか言うけど20年前より今の方がいいに決まってるだろ
6: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:13:05.73 ID:xXAuf231d.net
ゆっくり生きたいなら自営がいいで
8: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:14:27.12 ID:xXAuf231d.net
まぁ 手取りでびっくり
9: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:15:54.81 ID:AIOJw8hb0.net
逆に保守運用だけでよく20年続いたな
10: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:16:01.03 ID:pLuLuJ6n0.net
20年やって単価50万はないだろ、流石に
11: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:17:50.73 ID:XdYjUSB40.net
>>1
俺と似たような感じだな
メーカの子会社で基本下請け
8年目なのに
基本給27.5万
残業代5万
家賃手当6万
ボーナス150万
結構きついわ
俺と似たような感じだな
メーカの子会社で基本下請け
8年目なのに
基本給27.5万
残業代5万
家賃手当6万
ボーナス150万
結構きついわ
12: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:19:54.43 ID:bna/IDgI0.net
>>11
基本給23万
主任手当2万
住宅手当1万
固定残業代4万
ボーナス1回30万x2回
言うほど同じか?
基本給23万
主任手当2万
住宅手当1万
固定残業代4万
ボーナス1回30万x2回
言うほど同じか?
14: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:23:24.49 ID:XdYjUSB40.net
>>12
比べてみたら結構違った
まあ高給取りからしたらどんぐりのせ比べだろう
比べてみたら結構違った
まあ高給取りからしたらどんぐりのせ比べだろう
13: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:22:02.70 ID:tc5YTM2c0.net
>>12
草
草
15: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:26:03.60 ID:pLuLuJ6n0.net
8年目と20年目目は全然違うじゃん
17: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:27:21.23 ID:bna/IDgI0.net
手取りは23万で実家でこどおじしてるから
生きていけるけどこんなんで結婚できるわけもなく44歳になったわ
生きていけるけどこんなんで結婚できるわけもなく44歳になったわ
18: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:27:42.00 ID:6LjIZeF60.net
昇進は出来なさそうなの?
19: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:30:13.19 ID:3c5qXnR/0.net
スキルは身に付いた?
20: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:30:41.71 ID:AIOJw8hb0.net
開発経験とか資格とかほんとに何もないの?
21: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:33:30.78 ID:bna/IDgI0.net
>>18
多分声がかかることはないかな
>>19
言語とかはさっぱり。
導入とかも元受け正社員がやるから俺はオペレーターの役割と同じチームの若手の指導管理だけ。
>>20
Iパスと基本情報ぐらい。
多分声がかかることはないかな
>>19
言語とかはさっぱり。
導入とかも元受け正社員がやるから俺はオペレーターの役割と同じチームの若手の指導管理だけ。
>>20
Iパスと基本情報ぐらい。
26: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:37:06.91 ID:AIOJw8hb0.net
>>21
今新卒でも応用持ってて当たり前らしいから厳しそう
今新卒でも応用持ってて当たり前らしいから厳しそう
22: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:34:11.88 ID:/6WREdBm0.net
応用取ってないとか甘えかよ自業自得だな
23: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:34:52.83 ID:pLuLuJ6n0.net
むしろそれでよく年収420万貰えてるな
24: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:35:44.99 ID:xXAuf231d.net
貯金は?
25: 稼げる名無しさん :2023/10/31(火) 22:37:05.71 ID:cJiZVS9B0.net
20年やっててコード書けないAP持ってないオペ業務って
そりゃ金貰えねーに決まってんだろ
そりゃ金貰えねーに決まってんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スレ内では厳しい声が飛んでいるけれど、僕もコードは書けた方が良いかなと思うお。
僕も新しいプロジェクトで必要になったりすることがあるので、今でも新言語は学び続けているお。
良い機会だし勉強だな。僕も新しいプロジェクトで必要になったりすることがあるので、今でも新言語は学び続けているお。
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698757752/
コメント
コメント一覧 (11)
いったいいつ学んだのか。適性ない俺には縁がない。
money_soku
がしました
IT技術者は人手不足で待遇が上がった職業だろ。
自分も同じような境遇の中小企業ITから始まったが、転職繰り返して年収一千万近くまで来たぞ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
前の時は小さい事務所で給料はもちろん安く退職金制度もなく、さらに後継が怪しくなったから転職したよ
money_soku
がしました
普通なら追い出されてるよ
money_soku
がしました
コード書けなくても価値を上げる事はできるけど、忙しくてそれもできなかったというなら、もう実務の中で評価を上げるしかないわけで。
それもできなくて、ただの使いまわし要員とみられてたなら気づいてたはずだろ?
何もしないなら何も変わらないだけだ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
って時点で転職しろとしか言いようが無い。
賃金テーブルが頭打ちになるのはたぶんどれだけデカい会社でも同じだろうけどさ。
money_soku
がしました
コメントする