1: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:27:05 ID:DoO3
2023年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米ハーバード大のクラウディア・ゴールディン教授は9日、同大内で記者会見した。
日本の女性の労働参加率について「10~15年前は本当に低かったが、今や米国より高い」と指摘。「驚くべきことをやってのけた」と評価した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN093DU0Z01C23A0000000/
日本の女性の労働参加率について「10~15年前は本当に低かったが、今や米国より高い」と指摘。「驚くべきことをやってのけた」と評価した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN093DU0Z01C23A0000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近ノーベル経済学賞を得た人が日本を褒める機会が増えているので?
ちなみに皮肉を言ったり貶したりしたいわけではなく、本当に上手くいっているかはちゃんと考えておかないと、慢心や悪い方向に進んでしまう可能性があるためだお。
関連記事:ノーベル賞経済学者「日本は著しい成長を達成」日本、1人当たりGDP62%増、ドルベースで世界最高の株式リターン、長期停滞を克服
ちなみに皮肉を言ったり貶したりしたいわけではなく、本当に上手くいっているかはちゃんと考えておかないと、慢心や悪い方向に進んでしまう可能性があるためだお。
関連記事:ノーベル賞経済学者「日本は著しい成長を達成」日本、1人当たりGDP62%増、ドルベースで世界最高の株式リターン、長期停滞を克服

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:27:20 ID:DoO3
日本凄い?
4: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:28:08 ID:0cHf
はえー
5: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:28:17 ID:5Ozg
ホントなんか?
6: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:28:49 ID:bzGY
数え方を変えたんやろ
8: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:28:59 ID:qAY5
もしかして「国の貧困化で働かざるを得ないから」とかじゃないよな?
9: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:29:00 ID:Xnxh
アメリカの女って意外と働いてないんだな
17: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:30:20 ID:OtEs
これと見比べるとやっぱマスコミの力って強いなって
切り取ればなんとでも言えてしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/68278af6bdb0ee18883ac362ba6f5bd999139bc4
切り取ればなんとでも言えてしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/68278af6bdb0ee18883ac362ba6f5bd999139bc4
21: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:30:53 ID:HIZ8
>>17
すげえなこれ
すげえなこれ
24: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:31:10 ID:oI7H
>>17
ほんま印象操作ヤバいな
ほんま印象操作ヤバいな
30: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:31:56 ID:oI7H
>>17
ゴールディン氏は、日本では10~15年前に比べ働く女性が著しく増えているものの、フルタイムで昇進機会もある正社員ではなくパートなどの短時間労働が多いと指摘。「働く女性が増えるのは良いことだと思う。
だが、彼女たちは本当はどこにも進んでいないと言える」と述べ、真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示した。
ゴールディン氏は、日本では10~15年前に比べ働く女性が著しく増えているものの、フルタイムで昇進機会もある正社員ではなくパートなどの短時間労働が多いと指摘。「働く女性が増えるのは良いことだと思う。
だが、彼女たちは本当はどこにも進んでいないと言える」と述べ、真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示した。
67: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:37:42 ID:jHqc
>>17
日経がやばいだけやん
毎日新聞はまともすぎる
日経がやばいだけやん
毎日新聞はまともすぎる
73: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:38:49 ID:OtEs
>>67
どっちも真やぞ
どっちが悪いとかやない
切り取り方で記事の印象が大きく変わるって話や
どっちも真やぞ
どっちが悪いとかやない
切り取り方で記事の印象が大きく変わるって話や
26: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:31:17 ID:Tuit
データ見たらアメリカ年々下がってて草
普通に日本のゴミ男が甲斐性なしやから女がパートに出ざるを得ないだけやんこれ
普通に日本のゴミ男が甲斐性なしやから女がパートに出ざるを得ないだけやんこれ
29: 稼げる名無しさん :23/10/10(火) 12:31:48 ID:VGLo
働かないと食ってけ無いからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696908425/
コメント
コメント一覧 (41)
ハーバード大学での記者会見でどういう流れで日本に触れたんやろ?
日本人記者が質問したんかね?
money_soku
が
しました
なぜゴミ男に養ってもらうのが当たり前だと思っているのか
相手をゴミと蔑むなら自分で稼げばいいだけだし、このマインドが変わらない限り女性が真に自立する事は無い
money_soku
が
しました
賛美以外の反応をすると何処からともなく愛国烈士サマが来て反日のレッテルを張って黙らせてくれるから一石二鳥だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
つれぇわ
(38歳既婚共働きの弱男より)
money_soku
が
しました
まずは政治家の意識改革しないとダメなんだがあいつらが理解できるかな~無理だろうなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「これだから男は〜」
「これだから女は〜」
っていがみ合うのは
金や権力持ってる連中が大喜びするからね
国民が苦しむのは政策が失敗してんだよ
money_soku
が
しました
社会的自立が必要な女性と労働力不足を補いたい国政の為に、全女性が巻き込まれたイメージある。
専業主婦の社会的地位が無いってのも問題なのでは。それなのに子育てで一度長く離れると日本の社会制度では殆ど元に戻れない。
あくまで一例として、社会で活躍したい女性はバリバリ働いて稼いだお金で子育て終わった女性に家事代行等サービスでお金回してくれれば良いけど殆どないよね。だって働いても金銭面でそんな余裕無い女性が大多数だもの。
money_soku
が
しました
そうなると子供の教育費はパートで稼ぐの当たり前みたいな風潮はあるかもしれんね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それを当事者たちが望んでいるならともかく、単に働かなければ生活できなくなっただけでは?
それに男も女も働いてたら子供なんて育てられんでしょ
money_soku
が
しました
・・・Yahooの記事を見ると全く評価しとらん。日本の女はパートタイムで働いているだけ、全く前進していない、と厳しいこと言っているのに。日経ではそこをボカして「さらなる改善余地があるとの認識」だってよ。日経は国に批判的なことは言えないメディアやな。めっちゃ国に気を使っとる。
money_soku
が
しました
専業主婦よりもパートが、一番彼女らが望んだ働き方に思えるね。
働かせるだけではだめとかゴールディン氏はいってるけど、
日本の女は別に、旦那に言われて仕方なくパートに出てるわけではないと思うぞ。
money_soku
が
しました
日本人が言ったら即キャンセルだわ
money_soku
が
しました
100万とかの年収の壁のせいでパートアルバイトでいいやってなってそう
やっぱ税金で蓋するのダメなんじゃない?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
欧米礼賛出羽守たちはどうするの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする