1: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 15:56:59.49 ID:NHcX2cQA9.net
岸田総理は、いわゆる「年収の壁」の解決策をめぐり、「根本的に制度変えなければいけない。そうしないとみんな納得しない」と述べ、2025年の年金制度改革に向け、国民年金の第3号被保険者の待遇見直しも含めて議論していくことに意欲を示しました。

現在、政府は▼「年収106万円の壁」を超えた労働者の手取り収入が減少しないよう「社会保険適用促進手当」を創設することや▼年収が130万円を超えても、連続して2年までは配偶者の扶養にとどまれるようにすることで、国民年金や社会保険料の負担が増えないようにすることなどを打ち出しています。

岸田総理の発言はこうした対策だけでは足りず、抜本的な年金制度改革の必要性に言及したものです。

東京・墨田区の視察先で表明しました。

TBS 2023年10月5日(木) 15:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/761322?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/680w/img_625bcb3cbc191da3843ae870231f6cda180811.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


うーん、嫌な予感。
ある程度の人が厚生年金や健保に入ったら、インボイスと同じように免税(今回は控除、支援金)を脱税と言い換えられていきなり負担増になるように仕向けられたりしない?
yaruo_asehanashi
 消費税を導入する時に支援策と言われて免税制度が作られたんだが、それが徐々に縮小され、今では小規模事業者も対応しないといけないようになったのがな。
 今回のインボイス対応でネットの反応もある程度見ていたが、分断や対立を煽った負担増政策が出てきそうな予感はする。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 15:59:19.40 ID:aJldBM/60.net
また新自由主義政策かよ

9: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:08:35.79 ID:jq7ivftA0.net
意欲だけです

14: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:13:40.23 ID:OFDhLfa20.net
根本は、
扶養内パートを社会保険料の負担なしにこき使ってる企業の問題なのよ
こういう企業はつぶしていいよ

15: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:13:59.35 ID:N62oMSWJ0.net
年収の壁をとっぱらって等しく税金を取るようにするんですね
いずれは小学生の小遣いかも税金取る予定ですか?

16: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:14:19.05 ID:6y5Jxb2n0.net
岸田さんはようやっとる

18: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:14:40.77 ID:uhLmqC2g0.net
全然根本的じゃないのに国民は馬鹿だからホイホイ騙せると思ってるんだろうな

20: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:15:13.67 ID:ImL6ThQf0.net
はい、次の家庭の負担増w

22: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:16:24.14 ID:OFDhLfa20.net
3号がないと困るぐらいの貧乏なやつは、
どの道、働かなきゃダメなの
扶養とか考えずに、稼げるだけ稼いだほうがいい
この扶養内パートという働き方が、日本の賃金に下押し圧力をかけてる
あとは年金もらって働いてる老人

23: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:16:25.90 ID:PP9Qc0bK0.net
期限付きというのが岸田の真骨頂だよね

24: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:17:08.82 ID:SbIrnOCt0.net
まさに泥縄式

26: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:17:55.10 ID:OFDhLfa20.net
社会保険料負担なしに働かせられる、なんて脱法行為みたいなもんだし、
それこそ昔の建設作業員やら水商売の人間が、
個人事業主化させられて社会保険料払わなくていいよ、みたいにされたのと似てる

27: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:18:44.50 ID:OFDhLfa20.net
金利をバシッとあげて、
増税もバシッとして、
扶養という制度もなくす
令和のブラック退治です

28: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:19:02.63 ID:rOKRDpxZ0.net
>>1
異次元の少子化対策はどこ行った
子育て世帯の手取りを減らしてどうすんの?

29: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:19:59.00 ID:OFDhLfa20.net
もうブラック経営者やブラック企業に甘い政治はしない
潰れるなら潰れろ
そして強いものだけが這い上がってこい
そういう決意を感じました
自分は支持です

30: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:20:19.79 ID:UUHO40vT0.net
増税メガネ「年金払ってない専業主婦には年金支給しない」

35: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:25:16.47 ID:FnjzeCln0.net
なんで逆のことばかりするんだろうな
200万くらいまで扶養控除おkにしとけよ健康保険含め
時給ばかりあがったって壁があるから勤務時間減らさなくちゃならなくて
結局奥様方の年収かわらんのだよ
壁引き上げられたら世の奥様方こぞって働くよマジで。人手不足もかなり解消する
そしたら旅行だの外食だの買い物だのと経済回るんだよ

37: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:26:46.84 ID:ats0UK+x0.net
三号を廃止しろ

38: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:27:00.80 ID:KX7bwaSs0.net
君たちはもう生きるな

39: 稼げる名無しさん :2023/10/05(木) 16:27:37.71 ID:+RIhtzQs0.net
>連続して2年までは
時限的かよ、前に「派遣切り」が横行したの忘れたんか?

だめだこりゃ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




こちらもそうなんだけれど、今までの実績から期待が持てずかなぁ。
関連記事:自民若手、消費税5%に減税を求める提言
yaruo_asehanashi
 批判ばかりしたいわけではないんだが、直近の材料がどうしてもな。
 岸田首相だけでなく鈴木財務相の発言も頭に引っかかっているので。
関連記事:鈴木財務相「トリガー条項を発動すると買い控えが起きる」
 あと第三号年金制度は見直す方向で動いているようだが、その分他の人の負担が減るという発言はないしな。
関連記事:第3号被保険者制度、見直しに言及 武見厚労相
 高齢者の支給額を維持するために、現役世代の負担が大きく増えてしまうのではと懸念している。








現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696489019/