1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年10月04日22時35分取得:



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 いやー・・・。
 確かに消費税減税は期待したいことではあるのだけれど。

 2020年頃にも全く同じ提言をして何もなくスルーされているし、海外では当たり前になっている国債の60年償還ルールの件もスルー。
 申し訳ないけれど、今までの実績を鑑みるに期待できないと感じるお。
acha



やる夫より:記事とは関係ないけれどセール情報だお
0、5のつく日エントリー:https://a.r10.to/hUywtq
楽天マラソンエントリー:https://a.r10.to/ThCwB3





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 そのあたりも全部過去の記事で書いているからなぁ。
 その後どうなったかも全て追っている。
関連記事:国債償還ルール見直しても、全体の国債発行額は変わらない=鈴木財務相
yaranai_ee



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







前回の衆院選前にも同じこと言ってましたけど、全く何もしなかったよね??
嘘をつくなよ嘘を!!


インボイス制度が導入したり、税金について色々と細かな動きがあるとワケが分からなくなりそうですね^^;


消費税率5%はさすがに😣


選挙前のパフォーマンスか…


実現しないからパフォーマンスですFooo!!


えぇ…


めっちゃ正しいと思うけどやらんやろなー


このままじゃ選挙で負けるっていう危機感だな


いつも通りガス抜きしてきたぞw
増税法案には賛成するくせにw


どうせ嘘だから期待してない



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





ネットの反応は「期待していない」がずらりだお。
yaruo_asehanashi
 特にピックアップしたわけではなく上から順に拾っていった内容だな。








現在よく読まれている記事: