1: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:21:31.77 ID:YYOg7H6R9.net
電動キックボードを無免許運転 新潟市の女子大生を書類送検https://t.co/HTZPkqjzBE
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 3, 2023
調べに対し、女子大生は「免許が必要なことは分かっていたが、取得せずに使ってしまった」と供述しているといい、通学の足として使用していた。
産経新聞 2023/10/3 10:48
https://www.sankei.com/article/20231003-QFE2GCZCUJJM7BZUJEOFNXUO6M/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
この報道を見てから原付タイプのキックボードのスペックを見たけれど、これはキャンプ場とかちょい乗りで便利そう。
ただし原付扱いなので免許、自賠責、ナンバープレートは必須だお。
ただし原付扱いなので免許、自賠責、ナンバープレートは必須だお。

やる夫より:
重量も軽く車に積み込むのも容易
ただし体を守るものが何もない上に高速なのでプロテクターや追加の保険はあったほうがいいかもだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:23:22.66 ID:22YuG5mp0.net
無保険だけはやめとけよ
14: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:27:19.60 ID:ROjQypwO0.net
いずれは全ての歩行者もヘルメット着用義務化なるからな
17: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:28:27.47 ID:nZKamA990.net
無免許で乗れる規格に合わないやつだったのか
27: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:33:34.14 ID:HZtQ153b0.net
このタイアの径で路上走るのは怖いわ
段差で転ぶだろ
段差で転ぶだろ
32: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:36:31.80 ID:4jXuD1sy0.net
バイクはガチガチに規制するのに
キックボードは
キックボードは
63: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:50:12.65 ID:rYUGNIMM0.net
>>32
だからこうやって取り締まれるように分けたんだわ
スピード出るタイプをナンバー無しで乗ってたら無保険で即引っ張れるからな
だからこうやって取り締まれるように分けたんだわ
スピード出るタイプをナンバー無しで乗ってたら無保険で即引っ張れるからな
34: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:36:50.48 ID:jGaDwOIk0.net
原チャリでも砂利踏んだだけでダイレクトにコケるもんな
それ以上に不安定なキックボードとかよく乗れるわ
それ以上に不安定なキックボードとかよく乗れるわ
35: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:37:41.06 ID:1jmey1jc0.net
免許取得5年禁止か
36: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:38:27.96 ID:QazjSkD70.net
無免許運転の罰金は初犯で20万円~30万円
これは学生には無理だな
これは学生には無理だな
37: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:38:49.32 ID:1W0lt0fy0.net
ありゃ赤キップかいな
38: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:39:09.23 ID:zoLY1dHa0.net
え、免許必要なの知らなかった
46: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:42:24.97 ID:wcgpHT180.net
>>38
時速20キロ歩道時速6キロのリミッターと緑のランプついてないのは普通原付
時速20キロ歩道時速6キロのリミッターと緑のランプついてないのは普通原付
55: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:46:50.36 ID:wcgpHT180.net
>>46
一般原付だった
一般原付だった
83: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 12:05:41.68 ID:mVQ9aPfP0.net
>>55
どちらかと言うと、免許いらないやつを特定原付(特定小型原動機付自転車)というのでは?
どちらかと言うと、免許いらないやつを特定原付(特定小型原動機付自転車)というのでは?
93: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 12:15:49.39 ID:wcgpHT180.net
>>83
免許要らないのが特定小型原付(時速20キロリミッター歩道時速6キロリミッター緑の表示灯)
免許必要なのが一般原付(今までの原付)
この辺勘違いしてるのが多い
免許要らないのが特定小型原付(時速20キロリミッター歩道時速6キロリミッター緑の表示灯)
免許必要なのが一般原付(今までの原付)
この辺勘違いしてるのが多い
45: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:42:02.81 ID:xNlrvh140.net
免許いるんだ
52: 稼げる名無しさん :2023/10/03(火) 11:45:07.05 ID:RJ497bY80.net
なんでばれたんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696299691/
コメント
コメント一覧 (28)
money_soku
が
しました
真っ平らでアスファルトでしっかり舗装された、グランピングとか金のかかったキャンプ場モドキなら富裕層にウケるかもだけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
免許とヘルメット必要ならエネルギー効率的にも原付自転車でいいんじゃない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
20km/hリミッター付けた原付か電動バイクにした方がよっぽどいいと思うんだが
やっぱ裏で色々汚い金が動いたのかねえ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
親に土下座せえ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
知らねーだろそんなん
money_soku
が
しました
認可に関わった奴は、こいつでの通勤を義務としたい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
閑静な住宅街の一角かりて電動スクーター貸し出している会社あるけど
そのうちスピード落とさないで住宅街走行する奴が子供やご老人と接触事故おこすだろうからマジでやめて欲しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする