1: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:43:20.36 ID:OzQWgQJR9.net
アップル、新型iPhoneの過熱はソフトとアプリの問題-近く修正へ https://t.co/oKpP0x6u9G
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 1, 2023
続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-01/S1TPRYT1UM0W01
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
早くも色々検証されているようで。
問題が修正されるまで処理不可の高いアプリは注意して使った方がよいのかも。
問題が修正されるまで処理不可の高いアプリは注意して使った方がよいのかも。


Accpo スマホ 冷却ファン 熱対策 クーラー ペルチェ素子 【2023革新モデル・3秒 半導体 急速冷却】静音 小型 軽量 USB type-c 給電 実況専用 伸縮クリップ Phone(5-7.5インチ)等多機種対応 持ち運びが容易 ゲーム、ビデオ鑑賞、生放送、写真撮影などさまざまな状況に適しています
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:44:18.81 ID:GAPip7By0.net
発売前に耐久テストとかしないの
4: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:45:52.41 ID:foR+ZPFk0.net
>>2
アプリの組み合わせなんか無限にあるからサンプルが出てくるまで
アプリの組み合わせなんか無限にあるからサンプルが出てくるまで
3: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:45:28.14 ID:NsMP3z+30.net
iPhoneは品質高いんじゃないのか?
10: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:50:19.07 ID:7Lkpx2fN0.net
>>3
見た目最高じゃん
見た目最高じゃん
120: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 11:22:01.51 ID:aBwQyzfl0.net
>>3
これから寒くなるし
発熱してカイロのかわりになる
そう iPhoneならね
これから寒くなるし
発熱してカイロのかわりになる
そう iPhoneならね
8: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:49:07.15 ID:znixrNNx0.net
>>1
チタン筐体が原因だっていってなかったか?
ソフト対応?
遅くなる??
チタン筐体が原因だっていってなかったか?
ソフト対応?
遅くなる??
101: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 11:07:55.86 ID:FQVCEB/T0.net
>>8
チタンが問題じゃね?と言ってたのは検証サイトであって
Appleではない
どちらが正しいかは知らん
チタンが問題じゃね?と言ってたのは検証サイトであって
Appleではない
どちらが正しいかは知らん
11: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:50:24.79 ID:ERsbGdCj0.net
本当にちゃんと改善されるならそれでいいよ
ハードの問題ならどうしようもないからな
ハードの問題ならどうしようもないからな
13: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:51:22.44 ID:ZcmjlqCh0.net
自分も全部ソフトのバグのせいだろ!
ってよく会社のハード担当者に言われますけどね
結局どっちもなんですよw
ってよく会社のハード担当者に言われますけどね
結局どっちもなんですよw
17: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:53:46.96 ID:ZZwtIwZh0.net
これから寒くなるし まあ良いんじゃね
22: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:55:55.82 ID:I5DDfYih0.net
チタンって熱伝導あまり良くないんじゃないのそれでも熱いってヤバいね
39: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 10:05:46.86 ID:XRJEJuJd0.net
>>22
熱伝導率がステンレス鋼の約半分とアルミニウム合金やマグネシウム合金に比べて極端に小さく
密度×比熱で表される体積比熱が低くなっている
したがって、昇温しやすく、熱が伝わりやすくなっている
熱伝導率がステンレス鋼の約半分とアルミニウム合金やマグネシウム合金に比べて極端に小さく
密度×比熱で表される体積比熱が低くなっている
したがって、昇温しやすく、熱が伝わりやすくなっている
51: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 10:19:13.03 ID:VReLoEi10.net
>>39
ステンレスじゃなくてアルミと比較しろよwww
ステンレスじゃなくてアルミと比較しろよwww
148: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 11:43:55.75 ID:6c5goK+U0.net
>>39
比熱も密度も小さいんなら、熱は伝わりにくいだろ。
身近なもので比熱と密度が極端に小さなものの例を出すと、
発泡スチロールとか、羽毛とか。
比熱も密度も小さいんなら、熱は伝わりにくいだろ。
身近なもので比熱と密度が極端に小さなものの例を出すと、
発泡スチロールとか、羽毛とか。
24: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:56:17.08 ID:t6eu/ZOI0.net
iPhone15のハード的な問題ではないと
iOS17と特定のアプリの組み合わせなら
古いiPhoneでも起こるってことなのか
iOS17と特定のアプリの組み合わせなら
古いiPhoneでも起こるってことなのか
31: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:59:09.85 ID:DekK5Eud0.net
ちょっと熱くなったら、速攻でクロック数下げるのかな。
35: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 10:01:50.79 ID:4Qw+sk4X0.net
サーマルスロットリング入れてないOSの問題
42: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 10:07:08.39 ID:T1GrHc100.net
みんな金持ってるんだな
SE4早く出してくれ!
SE4早く出してくれ!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696207400/
コメント
コメント一覧 (15)
money_soku
が
しました
機械モノは昔から、新発売より、しばらく後に買ったほうが良い(問題が修正されるから)
って言われていたが
今もそれは、あんまり変わらないんだなあ。
money_soku
が
しました
つまりは今までよりより薄い膜を重ねて電子移動させてる層が増えて放熱が間に合わず過熱がやばくなる。
ちなみにgalaxy7の発火も積層型バッテリーを先行して搭載したせい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
チタンなんか採用するからw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
修正不可能なレベルならキャンセルすれば良いし
money_soku
が
しました
もしそのままチタンならソフトの問題だったと
チタンじゃ無くなったらソフトで性能下げて解決してたと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
テスラなんかもよくやる流行りの手やな。
コードでレジスタいじって、一部機能停止か性能を落とすことで省電力化して、発熱を抑えると。
小手先もええけど、Appleもいい加減にアナログ回路技術者を集めないと、次々世代あたりで技術トレンドにキャッチアップできなくなるわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする