1: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:34:57.10 ID:OzQWgQJR9.net
ラーメン「1000円の壁」をどう越えるのか…「500円でも生き残る店」「2000円でも潰れる店」の違いは#SmartFLASH #ラーメン店 #倒産 #ワンコインhttps://t.co/Qv9To3NYsy
— SmartFLASH (@info_smafla) October 1, 2023
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6ecd2b32777f88a15ca25ac053c5be99c9fc48
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
好きな味でもお財布事情との兼ね合いもあるから難しいなと思うお。
僕もお酒は大好きだけれど、あまりに値段が上がり過ぎたウイスキーなんかはハーフショットで頼んじゃうことがあるお。
依存性があるお酒や煙草でも値上がりが続いて辞める人が増えてしまっているしな。僕もお酒は大好きだけれど、あまりに値段が上がり過ぎたウイスキーなんかはハーフショットで頼んじゃうことがあるお。
なかなか難しい問題だと思う。
小川製麺所 【そば処山形】肉中華 山形ラーメン 冷やしラーメン 1袋/約2人前×3 スープ付 親鳥のダシが利いた和風スープ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:35:34.89 ID:gZ7JZ+oW0.net
2000円だから潰れる
3: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:36:06.91 ID:QQJAPLZ+0.net
ラーメンの原価率のコピペはよ
4: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:36:15.40 ID:8EV5VZHS0.net
今はラーメンチェーンでも1000円超えてくるやろ
5: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:36:38.61 ID:hHnwn5J90.net
結局旨いかどうかでしょ
8: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:37:37.70 ID:9abY04wl0.net
材料費が高騰して辛いらしいね
12: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:39:58.06 ID:YqOlDwfh0.net
東京とかの立地のいい所で商売やってんだからそうなるわな
田舎でやれよ500円でも出来てるから
田舎でやれよ500円でも出来てるから
14: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:40:58.32 ID:BfadlzAL0.net
それなりに繁盛してるラーメン屋はチャーシューとかにするとどこも平気で千円超える
15: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:41:20.25 ID:a/zXE3Td0.net
食材費より店舗や維持費が大変なんやろ
19: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:43:21.05 ID:aeTEDH/Q0.net
基本メニューが950円で何か追加させるビジネスモデルになってるじゃん
20: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:43:28.70 ID:3DtD2xn80.net
高くても美味い店は行列になってる
参入し過ぎなだけでは
参入し過ぎなだけでは
23: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:45:37.18 ID:OI7HaVsr0.net
昨日銀座で800円のラーメン食べたけどこんな安くていいの?と感じたわ
24: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:46:04.80 ID:4vc2Yw5m0.net
500円じゃもう無理だろ
幸楽苑とか日高屋みたいなシステム化されてる薄利多売巨大チェーンだけ
幸楽苑とか日高屋みたいなシステム化されてる薄利多売巨大チェーンだけ
32: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:50:26.83 ID:Tf6kfuNs0.net
>>24
というかスーパーで売ってるチルドのラーメンとか
2食分200円以下でそれっぽいラーメンあるんだから
こだわりも何も無くそのレベルのをそのまま出すだけならどの店でも可能
800円900円のラーメンはそういうのじゃないっていうだけで
というかスーパーで売ってるチルドのラーメンとか
2食分200円以下でそれっぽいラーメンあるんだから
こだわりも何も無くそのレベルのをそのまま出すだけならどの店でも可能
800円900円のラーメンはそういうのじゃないっていうだけで
58: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:59:01.39 ID:UN02bm/T0.net
>>32 2食入り200円以下って「ほとんどない」が正しくね?
税込みだと余計に無いかと・・・
税込み300円ならいくらか候補もでてくるけど
自分の投稿のインパクトを上げるために200円にしちゃったか?
税込みだと余計に無いかと・・・
税込み300円ならいくらか候補もでてくるけど
自分の投稿のインパクトを上げるために200円にしちゃったか?
27: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:47:32.08 ID:kdt3asP60.net
ラーメンはたまに無性に食べたくなる時があるからなあ
33: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:50:35.23 ID:jOiKt0wX0.net
ラーメンで1000円ならリンガーハットに行くよ
34: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:51:09.42 ID:MI7bqfz50.net
いやいや半チャーハン付いて1000円以内じゃないといかないよ
ラーメンに1000円も払えるか 破産するわ
ラーメンに1000円も払えるか 破産するわ
36: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:51:37.87 ID:Fx8IR0Lv0.net
2000円はつぶれないって前提はなによ
37: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:51:47.27 ID:RFQmqT5L0.net
チャーシューメンとかだと1000円超える店が多い気がする。
39: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:52:24.88 ID:7Ct7evlH0.net
カップヌードルすら高くて買わないけど
43: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:53:47.08 ID:ERsbGdCj0.net
多少手間がかかってるのは分かるがラーメンに1000円も出す気には微塵もならん
45: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:55:02.13 ID:WbVkbkFu0.net
500円の粗利では体力もたんよ
楽したいからほぼ同じ作業で1000円超えにするんだから
楽したいからほぼ同じ作業で1000円超えにするんだから
46: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:55:12.82 ID:jXedDjRQ0.net
浅草のラーメン350円まだあるけどな
すごくシンプルなやつだよ
すごくシンプルなやつだよ
50: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:56:39.62 ID:JQIUIfyJ0.net
ラーメン2000円は高いなぁw
53: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:57:31.78 ID:f3QtOZQU0.net
別にラーメン食わなくても死なないし好きなだけ値上げすりゃいいじゃん
56: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:58:27.68 ID:tROYux1i0.net
ラーメンに1000円かw
絶対に行かないしそんなゆとりもないわ
絶対に行かないしそんなゆとりもないわ
57: 稼げる名無しさん :2023/10/02(月) 09:58:52.36 ID:IQK/RyyG0.net
まあ1000円こえたらよほどうまいとこじゃないといかなくなるな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696206897/
コメント
コメント一覧 (18)
景気動向や賃上げ率に左右されるから値上げはとても難しいよ
money_soku
がしました
>「多くの方にとって『ラーメンはワンコインで食べられるB級グルメ』という位置づけです。
味だけじゃなく、イメージの問題もあるだろうな。
他に値段設定で999円と1000円だと、僅か1円でも1000円だと凄く高く感じる
心理の問題もありそうだし。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
それから半年で看板が無くなった ざまあみろ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
でもホリエモンが店出せば何円でも売れるよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
旨さ?安さ?ボリューム感など満足お得と感じるかどうか
money_soku
がしました
普段は極楽ラ王で十二分過ぎる
money_soku
がしました
ラーメン屋も値上げしたら良い。全ての飲食店が値上げしたら、消費者は我慢するしかない。一消費者としては、外食の値段が上がるの嫌だけど、周りの店を見て、値段と満腹感で判断する。
よくパスタが1000~2000円とラーメン屋の不満がニュースになるが、パスタでも庶民が行く店はパスタ単品でなく他にサラダなどついて、1600円レベルに値段抑えているような。
money_soku
がしました
値上げ理由を客が考慮してくれるわけもなし
money_soku
がしました
メインを1000円で外国人受けするトッピングで、みたいな感じか
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする