1: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:32:24.16 ID:dFyFGtvW9.net
第3号被保険者制度、見直しに言及 武見厚労相https://t.co/y5bMsNDopv
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 1, 2023
日本経済新聞 2023年10月1日 10:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA010G50R01C23A0000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで?
確かに不公平な制度と叩かれているのも見かけるけれど、ますます結婚のメリットを減らしていくのかお?
確かに不公平な制度と叩かれているのも見かけるけれど、ますます結婚のメリットを減らしていくのかお?

参考ソース:止まらない少子化 : 23年上半期の出生数、過去最少の37万1052人―人口動態統計
子供がいて働きにくい時期にかなり負担が増えることにもなりそうか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:39:12.23 ID:rftz4BI30.net
じゃあちゃんと今の40代以上も雇うのか?
子育てで長い期間ブランクのある40代50代主婦も雇えよ
子育てで長い期間ブランクのある40代50代主婦も雇えよ
10: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:40:11.09 ID:/4uJ8Yro0.net
配偶者手当も配偶者・扶養控除も子ども手当も不要
15: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:44:03.73 ID:vUw+/FYK0.net
>>1
免税事業者が終わったから次はサラリーマン世帯か!w
ガンガンやったれ!
免税事業者が終わったから次はサラリーマン世帯か!w
ガンガンやったれ!
16: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:44:08.80 ID:SKS9T58k0.net
賃上げも時短もせ生涯できる仕事じゃありませんよ
自動運転と外国人開放で
なんとか乗り切ってください笑
日本はおしまいです
自動運転と外国人開放で
なんとか乗り切ってください笑
日本はおしまいです
18: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:47:02.60 ID:KigzwmpK0.net
パート主婦死亡
19: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:49:06.99 ID:Kv00keVh0.net
負担増だなー
免税業者→主婦→所得控除やな
免税業者→主婦→所得控除やな
25: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:52:05.50 ID:er/SvkWj0.net
>>1
日本は既婚サラリーマン前提の制度が多すぎ
この辺で抜本的に改革しないとジョブ型雇用とか無理
日本は既婚サラリーマン前提の制度が多すぎ
この辺で抜本的に改革しないとジョブ型雇用とか無理
30: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:53:07.54 ID:FLkZvDSQ0.net
これは何のためにやるのかよくわからんな
消費税で福祉国家目指してるんじゃなかったのか?
消費税で福祉国家目指してるんじゃなかったのか?
32: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:54:04.75 ID:Kv00keVh0.net
要は事業主と同じ条件で控除しないとサラリーマンだけが優遇されてると話されてる
34: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:55:00.37 ID:FnsBHVva0.net
妊婦もいるのに、まさに増税負担増政権
37: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:55:35.79 ID:vUw+/FYK0.net
>>1
サラリーマンの妻も自営業の妻のように年金保険料払ってね♥
サラリーマンの妻も自営業の妻のように年金保険料払ってね♥
45: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:57:12.37 ID:oBnMbI/l0.net
また増税メガネの仕業か
49: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 11:59:05.67 ID:Uut75KS70.net
増税メガネ.やめろ
50: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 12:00:05.04 ID:Rm72SmUR0.net
主婦連中を敵に回して選挙に勝てる?
62: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 12:04:07.01 ID:W9x+z7zF0.net
つまり増税
80: 稼げる名無しさん :2023/10/01(日) 12:09:01.63 ID:h9FY7wXr0.net
未婚が更に加速するじゃん
バカだなー
バカだなー
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696127544/
コメント
コメント一覧 (94)
money_soku
が
しました
大臣も同じく負担増ばかり
money_soku
が
しました
【悲報】岸田総理 インボイス対応「何年も説明してきた」
https://kasegeru.blog.jp/archives/91482887.html
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
見直し以前に少子化は危機的水準だから今更あんまり関係なくね?
優遇受けるために結婚する訳ではないからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それあなたの感想ですよね?
価値観の押し付けかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
確かに現状の仕組みからは何らかの変更は必要かとは思うけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
第3号を廃止するならば、第2号の保険料を減らさないとおかしいで
money_soku
が
しました
少子化が問題だから子を産み育てることに支援しまくればいいと思うんだけど、結婚したからといって子供作るとは限らんのやし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これ事実じゃないかと思えるんだよね
つまり日本政府の上に隠れてる株主がいて株主に税金吸い取られているのじゃないかと
国家財政をよく赤字と言うけど赤字というのは企業で使う言葉で国家の場合は違う気がするんだよね
隠れた株主>社長の日本政府>社員の日本国民
株主がいるなら首相がそいつらの言うがままに動くのも当然だしね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結婚を遠ざける政策を採るってどういう心境なんだ?
money_soku
が
しました
今選挙やれば自民党大勝だし社保の大幅改悪ができる絶好の機会になる
厚生族の武見大臣からこの発言出たのはデカいね
厚労省で改悪案はすでに出来上がっていてあとは選挙で大勝すれば
いくらでも国会通せる状態なんだろうな
money_soku
が
しました
結婚自体に金銭的メリット与えてたのも結局は子供作りやすくするためなのに現状は選択的小梨も増えてるし、今後LGBT に配慮して(基本的に子供の作れない)同姓婚を認めなければならなくなった場合でも金銭的メリットを排除しておいた方がやり易いやろ
money_soku
が
しました
給付を受け取るのは老後の話だし自営業との不公平感が解消される。
その上で安全な老後を迎えるために子供を生んどけよって。
給付カットで財政が浮いた分を現役世代の保険料減に回す。
現代の趙高・木原誠二「俺の選挙が危うくなるから少子化が進んでもバンバン使え‼」
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
少子化対策は30年前だったらまだ余裕あったし効果も出たろうにねえ。
少子化対策やりたいけど無い袖は振れないねえ。
money_soku
が
しました
3割まで落とせよ。
money_soku
が
しました
増税メガネに操られるわーくに
なお爆速で衰退している模様
money_soku
が
しました
その代わり子育て世代が苦しくならないように年少扶養控除とか、手当増額とかしてほしい。
小梨世帯の専業や、子どもがでかくなった後の専業を優遇する意味はない。
money_soku
が
しました
経済対策巡り
自民党の森山裕総務会長は1日、新たな経済対策で「減税」が検討されていることを踏まえ「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。
衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0128Y0R01C23A0000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1696152648
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
専業主婦だけが得するような税制は間違ってる。
子育て世代(18歳まで)に一本化してばら撒け。
あと大学は理系march以上、または共通テストの一定特定者に限り奨学金をじゃぶじゃぶ出しとけ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする