1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年09月29日20時53分取得:
fx_0929

dau_0929



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 欧州市場で148.5円まで円高に押された時はびっくりしたけれど、特に材料もなかったようで円安に戻ってきたお。
 やはり先ほどのは調整だったのかなと。
 そして21時30分よりPCEデフレータ、個人消費・支出などの発表だお。
関連記事:【相場】ドル円、特に材料はなく一時148.5円までドル売り その後軽く反発し148円台後半での推移
pc






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 原油も再び上昇してきており、米株先物も反発しているな。
 現在WTI原油は1バレル93ドルとなっており、基本的には朝の記事の内容通り。
 経済指標での動きに注意だな。
関連記事:【為替相場】東京CPIは市場予想を下回り伸び鈍化 クロス円は順調な伸び ドル円は1ドル149円台前半~半ばで揉み合い中
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






本日はリスク選好の動きが広がってる
NZドル、豪ドルなどリスク動向に敏感に反応するオセアニア両通貨が好パフォーマンスを示してる
直近24時間での対ドルでの上昇率はNZドルが1.1%、豪ドルが0.8%
欧州通貨ではユーロが0.5%強、ポンドが0.3%程度の上昇に留まってる


ドル円は149.10円付近
日足一目均衡表・転換線148.52円が支えとなり買い戻しが入ると149円台を回復
時間外取引の米10年債利回りが一時4.54%台へ小幅に戻すなか149.15円前後まで持ち直す場面もあった


ユーロドルは1.0609ドル付近
9月ユーロ圏HICP速報値が市場予想より弱かった事が上値を抑制
1.0617ドルまで小幅に上値を広げる場面を挟みつつも上昇力が鈍った



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




市場予想では割と強い数字が予想されているけれど、どうなるかお?
yaruo_asehanashi
 今までの傾向や報道からの予想だが、伸びていてもおかしくないかな。









現在よく読まれている記事: