1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年09月28日15時00分取得:
fx_0928

nikkei_0928





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 日本時間では鈴木財務相がいつも通り口先介入。
 米国ではマッカーシー米下院議長が「10月1日より政府機関が閉鎖される可能性が高まった」と発言。
 エバーグランデがまた香港市場で株式売買停止、理由公開無しだお。
 色々合わさって円が買われたようだけれど、それでも強いドルが凄いなと感じていたお。
pc





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 リスク回避に向かいそうな材料がいくつか出ていたが、ドル円は底堅い動きをしていたな。
 米債利回りが再び上げに転じればドル買いが起きそうだ。
 鈴木財務相の発言を見る限り、介入にはまだもう少し余裕がありそうか。(レートチェックなどもないようだし)
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






トヨタの8月世界販売は9.4%増の92万3180台、半導体不足が緩和


ドル円は午前に財務相からの円安けん制発言を受けて下押した流れを引き継ぎ上値が重い
足元で149.40円前後で推移
米10年債利回りが上昇一服となってる事や日経平均が一時700円超下落した事もドル円の足を引っ張ってる模様


🇺🇸政府機関閉鎖懸念「10/2(月)日本、プチショックの心配も」最悪の場合😨
過去の経験
政府閉鎖はよくあり市場への影響は限定的
しかし今回
①閉鎖ならムーディーズが米国債格下げ警告⚠️
②米10年債利回り 16年ぶり高水準⚠️
③VIX指数 高値圏⚠️警戒感
8/1
フィッチ『議会の混乱で米格下げ』
⇒金利上昇の株安😨
同様な事が起きる想定で…
10/2(月)
②③と市場が不安定の中で閉鎖となれば、
さらに金利高・株安でボラティリティが上昇し
週明け最初に開く日本がプチショック⚠️
ポジティブに考えるなら、
閉鎖は一時的、格下げ発表で出尽くし。
急落したそこが買い場です😊


豪小売売上高、8月は予想下回る伸び-金利据え置きの根拠強まる


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: