1: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:01:28.21 ID:q6OGoXbC9.net
「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
2023/9/26 10:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/
※全文はリンク先で
2023/9/26 10:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/
※全文はリンク先で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕の世代は「牛乳を飲むと背が伸びる」って言われてみんなこぞって飲んでいたんだけれどねぇ。
牛乳を廃止して栄養的には大丈夫なのかお?
>米飯との相性がよくなく、和食の文化を壊す」として、平成26年12月~27年3月、試行的に牛乳の提供を休止した。しかし、栄養価が高いことを考慮して同年4月には提供を再開牛乳を廃止して栄養的には大丈夫なのかお?
とあるな。
俺もちょっとそのあたりは気になる。
ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 360粒(60日分)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:02:15.85 ID:LK+LfiIX0.net
牛乳高いからなぁ。
3: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:02:18.05
やっぱおちゃだよな
パンの日はわかるけど
パンの日はわかるけど
4: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:02:57.19 ID:wV29mlTE0.net
コストカットでどんどん貧しい食事に
6: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:03:19.74 ID:V+DolkSb0.net
病院食も牛乳だしな
200円台で栄養基準満たすには牛乳が手っ取り早いわけで
200円台で栄養基準満たすには牛乳が手っ取り早いわけで
7: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:03:50.30 ID:SRS0orRT0.net
牛乳買ってくださいとかちょっと前に酪農家が言ってなかった?
11: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:04:31.91 ID:gOfV9tRo0.net
牛乳よりセノビック飲ませろ
12: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:04:40.80 ID:ITvLtgw/0.net
和食なんてほとんど無いがな
13: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:04:47.89 ID:HEYxibYR0.net
ミルメイクつけれ
それでいい
それでいい
14: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:05:38.52 ID:f8kgpm440.net
ビタミンB12
18: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:07:10.62 ID:CH1zhFvZ0.net
じゃあ洋食出せよ
21: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:08:26.46 ID:+utEUJlE0.net
>>18
やかましい中華だすぞこら
やかましい中華だすぞこら
19: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:07:24.30 ID:D1hn+ne70.net
ミルク粥でも出せば
20: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:07:48.21 ID:SV1b/f+m0.net
ポンジュース飲ましとけ
29: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:09:53.93 ID:0D2TpQBd0.net
一緒に飲むから合わないんだろ?
デザートとして最後に飲むんだよ
デザートとして最後に飲むんだよ
39: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:12:32.69 ID:DigJAp8b0.net
>>29
好きな子は一緒に飲むけどね
苦手だと最後にきゅーっといく
ビンは冷たくてよかった
好きな子は一緒に飲むけどね
苦手だと最後にきゅーっといく
ビンは冷たくてよかった
31: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:10:11.97 ID:DigJAp8b0.net
良質なタンパク質なのに
33: 稼げる名無しさん :2023/09/26(火) 23:10:28.77 ID:j4/fPSW80.net
普通に水とお茶、麦茶でいい気がする
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695736888/
コメント
コメント一覧 (56)
まあ強いて言えば牛乳だとお腹ゴロゴロしやすいからチーズやヨーグルトに変更しますだよなあ
そっちの方が本文にもあるようにデザートにもなるから和食がどうとかも関係なくなるし
money_soku
がしました
そういう発想だな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
俺は遺伝的には韓国人だから平気だが。
money_soku
がしました
牛乳飲む時間は別に設けてる学校もある
money_soku
がしました
money_soku
がしました
業界の危機を訴えていたが、ひろゆきのホクレンに
対しての質問に何一つ答えず擁護していて、
あ~補助金ビジネスで潰れてしかりだな、と
思ったなぁ。
money_soku
がしました
むしろ子供の時はお茶のほうが違和感があったくらい。
正直好き嫌いでしかないし、選択性にしたらいいんじゃない?
手間で1つだけならコスパ(栄養価に対するコスト)が良い牛乳のままでいいと思う。
money_soku
がしました
他の物の選択肢があってもいいと思う
脱脂粉乳も使えるなら使ったらいい
やれ牛乳を消費しろだの不足だの脱脂粉乳が倉庫に積みあがっただの
money_soku
がしました
money_soku
がしました
給食の目的って「成長期の子どもに栄養価のある食事を与える」ことであって、牛乳に代わる栄養価の高い食事が他にあるかって考えると廃止はできないと思うんだけど
牛乳を廃止するならそもそも弁当でよくない?
money_soku
がしました
ついてくるオカズはヒジキの煮付けとかオカラとか煮物に切り干し大根とかほとんど和食おかずで、和食でない方が少なかったと思うわ。
今から考えりゃ食い合わせ悪い組み合わせで、これで食育?と思えるよ。
フライとかハンバーグとか洋食オカズ出てくるとお代わりの争奪戦だった。
money_soku
がしました
人生で一度も牛乳を飲んだことのないという人も
これから出てきそう
money_soku
がしました
そもそも和食だ洋食だとか意味のない形式にこだわらずに栄養価の高い食事を提供するべきなんじゃねーの?ついでに言えば食い合わせで献立決めるのも頭悪いと思うわ。
money_soku
がしました
牛乳メーカーからは確実に数が捌ける学乳という名の聖域
クレーマーは安価で通年供給できるなるべく地元産で調理の手間の掛からない食品探してきて
それか給食費増やすように県か保護者に掛け合って毎月給食費回収してくれるなら
牛乳やめれるかもね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
というかやる夫も言ってるけど栄養面は大丈夫??(´・ω・`)
money_soku
がしました
家でアレルギーを気にせず食事させた方が子供のためになる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
牛乳が出ることで午後に下痢で苦しむ子供たちは意外と多い
money_soku
がしました
money_soku
がしました
背が伸びる子は急激に骨も伸びて来るから骨の密度が減る、骨粗鬆症になり易くそうならない為にカルシウムを多く摂取しなければならないってだけだろうな
あと、給食の生ぬるい牛乳飲んで牛乳嫌いになった人も多いと思う
俺は牛乳って言うとまず、教室にあった臭い雑巾をイメージする
money_soku
がしました
money_soku
がしました
それはそれで時代ごとの需要に見合った競争原理が働きそうな気もするけども
money_soku
がしました
平均身長低くなるぞ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
給食で出す事自体やめてしまえばいい
という意見を地で行ってるな
money_soku
がしました
一粒10円くらいで安いし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
発酵飲料と選択制にしたらいいんじゃないの
money_soku
がしました
money_soku
がしました
お茶も好きだからどっちもほしいw
当時は水筒持ちこみとかできなかったから、
真夏でも牛乳と水道水しか飲めないのはきつかったぜ・・・
上でも言われているけど、給食は確実に子供のためになるんだから
無償化して予算も増やしていいものたくさん食べさせてあげてほしいな
money_soku
がしました
飯を食った後に牛乳だけのめばいいのだ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
パンの時にはいいんじゃない?
単純に予算が足りないというなら給食費をあげてくれ
こんだけインフレしているのに1年前とか2年前の予算じゃ無理でしょ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする