1: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:40:13.92 ID:Nb93LPED9.net


共同通信 23/09/23 18時50分
https://www.47news.jp/9898299.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


え?労働時間制限で人手不足になっているのが2024年問題なのにさらに人を減らすってどういうことなので?
yaruo_asehanashi
 ネットではインボイスによる影響が指摘されているな。(ただしインボイスが理由だと発表しているわけではないので注意)
 大きいところが契約切りに動くと影響が非常に大きいな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:41:57.93 ID:tY/W+AF50.net
インボイス関係あるのかな?

20: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:47:02.08 ID:y+f9JWTO0.net
>>2
日本郵政に委託したからじゃね

そっちがパンクしないのか
一部でも配達員を日本郵政に紹介すればと思っていたが
必要ないんかな

22: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:47:15.39 ID:uQkYB7Ps0.net
>>2
インボイス、間違いなく関係あるやろうね

83: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 20:01:37.48 ID:xSqQUaBY0.net
>>2
当然

零細個人事業主がインボイス発行してくれないと
消費税負担だもん、その数3万人の!

4: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:42:52.85 ID:/9eg2ChT0.net
個人事業主切られたか

13: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:44:36.79 ID:V0vD3r4P0.net
通販どうなるのん

23: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:47:33.74 ID:FxFXpUzF0.net
だよな
こうなるよな
だから個人事業主は別の収入持っとかないと即死だぞと過去から何度も言われてるんだがな

25: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:48:42.96 ID:g3R2CxOO0.net
インポイスのせいで企業も個人も相当苦しくなるな

29: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:49:54.46 ID:ZSSSrsHI0.net
>>25
ある意味、見事だよな

43: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:53:39.67 ID:5MxNkops0.net
>>25
セルフ経済制裁だからなw
壺民党の選挙活動を支援してる母体が、どこの国の宗教かをちょっと考えれば、サタンの国の国民に不利な政策ばかりしてる理由はわかるよね?

26: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:49:12.53 ID:TOIMuYn/0.net
インボイスやろ
経済衰退させる気マンマンだよな

38: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:52:00.52 ID:foGTToP60.net
再来年から本格始動ってこと?
2024年問題はどこいった?

40: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:52:45.55 ID:kU4kcz180.net
郵政の配達下請け会社が配達バイトを増やすだけだろう

41: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:52:51.21 ID:tijhNoWm0.net
ファーwww

48: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:54:08.09 ID:Hlq9zZ550.net
インボイスだな

委託の人たちはAmazonプロバイダーで生きるしかないんじゃない

51: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:55:07.37 ID:3Wt5+Owv0.net
いらんことしか無いな自民党
インボイスとか値上げに反映されるだけ

56: 稼げる名無しさん :2023/09/23(土) 19:55:50.88 ID:GV0KzH0n0.net
3万人が あぶれる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





この記事も非常に気になるんだけれど。
関連記事:インボイス制度、2500億円の税収を増やしてコストは年間4兆円増加か
yaruo_asehanashi
 その記事に関してだが、事務作業の時間を測ってそこから予想した数字なので、確実に4兆円もコストが増加するという話ではないな。
 ただこういった契約切りやソフトウェア導入コスト、現場の混乱などが含まれていくと、4兆円を超える経済損失が発生するかもしれない。
 稀に「払われる金額が増えるのだから経済的にマイナスは無いのでは」という意見もあるが、人件費を増やして対応するという企業がどれくらいあるのか謎だし、その作業に奪われる人手がまず問題ということなので。









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695465613/