1: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:41:11 ID:Z6hR
これ逃げた方がいいよな?
3: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:42:21 ID:wpWx
業種と年間売上
4: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:43:18 ID:Z6hR
>>3
業種はドカタ
年間売り上げは一切わからん!
業種はドカタ
年間売り上げは一切わからん!
5: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:43:59 ID:YSiq
大当たりか大外れか
7: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:44:31 ID:wpWx
一人親方みたいな感じか
経理とか大変そう
経理とか大変そう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
会社の資産状況がしっかりわからないのに継いじゃうのは凄まじく危険だお。
もし継ぐならちゃんと調べてからで。
もし継ぐならちゃんと調べてからで。

あまり親しくもないのにそんな事を言われている場合は要注意かと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
10: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:44:45 ID:2Cjb
>>7
たぶんその線よな
たぶんその線よな
16: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:45:55 ID:Z6hR
>>7
一応株式会社やで
でも社長のワンマン経営
一応株式会社やで
でも社長のワンマン経営
8: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:44:40 ID:ZxEJ
ブラックな時点で経営ガタガタなの確定やんけ
9: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:44:41 ID:FD03
個人債務と個人保証と未払い賃金もりもりで相続するんやで?
11: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:44:49 ID:j9sw
規模どのくらいや
18: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:46:44 ID:Z6hR
>>11
規模って何答えたらええんや
規模って何答えたらええんや
21: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:46:55 ID:j9sw
>>18
従業員の人数
従業員の人数
12: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:45:10 ID:Z6hR
会社の借金エグそうなんだよな
もしこれ会社継いだら借金も抱えることになるよな
もしこれ会社継いだら借金も抱えることになるよな
19: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:46:47 ID:j9sw
>>12
まあ事業所構えて土地持ってるなら売るだけで償却できる可能性はある
一から事業を立ち上げるよりは今経営できている以上顧客がいて余程安定してる可能性が高い
まあ事業所構えて土地持ってるなら売るだけで償却できる可能性はある
一から事業を立ち上げるよりは今経営できている以上顧客がいて余程安定してる可能性が高い
13: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:45:14 ID:ePqS
ええやん
イッチがホワイト企業にしろ
イッチがホワイト企業にしろ
23: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:47:26 ID:Z6hR
>>13
任せろ
任せろ
14: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:45:27 ID:OcDe
財務諸表アップして
みんなで判定しよう
みんなで判定しよう
25: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:47:47 ID:Z6hR
>>14
ざいむしょひょう?
知らん
ざいむしょひょう?
知らん
29: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:48:50 ID:ZxEJ
>>25
>>26
絶対に経営者向いてないから辞めとけ
>>26
絶対に経営者向いてないから辞めとけ
32: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:50:24 ID:Z6hR
>>29
経営者になる気なんか一切ない
でも最近社長がやたらしつこく「経営に興味ない?」「社長になれるよ」「会社任せたい」とか言ってくるんや
経営者になる気なんか一切ない
でも最近社長がやたらしつこく「経営に興味ない?」「社長になれるよ」「会社任せたい」とか言ってくるんや
15: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:45:43 ID:FD03
借金は商工会議所と銀行に個人保証なくせやぼけって怒鳴ればなんとかなるで?
17: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:46:25 ID:ZxEJ
>>16
従業員どのくらいや?
従業員どのくらいや?
20: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:46:54 ID:Z6hR
>>17
10人ぐらい
10人ぐらい
27: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:48:08 ID:j9sw
>>20
余裕やな
教えてもらうのと顧客と顔繋ぐ条件で継げ
無理なら税理士やらと相談して全力で赤字少なくしながら潰せ
余裕やな
教えてもらうのと顧客と顔繋ぐ条件で継げ
無理なら税理士やらと相談して全力で赤字少なくしながら潰せ
22: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:47:02 ID:mBDa
学歴は?
26: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:48:02 ID:Z6hR
>>22
学歴意味ある?
学歴意味ある?
28: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:48:20 ID:ZxEJ
ブラック企業なんやろ?
経営ガタガタで社員に還元できない
ようはオワコン企業なんや
それともイッチが経営を立て直してホワイト企業にするんか?
経営ガタガタで社員に還元できない
ようはオワコン企業なんや
それともイッチが経営を立て直してホワイト企業にするんか?
30: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:49:10 ID:Z6hR
>>28
ワイが経営を立て直すのに相当苦労しそうやし時間もかかりそうやし
その間に潰れそうな気もする
ワイが経営を立て直すのに相当苦労しそうやし時間もかかりそうやし
その間に潰れそうな気もする
33: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:50:37 ID:ZxEJ
>>30
なら遅かれ早かれ潰れるやん
今の社長が潰すかイッチが潰すかの違いや
なら遅かれ早かれ潰れるやん
今の社長が潰すかイッチが潰すかの違いや
35: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:51:20 ID:Z6hR
>>33
なんか潰すのもめんどくさそうだし転職しようかなぁ
なんか潰すのもめんどくさそうだし転職しようかなぁ
37: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:51:27 ID:j9sw
>>28
還元できてないんじゃなくて声も挙げないし辞めるヤツが居ないか補填が効くから還元しないんやろ
その方が利益率上がるしな
還元できてないんじゃなくて声も挙げないし辞めるヤツが居ないか補填が効くから還元しないんやろ
その方が利益率上がるしな
31: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:50:20 ID:i8xz
スレがほぼやめとけ一色なのに心の中で迷ってそうな辺りかなり優柔不断っぽいし経営者厳しそう
34: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:50:43 ID:mBDa
会社継ぐなら学歴は関係あると思う社長だし
38: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:51:35 ID:Z6hR
>>34
社長は高卒やで
社長は高卒やで
40: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:52:02 ID:PHkw
>>34
経営者に学歴はマジで関係ない
経営者本人のネームバリューを武器にするとかでもない限り
経営者に学歴はマジで関係ない
経営者本人のネームバリューを武器にするとかでもない限り
41: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:52:04 ID:mBDa
>>38
あなたの学歴は?
あなたの学歴は?
42: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:52:41 ID:Z6hR
>>41
それは関係ないよね?
それは関係ないよね?
36: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:51:24 ID:4Xeg
社長の年齢は?
高齢ならまだ分かるが若いんやったらうまい話を他人に譲らないやろ
高齢ならまだ分かるが若いんやったらうまい話を他人に譲らないやろ
39: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:51:51 ID:gJ1P
ゲーム感覚で行こうや
43: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:52:57 ID:mBDa
答えられないって時点で学歴ひくそうやな
47: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:54:05 ID:Z6hR
>>43
こうやってしつこく聞いたり答えなかったら煽り入れてこられるとなー
答える気があってもその気がなくなるって言うかなんというか
こうやってしつこく聞いたり答えなかったら煽り入れてこられるとなー
答える気があってもその気がなくなるって言うかなんというか
52: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:55:24 ID:PHkw
>>47
相手にしないでええやろ
土方に学歴聞く想像力しかない時点でそいつの学歴や知見も察しって感じや
相手にしないでええやろ
土方に学歴聞く想像力しかない時点でそいつの学歴や知見も察しって感じや
44: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:53:05 ID:AFe9
転職した方が良いのでは?
49: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:54:40 ID:Z6hR
>>44
本当に転職しようかなぁ
でも転職ってなったら20万会社に支払わなあかんのや
本当に転職しようかなぁ
でも転職ってなったら20万会社に支払わなあかんのや
53: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:55:53 ID:PHkw
>>49
なんでや?
土方ってそういう契約でもあるん?
なんでや?
土方ってそういう契約でもあるん?
57: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:57:42 ID:Z6hR
>>53
会社負担で資格取得した場合自己都合退職するなら全額返還しろって言われたんや
会社負担で資格取得した場合自己都合退職するなら全額返還しろって言われたんや
63: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:59:21 ID:ZxEJ
>>49
会社辞めるのに20万払えとか聞いたことないんやが
会社辞めるのに20万払えとか聞いたことないんやが
45: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:53:27 ID:PHkw
土方が東大卒だったら逆に不審がられるやろ
46: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:53:35 ID:ZxEJ
資格とかあって潰しが効くなら転職やろ
読むかぎり会社を継ぐメリットが無さすぎるしなんなら潰れそうやし
読むかぎり会社を継ぐメリットが無さすぎるしなんなら潰れそうやし
48: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:54:31 ID:AFe9
会社の借金をイッチに押し付けようとしてるとしか思えない
54: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:56:32 ID:Z6hR
>>48
ワイもそっちの線が濃厚な気がするんだよな
なぜか一番年下のワイに異常なほどグイグイくるし
断りにくい性格っていうのを利用しようっていうのが伝わってくる
ワイもそっちの線が濃厚な気がするんだよな
なぜか一番年下のワイに異常なほどグイグイくるし
断りにくい性格っていうのを利用しようっていうのが伝わってくる
55: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:57:08 ID:YAPa
ワイ大手だけどそんな可能性ないわ、夢あってええなぁ
56: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:57:12 ID:wpWx
でもマジ社長継ぐなら、経営状況しっかり確認しておかんと
不安すぎるよな
外部の経営プロに経営状況調査とか依頼するとか
不安すぎるよな
外部の経営プロに経営状況調査とか依頼するとか
59: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:58:23 ID:Z6hR
>>56
いや正直言って本当に継ぐ気はない
なんか会社の負債を背負わされそうだから一応聞いてみたくて
いや正直言って本当に継ぐ気はない
なんか会社の負債を背負わされそうだから一応聞いてみたくて
58: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:58:16 ID:PHkw
>>57
それはなんか書類に文言残しとるんか?
それはなんか書類に文言残しとるんか?
61: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:58:44 ID:Z6hR
>>58
無いな
無いな
64: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:59:26 ID:PHkw
>>61
ないなら別に払う義務はないやん
ないなら別に払う義務はないやん
67: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:00:59 ID:mCQV
>>64
だよなぁやっぱり払う義務無いよな
でももし未払いなら顧問弁護士に依頼するとかなんとか言ってたからタダじゃすまなさそうやなぁと
だよなぁやっぱり払う義務無いよな
でももし未払いなら顧問弁護士に依頼するとかなんとか言ってたからタダじゃすまなさそうやなぁと
70: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:02:44 ID:XREB
>>67
イッチも一回弁護士に相談すれば?
可能性としてはイッチの資格取得の時に支払った金の領収書とかが残されてて、
もしかしたらイッチが入社する時の書類に会社負担で~みたいな文言があったなら逃げるのはアウトや
イッチも一回弁護士に相談すれば?
可能性としてはイッチの資格取得の時に支払った金の領収書とかが残されてて、
もしかしたらイッチが入社する時の書類に会社負担で~みたいな文言があったなら逃げるのはアウトや
72: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:04:18 ID:mCQV
>>70
入社書類?そんなん書いてないよ
入社書類?そんなん書いてないよ
60: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:58:23 ID:AFe9
払わず逃げるっていう手はないの?
62: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:59:14 ID:Z6hR
>>60
逃げるのはありだけど逃げ切れるかどうかが心配
逃げるのはありだけど逃げ切れるかどうかが心配
66: 稼げる名無しさん :23/09/21(木) 23:59:56 ID:AFe9
会社の経営に関することを聞き出そうとしたら、継ぐ気があるとか違いされそうやな
69: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:01:50 ID:mCQV
>>66
良かったそれは聞いた事一度もない
笑いながら「継がないですw」って流してる
良かったそれは聞いた事一度もない
笑いながら「継がないですw」って流してる
68: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:01:06 ID:qo2s
中小零細ってコンプライアンスって概念ない所めっちゃありそうで怖い
71: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:03:51 ID:mCQV
>>68
うちも無いわ
早出や残業代の分未払いだしなんなら日曜日も仕事させられる時ある
それとうちだけの現場ってなるとヘルメットすらまともに被らないとかユンボの免許持ってないやつがユンボ乗り回すとかもうめちゃくちゃ
うちも無いわ
早出や残業代の分未払いだしなんなら日曜日も仕事させられる時ある
それとうちだけの現場ってなるとヘルメットすらまともに被らないとかユンボの免許持ってないやつがユンボ乗り回すとかもうめちゃくちゃ
77: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:05:34 ID:ttPf
継げば一生社長や
継がなきゃ一生社長になれないイッチが
継がなきゃ一生社長になれないイッチが
79: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:06:02 ID:mCQV
>>77
別に社長になりたいとか思わんな
別に社長になりたいとか思わんな
80: 稼げる名無しさん :23/09/22(金) 00:06:42 ID:mCQV
どうも悪い予感しかしない
やっぱり会社の負債をワイに背負わせようとしてるとしか
やっぱり会社の負債をワイに背負わせようとしてるとしか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
話を聞いている限り、僕はやめた方が良いと思うお。

もし社長になりたいなら自分で一から会社を興したほうがいいのでは。
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695307271/
コメント
コメント一覧 (19)
money_soku
が
しました
文盲しかおらんのか
money_soku
が
しました
会社を存続させて引き受けとかリスク高すぎてヤバイし、そもそも精算できない会社なら引き受ける価値が無い。
money_soku
が
しました
ブラックでも愛着はあるもんなのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
六十やそれより前なら会社と借金押し付けたいだけ余生まだ長いから展望あるならそんなことはせんやろ。大体いえるのは財務諸表見せてもらわな話ならんし業界の展望や顧客にもよる
money_soku
が
しました
その時は決算書偽装してる会社でナスごとに数百万もらってたな次期社長が
他で言うと有線放送の工事会社が従業員に継がせてたけどこれが酷くて借金七千万
現金で四千万支払ったらしいけど、三千万の借金付き
当時の有線放送は展望あったのと男気で会社潰したくない一心で引き受けたらしいけど建て直すのは大変やったろね。辞めとくのが無難な部類。うまくいってる会社だと銀行通して売買成立できるからあんま従業員ってのは問題あり物件ちゃうか。女囲ってたりとかもあって売るに売れない会社とかもある。正直に言えば銀行も何とかしてくれるけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
たしか負債だけ引継ぎさせられて、貰えるはず道具や売掛金はほぼ夜逃げスタイルでトンズラされた的な話だったと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とはいえ、生え抜きがこうやって引き継いでくれないから、後継者不足が問題化するのも納得。
もし、いい会社なら最終手段として売れるだろうし、今回のようにマッチングできないなら次の手段に移るしかないかと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
取引先との兼ね合いもあるし、会社潰す(たたむ)のも面倒だし、後継者が居なくて悩んでる社長は多いよね。
帳簿見ても解らない、経営者の資質が無いなら、
社長に、M&Aのサイトへの掲載を勧めたらいい。
money_soku
が
しました
コメントする