1: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:39:40.10 ID:uO9DbNt+0.net
平均年収600万の企業やと、東京で満足に暮らせるんやろか?
そろそろ一次選考あるんやが心配なんや…安いんじゃないかって

3: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:40:51.43 ID:+c+HFV2E0.net
平均600万とか新入社員なら300万とかじゃね やばすぎだろ

4: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:41:25.13 ID:uO9DbNt+0.net
>>3
400万とからしい

5: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:42:07.18 ID:uO9DbNt+0.net
学歴は一応地底院や
でも学部で二留したゴミだから年収についてはそこまで高望みしてないんやが

安すぎるのも困る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


あまり住む場所に贅沢を言わなければ大丈夫だと思うお。
yaruo_asehanashi
 スレ内を先に見て来たところ品川区あたりに住むとのこと。
 大井町や馬込あたりでもワンルーム7万円くらいのマンションはあるので生活に不自由をすることは無いと思うかな。
 ただ結婚してある程度広い家に住みたいとなった場合には共働きか副業、転職、引っ越しなどを考える必要があるかな。



やる夫より:
都内は折り畳み自転車がとても便利だお
駐輪場がなくても玄関口においておけるのはメリットかと

RENAULT(ルノー) LIGHT10 AL-FDB207 ホワイト 軽量アルミフレーム 20インチ シマノ7段変速 折りたたみ自転車 大型クランク52T採用 10.8kg 11280-1299




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:42:45.99 ID:hjGlq1AZ0.net
東京のどこに住むかによる

7: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:43:30.10 ID:uO9DbNt+0.net
>>6
品川区らへんや

14: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:46:17.42 ID:hjGlq1AZ0.net
>>7
満足がどの度合いを指すかわからんが、都心住むならカツカツやで
生活してはいけるが、遊んで資産運用して、みたいになるにはキツい

16: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:47:12.97 ID:uO9DbNt+0.net
>>14
そうなん?
食費は月3~4万使えれば十分なんやけど

18: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:48:20.99 ID:uO9DbNt+0.net
>>14
ワイの中での満足は

食費3~4万使える(ケチらなくていい)
服はあんまり買えなくてもいいけど趣味に月1~2万使える

このくらいでええんやが
パチンコやらゲームの課金やら風俗やらにも興味ないし

20: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:48:41.02 ID:hjGlq1AZ0.net
>>16
それは自炊の分だけやろ?
外食やらの交際費とか含んだら結構キツいやん

22: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:49:27.53 ID:nXC8WMzA0.net
>>16
去年のチームリーダー、金なくて月の食費5000円やったわ
無駄遣いやなくて収入が少なくてしゃーないらしい

29: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:51:44.85 ID:uO9DbNt+0.net
>>20
外食と自炊で合わせて4万で済めばええんや
交際費はまた別やけど月2万くらいか?

32: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:52:59.65 ID:nXC8WMzA0.net
>>29
食費は全部合わせて1万に抑えろ
現実見えてねえな

33: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:53:08.42 ID:uO9DbNt+0.net
>>22
ほんまか?
そんなやと外食できひんやんけ

38: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:54:38.43 ID:nXC8WMzA0.net
>>33
外食はよくて月1回、他はクソ貧相な飯を作業として取り込むだけやな

42: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:55:57.54 ID:hjGlq1AZ0.net
>>29
月2万って大学生の遊びじゃないから無理やろ
たとえば彼女や友達にしても、社会人になったら行く店のグレードもそれなりに上がるやん
それに予定外の出費も色々出てくるし、400代で都心に住めないことはないけど余裕はあんまりないで
都心にこだわらない方がいいと思うけどな

49: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:01:10.40 ID:uO9DbNt+0.net
>>32
そんなことできるんか?
ワイ学生の身やけど学部1年からずっと3万前後で推移してるぞ

9: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:44:46.52 ID:OBvAEWyx0.net
共働きなら余裕やろ

12: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:45:46.72 ID:uO9DbNt+0.net
>>9
共働きのつもりやで
彼女まだ小さいから職につくのまだやけど

10: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:45:15.06 ID:nXC8WMzA0.net
都内で合格率20%もない資格持ってる正社員でも年収200万円台後半なんやが
今時350万行けば上等やでホンマクソや

15: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:46:21.86 ID:uO9DbNt+0.net
>>10
そうなんか?

同じ大学で就活してるやつめっちゃ高望みしてるんやが…
年収800万はないとねーみたいな感じで
ネット見てもそうやん

17: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:47:53.65 ID:nXC8WMzA0.net
>>15
上澄みの上澄みばかり見てんなよ
世間知らずのjkが月のお小遣い5万は少なすぎるからパパ活するしかない!って思考やん
新卒なら一年で300超えれば上等や

23: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:50:10.94 ID:uO9DbNt+0.net
>>17
そうなんか?
新卒で多分400万貰えるらしい

でも上場企業の割には平均年収600万ってちょっと渋ない?

26: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:50:52.06 ID:apIJbNtK0.net
>>15
30代年収
https://i.imgur.com/3Otnugj.jpg

そいつはアホかクソエリートのどっちかや


30: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:52:16.73 ID:nXC8WMzA0.net
>>23
相当凄いところか金出さないとアカン肉体労働とかやないと、有能なら400万って感じや
お前ネタで言ってるだけやろ

36: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:54:22.11 ID:uO9DbNt+0.net
>>26
これマジなん?
パート、フリーター、派遣も含んでない?

43: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:56:47.08 ID:nXC8WMzA0.net
>>36
ワイも高度試験をクリアしとるが年収200万や
10年前なら多分600万とかあったやろな
ちなチームの何もできない老人は400万貰いながらワイに全部仕事投げる上に、ワイが教育までしてる
若者は早く外国行くか死んだ方がいいよ

44: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:57:32.60 ID:wbG6b4CRd.net
>>36
そもそも資格の難易度を合格率で語る雑魚の話なんかなんのアテにもならんぞ
逆に医師資格の合格率なんか90%やからな🙄

46: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:00:28.12 ID:nXC8WMzA0.net
>>44
ワイはIT系で基本応用はもちろんスペシャリストを4つ取ってる
これで年収200万代や

47: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:00:33.86 ID:uO9DbNt+0.net
>>30
ワイなんもネタで言ってへんで
ガチや
世間知らずなのは許してくれ

48: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:00:47.53 ID:hjGlq1AZ0.net
>>43
正規で年200のほうが絶対少数派やで笑
君はやく転職したほうがいいわガチで

13: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:46:11.13 ID:nXC8WMzA0.net
10年前の年収500万円ラインレベルは今なら400万届かないくらいやろ

19: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:48:24.35 ID:zEgeRYHH0.net
25卒か?もしそうならワイもなんやがもう選考してるんか

27: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:50:55.45 ID:uO9DbNt+0.net
>>19
25卒やで
ちなワイは夏のインターンすら行ってないゴミだから多分お前さんより下やで
たまたま一つ気になった企業がなぜかもう選考やってたからエントリーシート出したんや

52: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:02:14.29 ID:zEgeRYHH0.net
>>27
こんな早いってことは相当な大手か?

62: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:05:12.72 ID:uO9DbNt+0.net
>>52
大手なんや
大手で人気企業なのになんか年収低くね?って謎に思ってる

21: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:49:04.79 ID:OBvAEWyx0.net
次が一次選考なら他の会社も見てるんちゃうの?

25: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:50:27.38 ID:DZ8JIrcl0.net
こんな早期に選考して600とかクソ企業もいいとこやな

35: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:53:35.51 ID:uO9DbNt+0.net
>>25
安いよな?

40: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 21:55:16.11 ID:iwMX9wjW0.net
東京で平均年収600万とかどんなごみベンチャーだよ

54: 稼げる名無しさん :2023/09/21(木) 22:02:58.29 ID:uO9DbNt+0.net
>>40
一応大手の大企業なんだよなあ…
もっと貰ってるもんだと思ってたわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




大手でも年収は業界次第なところもあるので何とも。
大手総合商社なら今は圧倒的に強いんだけれど。
関連記事:勝ち組商社の三菱商事、今年の夏のボーナスがなんと1500万円!?
yaruo_asehanashi
 ひとまず一次選考とのことなので色々な企業を並行して受けてみるのがいいのではないかな。
 今は売り手市場だし、もっと年収の高いところに就職できるかもしれない。










現在よく読まれている記事:






https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695299980/