1: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 22:46:11.66 ID:+EHLVCxi0●.net BE:194767121-PLT(13001)
留学中のアメリカで、ビールについてのカルチャーショックを受けたエピソードについて、大学生の男性が教えてくれました。
これは私がアメリカに留学した時の出来事です。
当時、私は様々な国の学生が住むインターナショナル寮に住んでいました。
そこでは時々、寮の学生たちとの飲み会を行っていたのですが、ある日の飲み会で私がビールを飲もうとコップに注いだ時、アメリカ人の友人にこう言われたんです。
「ケチだね」
私は最初、なぜそんな話をされているのかさっぱりわかりませんでした。
そこでよくよく話を聞いてみると、海外ではビールは“泡なし”が良いとされ、泡を入れる人は「ケチ」と見なされる価値観がある、ということが分かりました。
私は心の底から驚きました。
日本でビールの黄金比率といえば、7(ビール):3(泡)の割合ですし、私自身も泡があってこそのビールだと思っているからです。
しかしアメリカでは、ほぼ泡のない状態で飲むのが一般的だと教わりました。
https://trilltrill.jp/articles/3253082
これは私がアメリカに留学した時の出来事です。
当時、私は様々な国の学生が住むインターナショナル寮に住んでいました。
そこでは時々、寮の学生たちとの飲み会を行っていたのですが、ある日の飲み会で私がビールを飲もうとコップに注いだ時、アメリカ人の友人にこう言われたんです。
「ケチだね」
私は最初、なぜそんな話をされているのかさっぱりわかりませんでした。
そこでよくよく話を聞いてみると、海外ではビールは“泡なし”が良いとされ、泡を入れる人は「ケチ」と見なされる価値観がある、ということが分かりました。
私は心の底から驚きました。
日本でビールの黄金比率といえば、7(ビール):3(泡)の割合ですし、私自身も泡があってこそのビールだと思っているからです。
しかしアメリカでは、ほぼ泡のない状態で飲むのが一般的だと教わりました。
https://trilltrill.jp/articles/3253082
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで!?
僕はそんな話は聞いたことがないけれど・・・。
僕はそんな話は聞いたことがないけれど・・・。

あとアメリカ全体で括ると広すぎるのも注意が必要かなと感じる。
やる夫より:
バドワイザー他アメリカ産ビールの広告、ポスターを見ても泡はあるように思うお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 22:50:57.83 ID:n7dajA0x0.net
クイズ
アメリカ人に聞きました
アメリカ人に聞きました
7: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 22:55:47.81 ID:1tfTo2wW0.net
アメリカのビールは泡無しが一番美味くなるように作っているんじゃね
8: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 22:58:02.38 ID:gJQabj6b0.net
注ぎたいならイギリス行かなきゃ
9: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 22:58:12.22 ID:ntFB/8kZ0.net
ぼくも泡いらない
生ビールより瓶ビール
生ビールより瓶ビール
47: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:30:28.13 ID:2+h5wgot0.net
>>9
瓶ビールでも泡は出るだろ
瓶ビールでも泡は出るだろ
92: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 00:19:15.95 ID:CdDrpAYI0.net
>>9
中身一緒だけど
中身一緒だけど
106: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 01:04:41.98 ID:/ChygJ1c0.net
118: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 02:33:44.80 ID:Fx1pLMI80.net
>>106
だよな
あっちは瓶から直接飲むのが当たり前でクールなイメージ
実際は、ちまちまと瓶からコップに注いで飲む姿がダサいとか、ケチくさいなコイツとか、そういう感じだったんじゃない
だよな
あっちは瓶から直接飲むのが当たり前でクールなイメージ
実際は、ちまちまと瓶からコップに注いで飲む姿がダサいとか、ケチくさいなコイツとか、そういう感じだったんじゃない
19: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:05:13.94 ID:n7dajA0x0.net
とりあえず生
25: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:09:22.58 ID:smKwaZ2l0.net
やっぱバドワイザーなん?
85: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 00:09:55.49 ID:qGErluNx0.net
>>25
バドライトはアメリカでは水以下の扱いだったはず
あれはビールじゃないみたいな
バドライトはアメリカでは水以下の扱いだったはず
あれはビールじゃないみたいな
31: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:13:35.73 ID:Rb8byAQO0.net
瓶ビールで直飲みでしょ
34: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:16:37.11 ID:KRVyVtEE0.net
泡の美味さはわからんな
36: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:18:55.87 ID:dQtPIpnZ0.net
欧州人からしたらアメリカのビールはかなり不味いとか聞いたって聞いた
42: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:23:17.13 ID:5QoVXIkJ0.net
おれもビールの泡はいらない派だわ
48: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:31:02.49 ID:jlBGIvv/0.net
キレイなんだろうけど泡まずいし作らないでほしいわ
51: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:34:04.92 ID:oUT5g1140.net
8:2がベスト
泡無しは水に見える。ビールは泡あるから、ビールみたいな所ある
泡無しは水に見える。ビールは泡あるから、ビールみたいな所ある
54: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:35:05.84 ID:0SqoQQFA0.net
気候に関係してる
現地で飲むビールは地元産が一番
飲み方も現地流でよし
アメリカで飲むバドワイザーうめー、とかイギリスで飲むギネスうめーとかさ
現地で飲むビールは地元産が一番
飲み方も現地流でよし
アメリカで飲むバドワイザーうめー、とかイギリスで飲むギネスうめーとかさ
76: 稼げる名無しさん :2023/09/17(日) 23:58:34.99 ID:alZU7R9F0.net
俺はアメリカ人だったんだ
87: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 00:12:08.13 ID:TK4KGDC30.net
泡無しで飲んでいるアメリカ人に、リッチだねって言えばいいのか
97: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 00:32:19.99 ID:irR7Ndqv0.net
欧米って同調圧力すごいからな
114: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 01:51:02.92 ID:6eshnSmH0.net
郷に従っとけ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694958371/
コメント
コメント一覧 (33)
ケチとか関係無くないか
むしろ人種差別なのでは
money_soku
が
しました
ブラジルに行って普通のコーヒーを頼んだらマックスコーヒーばりに砂糖ぶち込まれて甘くされたエスプレッソ出されて知ったが、日本でいう普通のコーヒーを出すと砂糖を切らしてると思われてたことはある
money_soku
が
しました
あんまり比較してないから微妙だけど、たぶんローカルルール
ドイツでは、泡が無いと虫が入った時困るとか言ってた人はいた。これは個人的感想
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
で二位転落しとるとかなんとか
money_soku
が
しました
結局イメージだけなイキリで草
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本のビール飲み慣れたらバドワイザーとか不味いだろ。
money_soku
が
しました
伝統かな。
money_soku
が
しました
さんざんいろんな種類飲んだけど、泡はそれなりに入っていた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ジョッキなら飲みきるまでに若干時間が掛かるからまだ判るけど
グラスで泡は要らない
ガブガブ飲みたい
money_soku
が
しました
そいつの出身が田舎過ぎて、アメリカの常識すら偏ってる未開人なだけだろうよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
個人宅だとあまりグラスに入れないよね、瓶直飲み
ビアバーでも泡が溢れるまで入れてくれるし、なるほど…?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
正しいビールの注ぎ方をしたのに無知で野卑なグループと関わって可哀そう。
日本のマスゴミは、それでも 「日本人が変われ」 と言い続けるんだろうけど(笑)
money_soku
が
しました
コメントする