1: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:51:52.64 ID:bzdJSTGU0.net
これ詐欺レベルで別物なんだけどなんなん?
2: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:52:35.78 ID:hOAa5riF0.net
そんなバカそうそうおらんし
4: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:53:47.69 ID:bzdJSTGU0.net
>>2
18歳を買い被りすぎやろ
18歳を買い被りすぎやろ
3: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:53:10.74 ID:gzODTaix0.net
すまんこれはワイも思った
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もこれはもっとゲームゲームしている話かと思っていたお。

やる夫より:
でも面白いのでもし興味があれば是非だお

経済学のためのゲーム理論入門
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:56:28.75 ID:bzdJSTGU0.net
>>3
だよな
ゲーム理論という科目があったらゲームのことを勉強するって思うよな…
だよな
ゲーム理論という科目があったらゲームのことを勉強するって思うよな…
8: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:58:19.22 ID:gzODTaix0.net
>>6
いうて囚人のジレンマまではゲーム感あっておもろいやろ
でもその後ナッシュ均衡とか言い出してワケわからん方程式出てくる辺りから糞つまらなくなる
ゲーム関係ないやんあれは
いうて囚人のジレンマまではゲーム感あっておもろいやろ
でもその後ナッシュ均衡とか言い出してワケわからん方程式出てくる辺りから糞つまらなくなる
ゲーム関係ないやんあれは
5: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:53:47.80 ID:20VEgyu1d.net
高卒らしい妄想でかわいいやん
7: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:56:43.45 ID:WyKh8Hn60.net
んでゲーム理論てなんや?
12: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:00:40.71 ID:bzdJSTGU0.net
>>7
囚人のジレンマが代表的だけど、無学な人に簡単に説明するとしたら
2人でケーキを分けて食べる時にケーキを切る人と選ぶ人を別にするみたいなことや
囚人のジレンマが代表的だけど、無学な人に簡単に説明するとしたら
2人でケーキを分けて食べる時にケーキを切る人と選ぶ人を別にするみたいなことや
9: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:59:20.93 ID:XuXZVScs0.net
ゲームの達人ってゲームの話じゃないんか💢
10: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 09:59:46.73 ID:pjkNmPSXd.net
何一つつまらない割に資本主義の仕組みを知れて無双になるのが商学系学部
11: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:00:25.30 ID:74t3dvwd0.net
gameはvideo gameとは限らんからな
14: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:03:15.29 ID:gzODTaix0.net
>>11
ビデオゲームとは思わんけど囚人のジレンマ的な面白い話が続くと思うやん「ゲーム理論」ってタイトルだけ見たら
実際は糞みたいなグラフと糞みたいな式から糞みたいな計算するだけの糞科目ってイメージやわ
途中から飽きて適当にやってたからあんま知らんけど
ビデオゲームとは思わんけど囚人のジレンマ的な面白い話が続くと思うやん「ゲーム理論」ってタイトルだけ見たら
実際は糞みたいなグラフと糞みたいな式から糞みたいな計算するだけの糞科目ってイメージやわ
途中から飽きて適当にやってたからあんま知らんけど
13: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:02:36.93 ID:o4FKXSGGa.net
>>12
さり気なく煽るの草
さり気なく煽るの草
15: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:03:56.99 ID:/nJT/xf50.net
真面目にやったらおもろいけどまぁ文系には難しいわな
17: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:05:06.56 ID:bzdJSTGU0.net
>>15
理系から見てどのあたりが面白かった?
理系から見てどのあたりが面白かった?
16: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:04:10.31 ID:75l8l0qw0.net
戦争ゲーム強くなりそうだしセーフ
19: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:07:05.76 ID:tcj1vUNs0.net
数学ができる人でも均衡概念で躓く人がけっこうおるんよね
20: 稼げる名無しさん :2023/09/18(月) 10:08:39.73 ID:byGewf57M.net
ナッシュ均衡やぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694998312/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そもそも『ゲーム』が
日本語へ取り入れられた際にプレイ(英: play)と混同され、国内では和製英語として、「遊び」や「遊戯」、近年では「競技」の意を包含して使用されることもある。そのため本項では「ゲーム(勝負)で遊ぶ」にも重点を置いた解説をするが、当然ながら日本以外では遊戯の意を含まないことには留意する必要がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
なんだから、日本ローカルの話をされても困るわな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あくまで理論やから現実は違うことを体験できたわね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただの物理だと割り切った方が受け入れやすい
money_soku
が
しました
AIもそうだが、嘘の意味で使われる言葉多すぎるだろ。
money_soku
が
しました
むしろゲーム理論理解できないなら相場は辞めたほうがいい
money_soku
が
しました
素人には厳しい相場の世界
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする