1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年09月18日23時54分取得:
【要人発言】米財務長官「米国は原油価格を非常に注意深く監視している」https://t.co/nLaxTzhyXJ
— まねたん (@kasegerumatome) September 18, 2023
イエレンさんも注視発言
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
OILCFDロング追いかけが楽なのはいいのだけれど、原油価格はどこまで伸びるんだろう。
本当に年内1バレル100ドルに到達しちゃうのかお?
エネルギー価格が凄い事になりそうだお。
ちなみに今年のアンケートの正答率は53%、直近5回が80%となっているお。

やる夫より:
xmにてシルバーウィークのボーナスがスタートしたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
FOMC前で為替相場にあまり大きな動きが見られないな。
ゆったりとしたレンジの動きが続いており、株価指数にもほとんど動きが無い。
原油はやる夫も書いている通り急騰しているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【要人発言】🇺🇸イエレン米財務長官「低インフレを達成していると思う」「FRBによる引き締めの影響はすでに住宅市場でみられている」「米国経済に悪化のリスクは一切見られない」「米国は原油価格を非常に注意深く監視している」「個人消費は引き続き堅調」「バイデン大統領はガソリン価格を手頃な価格にしたいと考えている」「政府機関を閉鎖する理由はまったくない」◆中銀ウィークFOMC、BOE、日銀、スイス等々、多くの中央銀行が今週、金融政策を決定します。FOMCと日銀について、コンセンサスとトレーダーの注目ポイントを纏めました。◆FOMCコンセンサスは『据置』。注目点は3ヶ月に一度公表されるドッツです。ドッツはFOMCの金利見通しが示され、トレーダーの意見で多いのは“年内、追加で1回の利上げを示す”というもの。ただ、これは利上げのオプションを残すという意図で、実際には年内は利上げ停止となるのでは、と見ています。◆日銀読売の記事で再び注目に。今週はYCC撤廃などの大きな政策変更を見込むトレーダーはほぼいません。ただ、フォワードガイダンスは緩和方向から中立的な文言へと修正され、マイナス金利解除に向けた準備を進めるのでは、と考えるトレーダーが私の周りは多いです。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日銀は文言修正かぁ・・・。
それなら確かにありそうだお。
それなら確かにありそうだお。

ただあくまで予想なので、実際どうなるかは週末になってみないとな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
今更ロング入れるのどうかなと思ったけど、それでも利益出てる。
中東はようやるいっぽうで、経済政策は利上げも利下げもできずなかなか辛いんじゃないかな?
実生活に影響が大きく出そうなのも割と困る。
日銀は今は利上げはないだろうけど、
市場にメッセージ出しながらゆっくり準備していってるのかな。
年内にはなくても来年早々に利上げはありそうな気がしないでもない。
money_soku
が
しました
代車で久しぶりに軽自動車乗ったんやが今の軽ってずいぶん乗り心地良いんだな。ビックリしたわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
冬は暖房入れられないね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする