1: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:49:09.74 ID:RrHx+mFwM.net


https://jidounten-lab.com/u_42890
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



実際どうするんだろうねぇ。
可能な限り回避を試みるなら対向車線の車のほうにいっちゃいそうだけれど、運転者の安全を第一に考えるなら直進しちゃいそう。
yaruo_asehanashi
 解決しそうにない問題だが何とかなるんだろうか。
 ただ決めておかないとまずい話でもあるな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







4: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:52:02.30 ID:V/mRewxP0.net
自動運転社会では避けて通れない問題だろうけど予算かけて研究して解決できる問題なのか
立法とかの問題じゃないか

9: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:54:14.42 ID:CsIaebcz0.net
>>4
立法するのにその判断がいるやろ

14: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:55:39.17 ID:6AkwBbx40.net
>>9
その判断ってなんや
金かけてどうわかるんや

19: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:56:46.55 ID:CsIaebcz0.net
>>14
現実は2パターンじゃないからやろ
状況に応じて変わるやん判断

23: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:58:24.50 ID:6AkwBbx40.net
>>19
たくさんのパターンを出して1個1個判断するってことか
それならまあ

25: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:59:05.12 ID:CsIaebcz0.net
>>23
実際人間だと個別ごとに判断してるからな
AIにさせるにはかなり研究がいるわ

13: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:55:37.75 ID:5I1srO5Ra.net
答えあるんか?

15: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:55:49.96 ID:6AkwBbx40.net
>>13
無いぞ

26: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:59:18.61 ID:9ELuR8WPa.net
>>13
上級の顔をAIに教え込むだけやから

29: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 09:59:52.79 ID:ag894m9wa.net
たった2億円で世界中の学者が研究していることを成し遂げられるとかわーくにはホンマにスゲーな!

31: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 10:01:36.23 ID:rcek2+RG0.net
誰が額決めてるんやろな

43: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 10:06:31.38 ID:QqUajfCg0.net
そんなのに予算使うな

44: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 10:07:02.74 ID:qBMV5ELl0.net
一瞬アホかなと思ったけどソース見たらマトモやったわ

66: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 10:13:00.94 ID:g5OgreKKM.net
どっちもやれば公平や

106: 稼げる名無しさん :2023/09/16(土) 10:25:27.69 ID:d3oARuU10.net
人間がまず答えを出さないと意味ない
それからAIにそのような方向付けで教育するだけ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694825349/