1: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:07:52 ID:nJxl
なんで企業はSPIとしか書かんの?

2: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:08:12 ID:nJxl
普通SPI3とか書くよね?

4: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:08:43 ID:oGnI
試されておるんやで

5: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:09:07 ID:nJxl
>>4
試す意味わからん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


SPIノートの会の書籍を買うのだお。
有名企業ならどのテストを採用しているかが書かれているので。
yaruyara_niyari
 あとは学生課にいって調べてみるとかな。
 合格者のエントリーシートや履歴書を個人情報は伏せて教えてくれたりすることもある。




やる夫より:
と思って書籍を探したのだけれど、最後に発行されたのが2020年のものだったお
今年の採用試験とは違う可能性があるので注意が必要そう

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 【最新版】 有名企業1300社でこの採用テストが出る!





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






7: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:10:17 ID:nJxl
3と普通のとかもうめちゃくちゃや

8: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:10:41 ID:nJxl
HとRの違いってなんや
出る問題の差は? 

9: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:10:49 ID:nJxl
調べても曖昧な内容ばっか

10: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:11:35 ID:nJxl
誰かSPI受けてたおんj民おる?

12: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:12:14 ID:fci1
大体玉手箱やったわ

14: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:12:44 ID:nJxl
>>12
玉手箱ってSPIの一種なんか?

13: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:12:18 ID:nJxl
問題の対策も何すればいいのかわからん

16: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:14:40 ID:nJxl
ほんとに何すればええんや

17: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:15:06 ID:zdns
やってみれば分かる

19: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:15:54 ID:zxhb
中学生レベルの勉強の問題が出るだけやん
義務教育レベルの脳みそがある証明ガイジ足切りでしかないぞあんなん

20: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:16:38 ID:nJxl
>>19
高校求人のSPIってそんくらいなんか?

23: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:19:02 ID:zxhb
>>20
塩水の濃度の計算とかそのレベルやん

22: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:18:33 ID:nJxl
英語も出んかな 
そこら変はっきりしてほしい

24: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:20:06 ID:nJxl
>>23
そうやけど……..
SPI3とか種類が多くて何すればええのか

25: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:20:07 ID:BBAx
大体就活サイトの口コミに何が出たとか試験時間何分ならこれとか載っとるやろ
それで対策や
出るもの変わってたらドンマイや
以上

26: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:20:39 ID:nJxl
>>25
高校求人で4年間誰も受けてないから報告書ない?

27: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:21:37 ID:nJxl
ちな、試験時間は80分

面接との間は90分やけど移動時間とか踏まえたらおそらく80分や

28: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:23:32 ID:nJxl
まじで何すればええん?

29: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:27:05 ID:mfXq
種類がたくさんあったとしてなんか困るの?

31: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:27:39 ID:nJxl
>>29
対策するべきものが多すぎる
対策してそれが出なかったら辛い

33: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:31:59 ID:mfXq
>>31
対策しなきゃいけないレベルなんか?
それ大学生としてどうなん?

30: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:27:22 ID:WJWQ
SPIで性格出るらしいし
合わんで落とす企業に対策して自分偽って入れるようにしても
入ったら今度は雇用のミスマッチで自分が困るやろ

感じたままに回答していけばよろし

32: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:28:46 ID:nJxl
>>30
性格診断はそうよな
けど、能力診断をどう対策するのかようわからんのや

37: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:37:16 ID:WJWQ
>>32
能力もそうやで
足りない状態で現場投入されたら大変

知能テストみたいに初見前提で作られた試験やから
普段から勉強して基礎学力上げとけって話になる
対策するなら面接の練習くらいかね

34: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:33:03 ID:nJxl
>>33
スレよく見てクレメンス

39: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 09:17:36 ID:mfXq
>>34
見たけど大学生やろ?
普段からまともに勉強してたら問題ないやん
去年ワイも就活してたけど9割以上取られへんのは中卒と変わらん

35: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:33:29 ID:nJxl
大学生なら対策するのは面接のほうやろな

36: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 08:35:05 ID:nJxl
面接はいいけどSPIが不安
未確定要素が多すぎる

40: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 09:18:25 ID:FRZ4
対策されたら比較にならんからや

44: 稼げる名無しさん :23/09/13(水) 10:08:28 ID:WJWQ
ひとつふたつやってみてSPIというものに慣れておけばいいんじゃね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





「練習」といったら失礼かもしれないけれど、第一候補以外でテストをいくつか受けておくと安心だお。
yaruo_fuun
 ある程度経験をしておくのとぶっつけ本番ではやはり違うしな。
 希望のところに入れるように願っている。










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694560071/