1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年09月13日07時45分取得:
やる夫今日のポイント:
米CPI発表あり
→FRBがブラックアウト期間のためNick氏のアカウントから出るメッセージにも注意
日企業物価発表あり
→こちらは先月より落ち着く予想で日銀の今後の対応が気になる
→クロス円も上昇しており(ユーロは来年の物価見通し上昇のため)、日銀が本当に年内に政策を修正するのかは不透明
特に重要なイベントは赤字で表示
08時50分 日)第三四半期大企業全産業BSI、8月国内企業物価
15時00分 英)7月月次GDP、7月鉱工業生産指数、7月製造業生産指数、7月貿易収支
17時30分 瑞)第二四半期PPI
18時00分 欧)7月鉱工業生産指数
20時00分 米)MBA住宅ローン申請指数
21時30分 米)8月CPI
23時00分 米)EIA在庫統計
26時00分 米)30年債入札
27時00分 米)8月月次財政収支
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
本日は待ちに待った米CPI発表の日だお。
その前に日本からも企業物価の発表あり。
いつもはあまり意識されていない経済指標だけれど、最近は日銀の政策が修正されるかどうかが議論されているため、材料視される可能性もあるかも?と感じているお。
米CPIの市場予想は先月よりさらに伸びて+3.6%の予想だお。
強気すぎる予想との声もあるけれど、この数字通り、もしくはこれ以上の数字が出て来るなら、11月の利上げ確率がさらに上昇してくるかなと思うお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
現在はWSJのNick氏の記事より、11月の利上げも慎重論が出ているお。
そのためドル円は円高(ドル安)に振れたのでは?という意見もあり、僕も日銀のあの発表だけで2円も円高に動いたのはちょっと微妙な感じがしているお。
クロス円は既に週明けの下げ分を帳消しにしてさらに円安に動いているものもあるお。
ユーロ円は物価見通し上昇のため特に強く、ポンドもベイリーBOE総裁の発言があったものの直近では強い動きとなってきているお。

投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
12日夜にOPECプラスからの発表があり、原油価格が急騰していたな。
エネルギー株が上昇 OPECが10-12月期に日量300万バレル超の供給不足を予想=米国株個別https://t.co/lnNRHFrSGP
— まねたん (@kasegerumatome) September 12, 2023
えー、原油が爆上げです
WTI原油1バレル90ドルに迫りそうです
OIL CFDなどでのリスクヘッジが非常に効果的になっていたかなと思う。
本日もEIA週間在庫統計が控えているな。
15時00分には英国から各種経済指標が発表される。
ベイリーBOE総裁らは経済やインフレに関して楽観的な見通しを発表することが多いように思うが、個人的には英国の経済指標は本当に大丈夫なのか気になっている数字が出る事が多いように思うな。
どちらの結果が出るにせよ、ポンドを触っている場合は15時00分前後には要注意だな。
ドル円は先日147.2円あたりまで戻し、現在は147円前後での動きで停滞している。
個人的には土日の日銀発表の内容で大きく円高に動くのは微妙な印象を受けるので、週末くらいの水準~それ以上に戻してくれると納得感があるな。
米債利回りはさらに上昇しており、金価格はさらに値を下げている。
まだ暫くは低調な動きからは抜け出せないのかなと思うが、本日のCPIやFOMCでの発表次第なところもあるので、そちらの内容には注目しておきたいな。
本日のCPIがさらに高い数字となるようであれば、GOLDはもっと下げる可能性があるかと。(ただし円ベースでは円安の影響があり過去最高値を再び更新する可能性)
米株は再利上げ懸念もあって上値は少し重めな動きかなと俺は感じている。
やる夫も書いていたが、ECBも来年の物価見通しが3%台となっており、追加利上げを後押しとの情報が出ているな。
個別銘柄ではAppleのイベントがありiPhone15が発表されていた。
ただしお値段は円安の影響もありかなりお高い。
同社株価も下げていたな。
【Apple】「Phone 15」シリーズが9月22日より順次発売https://t.co/i8fNyKvMub
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 12, 2023
・15日21時より予約販売が開始
・外部接続、充電端子がUSB-Cに
・価格は12万4800円から
・本体色はブラックやブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色展開
・iPhone 15 Proなど上位機種は4色展開 pic.twitter.com/oK0EE1HkLh

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ついに来た!来週にFOMCを控えてここから重要イベントラッシュまずは本日の21時30分に、今週のメインである🇺🇸消費者物価指数から!明日の🇺🇸小売売上高と🇺🇸生産者物価指数も見逃せない🤔その上、🇪🇺ECB金融政策(ECB総裁会見あり)の発表まである😬本日8:50 7-9月期法人企業景気予測調査8:50 8月本邦企業物価指数内閣改造・自民党役員人事15:00 7月英GDP15:00 7月英鉱工業生産15:00 7月英製造業生産高15:00 7月英商品貿易収支/英貿易収支18:00 7月ユーロ圏鉱工業生産20:00 MBA住宅ローン申請指数21:30 8月米CPI/エネルギーと食品を除くコア指数23:30 EIA週間在庫統計14日2:00 米財務省、30年債入札14日3:00 8月米月次財政収支【本日の主な材料】08:50🇯🇵企業物価指数/四半期法人企業景気予測調査(BSI)15:00🇬🇧GDP18:00🇪🇺鉱工業生産21:30🇺🇸消費者物価指数(CPI)02:00🇺🇸30年債入札🇬🇧LDN🇺🇸NYドル円は147円台を回復。9月🇺🇸FOMCは金利据え置きほぼ織り込み済も、残りの利上げ見通しを巡り本日🇺🇸CPIは重要局面か、注目です✍️【ユーロ買い背景】・ユーロドルは1.07ドル台半ばに急上昇・ロイター通信が「ECBはユーロ圏インフレ率が来年3%超に高止まりと予想」と伝えていることに反応している模様・木曜日にECB理事会があるが、今回はスタッフ見通しも公表予定【通貨間の強弱】23.09.12(火)ユーロ⇒ドル⇒豪ドル⇒ポンド⇒円✦東京:日経+315⤴️の中、やや「円売り」優勢✦欧州:序盤「ドル買い」「円買い」&「欧州通貨売り」⇒後半「円売り」戻し✦NY:前半「ドル買い」&「円売り」⇒後半「ドル買い」失速&「€買い」戻し
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
さてさて、非常に大きな材料だし今日も頑張るお!
明日もECB政策金利発表や米小売売上高、米PPIと材料目白押しだな。
頑張っていこう。
頑張っていこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
まだ上値には遠いしFRBもECBも追加利上げ来そうやしな
儲かるときに儲けていかんと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
当のゴールドは(目逸らし)
money_soku
が
しました
お仕事いってきまああああああす(`・ω・´)
money_soku
が
しました
エネルギー上がったら利上げじゃどうにもならん気が
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
Apple値上げとかほざいてる馬鹿どもは為替相場でも見とけ
money_soku
が
しました
CPIでるまでだめかぁ。。。
money_soku
が
しました
心の中の天使が今猛烈に「ドル円ロングしろ」ってささやいてる…
だからこそ、注視(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
夕方だしそろそろ円安に動くのか?
money_soku
が
しました
コメントする