1: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 21:59:42.02 ID:YXR0/Z+C0.net
来年から正社員で働くんだが督促状みたいなの来た
いまアルバイト

2: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:01:05.77 ID:M+Qtpbc80.net
高くなるよ

3: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:01:54.02 ID:z2NTKR2tM.net
どのみちその期間は払わんといかんよ
給与からの徴収とは別で

4: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:02:17.03 ID:iDYBVoAgd.net
余計に払うことになる

5: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:02:28.50 ID:fyTgIn4O0.net
今のうち免除申請しろや

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 サラリーマンだと延滞金の分損しちゃうだけなので、早めに払った方がいいお。
 あとあまりに引っ張ると差し押さえが来る可能性もありだお。
acha



やる夫より:こちらお勧め商品をまとめたお!よかったら~!
Amazon、楽天で見つけた50%OFF(他激安)品あれこれ ギフト券チャージでお得になるキャンペーン追加!




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 滞納中に事故にあったりしてもマズイしな。
 ちなみに自営業だと社会保険料は支払った年度の損金になるため(延滞金は除く)、わざと滞納している人もいたりする。
 ただし融資なんかの審査で印象が悪くなったりすることもあるので、基本的には遅れないほうがいいと思うかな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:02:33.61 ID:YXR0/Z+C0.net
え、高くなるの?

7: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:03:00.06 ID:YXR0/Z+C0.net
免除なんてできんやろ
今はただのフリーターかアルバイトやぞ

9: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:03:27.34 ID:z2NTKR2tM.net
>>7
確か所得がヘボヘボなら出来るんじゃなかった?

12: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:07:00.34 ID:zSoj17wZa.net
>>7
まずそういうところから勉強しようや

8: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:03:11.89 ID:YXR0/Z+C0.net
余計に払うの?

10: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:05:11.08 ID:YXR0/Z+C0.net
明日電話してみようか
頑張れば払えるっちゃ払えるけど
結局収めれば変わらんのなら働き始めてから滞納した分も払うでいいかなって気もする

13: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:07:17.43 ID:z2NTKR2tM.net
>>10
どうせ元は取れないぞ

11: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:05:40.70 ID:8lcPWUAc0.net
そのうち差し押さえがくるで

14: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:07:51.98 ID:dsomi2yK0.net
猶予申請はしとけ

16: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:08:36.72 ID:jwei3ap9d.net
年金滞納しても後から払えるけど
3年目から加算額が上乗せされるし
過去10年分までしか遡って払えないぞ

17: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:08:42.25 ID:0OgQyEEwd.net
所得ヘボなら免除使えるし免除しても年金額に反映される優良制度やぞ
払ってないカスでも額反映させてくれる

28: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:15:40.09 ID:DAELL1Sld.net
>>17
免除って期間には加算されるけど支給額にはされなくね

30: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:17:23.08 ID:z2NTKR2tM.net
>>28
ホンマやん
また勉強になったわサンキューなんj

18: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:09:23.39 ID:YXR0/Z+C0.net
べつに10年も滞納しようとか思ってないよ
来年まで収入ほぼないし働き始めたら払う

19: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:10:03.11 ID:iF7j4DjtM.net
免除か猶予かしろ

20: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:10:36.03 ID:all1AJrD0.net
それなら、障害者にならなければ大丈夫やない?
年金滞納中に障害者になると障害者年金降りないからそこだけ注意や

21: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:10:36.84 ID:YXR0/Z+C0.net
明日連絡してそれするわ
とりま督促状来てる3ヶ月分は払ってから猶予する

22: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:11:01.08 ID:YXR0/Z+C0.net
わい持病あるから喫緊ではないが将来的に障害者なるかもしれんな

23: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:11:12.90 ID:ppKzyf+10.net
貰える歳まで生きれる保証は無いしこの先に妻子をもうける事も分からないし1つもメリットなんかないぞ年金なんてもの!今のうちに精神科通って手帳持っておいて老後生活保護のが安泰なのは常識な!

24: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:11:23.49 ID:z2NTKR2tM.net
どうせ払うなら所得の多い来年に払った方が税務上得だぞ

25: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:12:14.20 ID:T71fJGGda.net
>>24
ようわからんけどそうするわ

明日電話します

26: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:13:23.15 ID:all1AJrD0.net
年金免除せずに滞納してるやつは、これ怖いからよく読んどけ

8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実
https://www.j-cast.com/2022/08/21444083.html?p=all

27: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:14:49.95 ID:ppKzyf+10.net
>>26
生活保護で良くね?笑

31: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:18:18.84 ID:all1AJrD0.net
>>27
良くないんだなそれが
障害者年金はどんな裕福な状況でも常にもらい続けられる
しかも生活保護が改悪されても影響を受けん
https://i.imgur.com/gzgsqSl.png


29: 稼げる名無しさん :2023/09/11(月) 22:16:07.65 ID:xbj/KWWz0.net
免除申請出しとけ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:







https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694437182/