1: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:21:34.57 ID:Q4jbeRDs0.net
今日行くんやけどある?
2: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:21:54.06 ID:O/gonh18a.net
精神はただの甘えやろ
3: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:22:11.74 ID:Q4jbeRDs0.net
>>2
カラダに出てんだよ
カラダに出てんだよ
5: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:23:13.25 ID:Q4jbeRDs0.net
経過メモっといたほうが良かったんかな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人も一度ブラックで倒れた時に1年くらい行っていたとか。
その後何か不自由があったかお?
その後何か不自由があったかお?

関連記事:ワイ「最近メンタルおかしいから心療内科行くか…」 保険&銀行「心療内科の通院歴あるんですか?w」
告知義務があるのは5年以内の話なので、治療が終了してから5年経っていれば問題なく生命保険も各種ローンも普通に通る。
実際俺も生命保険、医療保険、銀行ローン(事業用)等々組めているし、審査落ちは一度もなかった。
倒れた時の症状は不眠と吐き気、不安で座っていても汗が滝のように溢れてくる状態。
ただ体調こそ悪いものの、仕事へのやる気だけは残っていて這ってでも会社に行こうとしていたが、産業医に止められて数ヶ月お休み&通院。
出ていた薬はパキシルとマイスリー、頓服でワイパックス。
パキシルは20mgからスタートして3ヶ月くらいかけて40mgへ、そして終盤は20mgにして投薬をやめて治療完了、もう来なくていいと言われたので通院止めだな。
薬を飲んでいるとやる気がなくなるという話もあったが、そんな事は全くなく、その時期に始めた事業が今の会社となっている。
なので個人的には通院を控えて調子が悪い状態をずっと続けるのではなく、早めに病院に行ってよく眠ったり運動をしたりして体調を万全にするのが良いと思う。
ローンを組むのは少し遅らせれば何の問題もないし、保険も同様にだな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:23:27.14 ID:fkQcHO5a0.net
診察5分しかやらんけどビビらんでな
9: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:23:36.04 ID:deaPUn2Ta.net
診断によっては生命保険に入れなくなることもある
10: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:24:02.39 ID:Q4jbeRDs0.net
>>9
ええ
ええ
11: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:24:27.53 ID:utY/bWbQd.net
信じられない暗いまたせるところはある
13: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:24:49.79 ID:Q4jbeRDs0.net
>>11
またされるんやろうな😔
またされるんやろうな😔
12: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:24:29.28 ID:QC9llwkba.net
諦めないで
17: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:26:01.10 ID:Wipq1HTE0.net
予約しないでいったら終わるまでに5時間かかったことがある
18: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:26:22.75 ID:Q4jbeRDs0.net
>>17
もちろん予約した、2週間も待ったわ
もちろん予約した、2週間も待ったわ
24: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:31:22.00 ID:NdqgbV7T0.net
一応人に会うんだから清潔に
25: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:32:53.56 ID:Q4jbeRDs0.net
>>24
風呂入ってから行く😊
風呂入ってから行く😊
27: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:39:25.60 ID:Xs79WntE0.net
保険に入れなくなる
29: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:43:09.99 ID:3lIfL4q30.net
紙にちゃんと経過や困ってること書いたほうがいい
31: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:45:30.89 ID:Q4jbeRDs0.net
>>29>>30
ありがとう!!!
ありがとう!!!
30: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:45:05.43 ID:3lIfL4q30.net
当たり外れが多いから似たような症状の人とネットで情報交換したらいい
35: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:48:46.11 ID:O/gonh18a.net
ペラペラとめっちゃ元気そうやん
37: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 09:50:43.76 ID:Q4jbeRDs0.net
>>35
リアル死んでるわ、文字書くだけならまあできる
リアル死んでるわ、文字書くだけならまあできる
51: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:04:02.09 ID:W21hbrLF0.net
人気のクリニックがいいがメチャメチャ混んでる
52: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:05:04.23 ID:W21hbrLF0.net
鬱なん?
私はパニック障害で通院中
私はパニック障害で通院中
56: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:05:55.63 ID:Q4jbeRDs0.net
>>52
パニック発作もたまにあるし不安障害ぽいし鬱の代表的な症状もあるから、適応障害か不安障害なんかなとおもってる
パニック発作もたまにあるし不安障害ぽいし鬱の代表的な症状もあるから、適応障害か不安障害なんかなとおもってる
60: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:07:50.82 ID:W21hbrLF0.net
>>56
私は薬がかなり効いて救われた
薬との相性も大きい
私は薬がかなり効いて救われた
薬との相性も大きい
63: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:08:11.92 ID:Q4jbeRDs0.net
>>60
いいね🙂
いいね🙂
64: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:09:30.80 ID:0xHl9pF7M.net
歯医者と一緒でやめ時がわからん。
一年通ってバックれたわ
一年通ってバックれたわ
66: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:11:07.78 ID:W21hbrLF0.net
>>64
バックれられるなら軽症
バックれられるなら軽症
68: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:12:11.85 ID:0xHl9pF7M.net
>>66
それはある。バックれる考えになるまでに1年かかった
それはある。バックれる考えになるまでに1年かかった
67: 稼げる名無しさん :2023/09/08(金) 10:11:19.02 ID:Mp+g1h7X0.net
心療内科はあたりはずれというか自分に合うあわないってのがあるから慎重にな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694132494/
コメント
コメント一覧 (16)
精神病む人は準備不足なんだと思う
money_soku
が
しました
そいつの部下が7割メンタル壊して辞めたからな
money_soku
が
しました
ある日ぽきっと身体or精神が折れる感じやね。
ワイは現嫁から泣きながら病院行ってと言われて1回だけ心療内科行ったわ
マジで5分程度のお悩み相談で帰らされて意味わからんかった。
money_soku
が
しました
告知義務があるのは5年以内の話なので、治療が終了してから5年経っていれば問題なく生命保険も各種ローンも普通に通る。
→よくわかんないけどこーゆーのは大事だと思うの
ありがとうございます
money_soku
が
しました
あと味方になってくれる、治療の相性がいい先生見つけることだね
俺も適応障害とうつ病と不眠症を発症して、35歳から1年間の地獄を見たけど、通院服薬と療養で復活したよ
仕事を辞めたり色々とあったけど、結果的に起業して不自由ない生活を取り戻せた
家族や友人といった周りのサポートには本当に感謝してる
ローンとか保険とか、そんなん後で何とでもなる
病んだ期間は長い人生の中のほんの一部、いくらでも後で取り返せるんだから
精神の病気は軽症のうちに治しとかないと一生物のダメージ負う
投資家的に言うと「休むも相場」ってやつよ
money_soku
が
しました
まあ当時はそれどころじゃなかったので大きな問題ではない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まぁ休めるならいいけどあんな簡単に問診だけで病気認定されるんやな
money_soku
が
しました
コメントする