1: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:35:34.61 ID:jy+p4xHk0.net
1人暮らしは「パックご飯」「炊飯」どちらがお得? それぞれのメリット・デメリットも比較
1人暮らしの食事計画において、毎日のごはんの調理方法を考えることは重要です。特に米は日本人の主食であるため、
毎日でも食べたいという人も多いでしょう。一般的に、米を食べる際は炊飯する方法とパックご飯をチンする方法の2つがあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60d47089ce84eaca4b2bbd1b330343b7edfbff
1人暮らしの食事計画において、毎日のごはんの調理方法を考えることは重要です。特に米は日本人の主食であるため、
毎日でも食べたいという人も多いでしょう。一般的に、米を食べる際は炊飯する方法とパックご飯をチンする方法の2つがあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60d47089ce84eaca4b2bbd1b330343b7edfbff
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
副業や投資をやっていて1分1秒をお金に変えられるならパックご飯はやっぱり強いお。
逆に自由な時間が多い場合には洗い物の手間を考えても自炊のほうが強いかと。
逆に自由な時間が多い場合には洗い物の手間を考えても自炊のほうが強いかと。

俺は好きなお米もあるので炊飯が多いが、忙しい時期はレトルト品やプロテインのみだな。
やる夫より:
定番で美味しいサトウのごはん、27%OFFだお!

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個
忙しくておかずまで手が回らない時はこれ
全部入りでとても助かるお

【冷凍】ニップン よくばりプレート 9種各1袋 食べ比べセット オリジナルパッケージ 【商標登録番号 第6548991】※内容は写真と異なる場合がございます。
管理人もお勧め「青天の霹靂」

全農パールライス【精米】 青森県産 白米 青天の霹靂 5kg 令和4年産
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:36:36.96 ID:04pw8El40.net
炊き忘れたらパックご飯
4: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:37:54.91 ID:g7KA+rOo0.net
炊飯して保温する時間とかは影響ないん?
5: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:38:01.64 ID:s3dLMAwu0.net
セイユーあたりでパックご飯を安く買っておくのがいい
6: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:38:32.85 ID:M8UXz5af0.net
パックご飯は水っぽいので
総菜コーナーの白飯の方がいいなぁ
総菜コーナーの白飯の方がいいなぁ
8: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:38:46.27 ID:heKwY4Hv0.net
使い分けるよ
ご飯炊くときは鍋でいいし炊飯器買う必要も無い
ご飯炊くときは鍋でいいし炊飯器買う必要も無い
9: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:39:16.75 ID:lksF29g70.net
パックご飯まずい
12: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:40:43.99 ID:c4BtmHx10.net
3合か4合炊いて小分けして冷凍
パックご飯はあっても非常用
パックご飯はあっても非常用
13: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:41:37.34 ID:F19machi0.net
冷凍炒飯食ってるわ
14: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:42:12.24 ID:O+vTgr230.net
炒飯の方が価格あたりのカロリーが高いから生存には有利かも知れん
知らんけど
知らんけど
17: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:43:21.85 ID:9bpTIo5G0.net
寝る前に無洗米をタイマー炊きでよかろ
浸漬の時間も省ける
浸漬の時間も省ける
20: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:44:48.55 ID:GfUX90FB0.net
味が全然違うだろ
パックご飯使うのは、カップ麺に追い飯する時ぐらいだわ
パックご飯使うのは、カップ麺に追い飯する時ぐらいだわ
41: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:54:18.25 ID:heKwY4Hv0.net
>>20
料理する気力が湧かなくて買い置きのレトルトカレーで済ませるときとかな
料理する気力が湧かなくて買い置きのレトルトカレーで済ませるときとかな
22: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:44:52.01 ID:apcnMa9R0.net
タイパ考えたらパックだろ
29: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:47:48.39 ID:0Z5b0C0g0.net
パックご飯チンしてお茶漬けにして食ってる
30: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:48:06.91 ID:souuRcG00.net
俺たちにはパックご飯は少な過ぎるんだよな
32: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:49:13.08 ID:nbJlTYl00.net
炊飯器の内鍋と内釜はスポンジと洗剤で洗うと面倒だけど、掌で水洗いするとだいぶ楽だぞ。
33: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:50:14.96 ID:ORmN25hL0.net
3合炊いて分けて冷凍
パックご飯は冷凍分が無くなって炊くのが面倒臭いなぁ時にってしてる
パックご飯は冷凍分が無くなって炊くのが面倒臭いなぁ時にってしてる
35: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:50:48.76 ID:rHpHFBqQ0.net
ご飯用の冷凍タッパー便利やぞ
1回分ごとに冷凍できる
1回分ごとに冷凍できる
43: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:55:10.31 ID:OVSjsHXT0.net
炊飯器持ってネんだわ
44: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:55:17.78 ID:GjMDgAhC0.net
些細な節約に時間かけるより
他の無駄遣いを節約した方がマシ
他の無駄遣いを節約した方がマシ
47: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 15:55:55.91 ID:ezUD718q0.net
炊飯器こわれたからパックご飯にしてるが、あまり味の違いはわからん
ただパックのまま食べてるから食事というよりエサ感がある
ただパックのまま食べてるから食事というよりエサ感がある
56: 稼げる名無しさん :2023/09/09(土) 16:04:17.98 ID:rHpHFBqQ0.net
パックご飯て昔みたいに臭くなくなったよね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あと最近マーナっていうご飯を冷凍しておくケースを買ったので超快適だお!
ラップご飯より固くならず、大量に炊いて冷凍庫に放り込んでおくと暫く耐えられるお!
ラップご飯より固くならず、大量に炊いて冷凍庫に放り込んでおくと暫く耐えられるお!

やる夫より:
大盛り版を発見だお!
沢山炊いてつめておくと忙しい時でもすぐ美味しいご飯が食べられるお!

マーナ (marna) 極 冷凍ごはん容器 大 (2個入り / 電子レンジ/食洗機対応) ご飯 冷凍ごはん 容器 (ホワイト) K784W
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694241334/
コメント
コメント一覧 (52)
money_soku
が
しました
ふるさと納税でも大量に買った
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
炊飯器代水道代電気代冷蔵庫冷凍庫での保管代保管する器代、炊く手間など考えたら前者が楽よ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
フッ素加工の片手鍋で自分好みの炊き具合に辿り着いたから、美味くて洗い物も楽々や。
money_soku
が
しました
ふるさと納税で無洗米を手に入れ、休みの日に炊いて、市販のご飯冷凍用容器に分けて冷凍して保存、平日は職場に冷凍したご飯を持って行って、おかずはコンビニで買って食べる生活
やることそのものはそこまで面倒くさくはない。無洗米なら量って水入れて炊飯器にセットするだけだもんな。炊いたあとの炊飯器の内釜を洗ったり、裏蓋を洗ったりがちょっと面倒。
面倒なのは残数管理のほうかな。基本土日に炊くのだが不足すれば平日でも炊かざるを得ないので、「今日は木曜日で、冷凍庫内に冷凍ご飯の残数があと6個あるから、次の土日まで炊かないでも持つな」とか考えるのがやや面倒。
でも残数管理はパックごはんでも必要ではある。
厳密なコストの計算をしていないので、果たして安上がりになっているのかどうかわからないが、今使ってる炊飯器が譲り受けたものなので、それを加味すれば得だろう、多分。
money_soku
が
しました
パックご飯は一度も食べたこと無いなー
時間が無い時は深めの器にオートミールとスープの素とお湯を入れてレンチンか
小さい鍋にスパゲティとトマトジュースとコンソメ入れて煮込みパスタとか
5〜10分で調理できるもので済ませて、洗い物も5分もかからんし
money_soku
が
しました
カレーとか煮物などは、俺が作って真空パック冷凍を月1配達。
money_soku
が
しました
赤飯とかなら大丈夫なんだけど
ずほらにすますなら、冷凍チャーハンもありかと
見切り品の野菜とか肉をのせて一緒にレンチン
栄養的にも結構コスパいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
炊きたてご飯がやっぱり好きだな
ぼちぼち新米も出てきたね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
平気ならパックでもいいけど、気になるのにパック飯を選び続けてたらそのうち外食が増えて金かかるようになる可能性が高い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
沢山炊いてタッパーに入れて冷凍しとけばいいし
汚部屋に住んでたら捨てられるパックの方がいいかもね
money_soku
が
しました
自炊なら料理してる間に炊けるしおかずを外で買うならついでに炊いてある白米買えばいいだろ
わざわざレンチンご飯買う意味がない
節約したいんだったら炊いた方が安いし手間省きたいなら弁当買えばいいし中途半端
タイパ気にするぐらい一分一秒が惜しいならウーバーで飯頼めよ
money_soku
が
しました
小分けして冷凍は面倒だし、その日食べたカロリーでご飯の量は増やしたり減らしたりするから
炊飯器に水を継ぎ足してごまかしてる
money_soku
が
しました
中途半端だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
炒飯の選択肢は無いな、カロリーヤバいやろ…。
money_soku
が
しました
ワイもまだまだ甘いな(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
パックライスを買うときは
①サトウのごはん
②サトウのごはん以外 「原材料:うるち米」
③これはダメ 「原材料:うるち米、酸味料」
①か②
③はカレーやお茶漬けにしか使えない
以上
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昼1合でおにぎり2つ。
夜2合を味噌にんにくとイワシの甘露煮で流し込む。
パックご飯では金がいくらあっても足りんのだ……( ´・ω・` )
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
✕ マーナっていう
◯ マーナの
やと思います
メーカー名やから
別に修正せんくても不都合はないだろうけど
うちはマーナ製品はお風呂にも台所にもいろいろあります
わりと好きなメーカーなんで訂正さしてもらいました
money_soku
が
しました
あと値段も安くて常温でも食べられるレトルトおかゆも重宝するかと。
缶詰も常備しときたいところだけど、(炭水化物以外)完全食の缶詰て無いんかね。
money_soku
が
しました
これがいちばん楽だしコスパ最強。
money_soku
が
しました
コメントする