1: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 10:59:09.25 ID:Wy0bLzFf0.net BE:422186189-PLT(12015)
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は5日、新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナ侵攻で打撃を受けた世界経済について「完全に回復したのは主要国では米国だけだ」と述べた。
欧州や新興国など多くの国は回復途上にあり、世界の生産活動はコロナ禍前に比べ数兆ドル(数百兆円)減った状態が続いているとの認識を示した。
https://mainichi.jp/articles/20230906/k00/00m/020/029000c
欧州や新興国など多くの国は回復途上にあり、世界の生産活動はコロナ禍前に比べ数兆ドル(数百兆円)減った状態が続いているとの認識を示した。
https://mainichi.jp/articles/20230906/k00/00m/020/029000c
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
経済指標を見ていてもアメリカだけ強いと思うのは確かに。

投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:00:29.89 ID:MOni62R+0.net
経済戦争してるからな
6: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:00:55.45 ID:uosS0nTS0.net
アメリカの庶民はインフレで死にかけだけどな
9: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:03:25.32 ID:7K4O61OY0.net
>>6
それ少し前の話だろ
なんか最近見たニュースだと好景気で皆お金使いまくりって言ってたぞ
それ少し前の話だろ
なんか最近見たニュースだと好景気で皆お金使いまくりって言ってたぞ
11: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:04:11.20 ID:Spk5yVdN0.net
>>9
二極化してんじゃねーの?
二極化してんじゃねーの?
13: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:06:06.60 ID:dsBhpqYr0.net
>>11
でもそれって前からじゃね?
でもそれって前からじゃね?
19: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:08:13.68 ID:v8Zm8SxD0.net
ヘリマネしたからね
26: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:12:03.64 ID:7i/VRY0e0.net
コロナで1000兆円以上ばらまいたみたいだから国単位で見ればそうでしょう
27: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:12:53.42 ID:edjg77qP0.net
ちょっと前にデフォルト詐欺してたな
38: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:28:14.90 ID:KL5fxva20.net
庶民はクレカでしのいでるらしいな過去最高とか
39: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:31:13.19 ID:CmQvsr6L0.net
すげえな
45: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:37:49.23 ID:WvjayHIv0.net
でかい農地持ってるところはやっぱ強いね
47: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:39:42.85 ID:SWQJx2j+0.net
ここ数年、ITにヘルスケア、エネルギー、軍需関連とアメリカが得意な産業が次々と伸びてるからな
49: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:41:40.15 ID:ZM9OL2p70.net
バラ撒いた金額の規模が違いすぎるからそりゃそうだろと。
54: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:48:18.59 ID:pcHbEs4v0.net
個人の借金がすごいって記事読んだが まあデータは不明だけど
57: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:53:21.18 ID:tAQSuL+40.net
ファイナンシャルクライシスのときの膿ができってない状況で莫大な借金で景気回復させたから
危ういなぁ。バイデンが再選したあとがやばそう。
危ういなぁ。バイデンが再選したあとがやばそう。
58: 稼げる名無しさん :2023/09/06(水) 11:56:01.55 ID:jLEZnDAL0.net
まだばら蒔いた金が余り余ってんだな
じゃ利上げだ!
じゃ利上げだ!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ハト派な意見はハーカー・フィラデルフィア連銀総裁くらいなので、データ次第ではしっかり利上げすると思うお。

Fedwatchでも93%程の確率で9月は金利据え置き見込みとのこと。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693965549/
コメント
コメント一覧 (20)
──ワイ
この精神で乗り切っていくわ(´・ω・`)
money_soku
が
しました
GDPや賃金の伸びは稀に見る高さですね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
中長期では何が起きてもおかしくないかと。
money_soku
が
しました
高インフレ高金利通貨高かつ経済好調とかチートすぎんよあの国
マジで付き合ってらんねー
money_soku
が
しました
自分たちの愚かなコロナ政策のせいで始まったインフレを世界に撒き散らしておきながら
money_soku
が
しました
日銀はどうせ利上げなんて出来ないから円安は治らないにしても、世界的なドル高はそろそろアメリカの輸出にはダメージあるんじゃ無いんか?
money_soku
が
しました
社会は混乱するが混乱したまま爆進できるのがアメリカや
日本?
2000年からの70年間で生産年齢人口4500万人減る予定だが何か
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
堅調なのは金持ちマンだけとも。
完全回復…してるのかなぁ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
の精神なだけだとクラッシュした時怖いんやが
てか、インフレだから使う→インフレが更に伸びる、の悪循環になってない?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
余裕があるのは十分なインフレ対策できてる富裕層だけだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする