1: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:51:15.07 ID:WFvr0g9ep.net
満足に家も買えない

2: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:51:36.07 ID:heWw9R9jM.net
ローンやろ

3: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:52:26.07 ID:WFvr0g9ep.net
>>2
もちろんそうやけど土地付きで注文住宅結構きつい

4: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:53:13.98 ID:rNj6M9Mg0.net
やっぱ遺産はデカイな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


不動産価格の上昇に加えて税・社会保険料の増加による手取り金額の減少。
そして消費税と来ているので、昔の年収1000万円とは結構状況が違うと思うお。
ただ勿論1000万円を稼げるのは凄いのだけれど。
yaruo_asehanashi
 今だと都心タワマンだと年収2000万円以上欲しいという意見をよく聞くな。
 ただ住居にそこまでお金を使わなければ、割と余裕がある暮らしもできるかなとは思う。(子供の教育にお金を使い始めるとまた変わってくるが)






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:54:29.57 ID:WFvr0g9ep.net
>>4
遺産もこれから厳しなるで

5: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:53:43.39 ID:dLO66NeA0.net
生活レベル上げるからや

9: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:54:54.33 ID:WFvr0g9ep.net
>>5
せやな
まぁでも生活レベルを低いままにするものちょっとなぁ

7: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:54:43.74 ID:Kn3BgdGN0.net
なんか税金で実質700万くらいって聞いた

10: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:55:10.65 ID:WFvr0g9ep.net
>>7
マジで1/3持っていかれるぞ
震える

20: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:54.02 ID:Kn3BgdGN0.net
>>10
税金カスゴミ

26: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:58:47.80 ID:WFvr0g9ep.net
>>20
しかも年金はおそらく満額もらえんと言う悲しさ

13: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:03.28 ID:sICw6J/00.net
1000万収入があっても支出が1000万一円なら赤字や存続せん100万収入でも99万支出なら黒字や人生の変化に機敏に対応したものが生き残る

16: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:32.57 ID:WFvr0g9ep.net
>>13
なんて?

15: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:24.32 ID:sEHwiyJ30.net
すげえもんだよなあ そりゃそうなんだけどさ
桁が違う世界なのに夢ねえわ

22: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:57:34.44 ID:WFvr0g9ep.net
>>15
自分で言うのも何やけど何も異能な能力持ってない人間がサラリーマンやって到達できる結構上の方やと思うんよ
それでもこのレベルかっていう絶望感はある

17: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:38.18 ID:D5z4TCRka.net
イッチには関係ないことやん

18: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:38.82 ID:lKJ2xIX80.net
年収1000万じゃただの中流やし当たり前やん

24: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:58:07.39 ID:WFvr0g9ep.net
>>18
それはそう
でも大半のことは中流にまで適応されるもんだと思ってた

110: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:34:59.43 ID:zGvVpMJfa.net
>>24
適用な
低学歴さん

113: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:35:49.71 ID:WFvr0g9ep.net
>>110
ごめんて

19: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:56:47.60 ID:ESLzdl2T0.net
物価が高くなる分だけ貧民が増える
給料も上がってくれればよいことやけどな
いま中国人に土地買われて浸食されてるから日本どんどんやばくなってるで

25: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:58:27.64 ID:WFvr0g9ep.net
>>19
物価上がった分謎にベアとかあるよ

31: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:59:55.15 ID:ESLzdl2T0.net
>>25
一応政府が賃上げ促進税制って出してるから利益出してる大企業が軒並みあがってるのは知ってる

35: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:00:57.18 ID:WFvr0g9ep.net
>>31
一応その対象にはなっとる

23: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:57:36.07 ID:HqIEwrGi0.net
問題は手取りよ

28: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:59:36.07 ID:WFvr0g9ep.net
>>23
700ちょっとよ、なんだかんだ

29: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:59:39.69 ID:RJc8tRWn0.net
額面の1/3近く盗まれて殺意しかわかねえんだわ

32: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:00:22.61 ID:WFvr0g9ep.net
>>29
なんかこうがっくりくるよな

38: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:01:30.15 ID:elKEZ/Gn0.net
>>29
もろもろ含めると5割やぞ
5公の江戸時代並や

30: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 14:59:52.82 ID:r6DoOjUH0.net
それでイッチの年収は?

33: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:00:35.62 ID:WFvr0g9ep.net
>>30
一千万あるかないかやね

34: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:00:54.55 ID:RuQTBudta.net
嫁が専業なのが舐めてるわ

37: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:01:23.11 ID:WFvr0g9ep.net
>>34
まぁでも働きとうないのに無理に働かせることもないかなって

42: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:05:16.71 ID:x8dSI3sF0.net
>>37
まあヨッメのストレスと収入天秤にかけて
専業主婦OKってのはありやと思うわ
なんだかんだで家庭の平穏度は高い

45: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:06:10.49 ID:WFvr0g9ep.net
>>42
そうそう
やっぱストレスなく生きるっていいことやと思うんよな

46: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:06:20.87 ID:cX24FddH0.net
税がね…

49: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:07:25.69 ID:WFvr0g9ep.net
>>46
そりゃ子供減るよな

52: 稼げる名無しさん :2023/09/03(日) 15:08:52.20 ID:nWk+a5ocM.net
ワイは1300万くらいやけどタワマンやわ
カツカツ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693720275/