1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年09月01日17時17分取得:
鈴木氏は見送りの理由について、「発動終了時に大幅な価格変動が生じて、発動前の買い控えや、終了前の駆け込み、流通や販売の現場に与える影響が大きい」とし、「こうした課題は、いまも解決されていない」と説明した。
「鈴木俊一財務相」の発言が、いつも“庶民感覚”と大きくズレている。ちなみに、「鈴木俊一財務相」の義高祖父は「大久保利通」、義祖父は「吉田茂元首相」、義祖父は「大正天皇」、父は「鈴木善幸元首相」、義兄は「麻生太郎元首相」。たしかに“庶民”じゃないのかも・・・ https://t.co/GU1iTGZysT
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) August 31, 2023
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
国が景気を良くしようとしていないならどうやっても無理でしょ。

本当にその通りだと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
この発言は本当に残念です😢車が生活必需品の地域は、ガソリン買い控えしたくてもできないのに…もともと「ガソリンが高いなら乗らなきゃ良い(車は贅沢品)」という考えをお持ちなのだろうと感じます。マリーアントワネットの「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃない」くらい、残念です😩住んでる世界が違いすぎるねほんと救いようがない😡国民生活を知ろうともしていない姿勢が言葉に顕れてしまう典型例😂国民の事は考えてないんですね💦ズレてるというか、分かろうとするかだけど、多分しないよな。というか、大物政治家を辿れば大体大久保利通が出てくるのが凄いな〜。世襲はもう2代までで良いでしょ。企業ではないので相続での税制優遇も2代まで。やってもいないのに決めつけないで欲しい。実際にやってみて、適切な期間ちゃんと見張って、本当に効果が無かったならやめればいい。車がないと生活できない人がなぜ買い控えできるのか説明して欲しい🚗³₃🥺#ザイム真理教が日本を滅ぼす!え?トリガー条項発動条件揃ってね?いつ発動するつもりなんや??発動しねぇんならある意味ないぞ?1ヶ月を15万万ぐらいで生活してみたらいいのに。お貴族様ですね。別に構わないけど、恵まれた環境にあるからこその覚悟や責任を意識していただきとうございます。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一生懸命働いて皆の賃金を上げて納税も頑張って。
それでこういう発言を見ると僕はどっと疲れるお。
自賠責保険の件も忘れていないお。
それでこういう発言を見ると僕はどっと疲れるお。
自賠責保険の件も忘れていないお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (77)
money_soku
が
しました
これ以上?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それを解決するのがあなた及び内閣の仕事なのでは?
それなら国民が同じようなことを言って税金を支払わなくてもそれを認めるべきだ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マジで怒りしかない。なのに反対側には立憲とか共産とかクソしかいない。
バーカ滅びろ雛見沢
money_soku
が
しました
頭が沸いてるんじゃないか、それともかつての誰かのように「プールにガソリンを保管できる」とでも思っているのか?そんなことは不可能だし、安全に保管できるとしても、保管する場所もないよ。
国民の生活を一体何だと思っているのだろう?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
辞めたらこの仕事
money_soku
が
しました
これ何とかしないと先が開けんで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
管理人さんの言う通り補助金出してる間にトリガー解除できるじゃんって事ですよね。
生活必需用品で買え控えがおきると思ってる人が高給貰ってる不思議な国。
すでに高すぎて満タン入れない人増えてるからある意味高すぎて買え控えが起こってる状況なんだけどね。
money_soku
が
しました
短期的な買い控えを恐れてその後の永続する消費増を逃すなんて馬鹿みたいじゃないですか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
公共交通機関が利用しにくい地域での通勤とか、仕事であちこち回る必要があるとか、過疎地で車を使わないと買い物ができないとか、そんな感じで必要だから乗っていて、ガソリンを買い控えしたくてもできない人のほうが多いんじゃないか。
money_soku
が
しました
それだけ記者のレベルが低いのだろうが
money_soku
が
しました
買い控えたくても出来るもんじゃねえからトリガー条項があるんだろうが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
官僚様の台本と税金チュウチュウですか
money_soku
が
しました
政治が最終判断するんだから
自民党はガソリン税が利権構造と密接になってることと民主党時代の取り決めは利用したくないだけよ
国民目線なんて一切ないよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ガソリン高すぎて車ユーザー絶対に減ってるぞ?
クロスバイクや原付き増えたなぁって体感で分かるもん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
たった1年でガソリンも物価も上がりすぎなんだわ
money_soku
が
しました
あととぼけて分からないフリをするという方法
この方法が一番波風立たない方法なんだよね
以前デフレの原因がわからないとか麻生や財務省が言っていたが、これなど円高で安い輸入品がドカドカ入ってくるので当然デフレになる
でもこれを言うとじゃあ円高改善しろと言われてしまう
しかし円切り上げなど日本独自にできるわけないので、結局とぼけて分からないフリするのが一番となるのですよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ミクロの問題を盾にすんのいい加減やめーや
「発動中」の話をベースにしないのは、
無能なのではなく、卑怯なんだろうな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
財務官僚と自民党税調の気分のためだけだろ
今すぐ全員山上されてくれ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
隠れ統一信者が財務省に紛れているとかじゃないよな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
議員という貴族階級から庶民に落とさんと駄目だわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これが買い控えやろか^^?
money_soku
が
しました
初めから約束を守る気なんてなかったわけだ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
歴史見てもそうするしかないよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする