1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年08月30日08時13分取得:
やる夫今日のポイント:
JOLT求人件数が強めの市場予想からかなり悪い結果の発表に
→失業保険申請件数は強かっただっただけに、サプライズ感が強め
→住宅価格も下落し利上げ可能性低下か
→本日のADP、明日のPCE、明後日の雇用統計に注目集まる
利上げ期待がかなり後退
→株価上昇、金上昇に
API発表で先週の原油在庫が大幅減少
→原油価格の支えに
特に重要なイベントは赤字で表示
07時45分 NZ)7月住宅建設許可
10時30分 豪)7月住宅建設許可、7月CPI
14時00分 日)8月消費者態度指数
16時00分 瑞)8月KOFスイス先行指数
17時30分 英)7月消費者信用残高
18時00分 欧)8月ユーロ圏消費者信頼感、8月景況感指数
20時00分 米)MBA住宅ローン申請指数
21時00分 独)8月CPI
21時15分 米)8月ADP雇用統計
21時30分 米)7月卸売在庫、第二四半期GDP、第二四半期GDPデフレータ、第二四半期PCEコアデフレータ
23時00分 米)7月中古住宅販売成約指数、EIA在庫統計
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
29日はJOLT前にドルが買われ一気に1ドル147円台。
ただその後発表されたJOLTの数字が市場予想より非常に悪くなっており、サプライズ感が出ちゃった感じだお。
現在FRBは金利に関して強い雇用や経済を理由に追加利上げの可能性を言及しているので、インフレも弱い、雇用も弱いとなったら追加利上げは見送りになってしまうお。
そのため米債利回りも急落し、株価上昇、金上昇という動きが出ているお。
本日はADP、GDPなどありだお。
今日も大きな動きが予想されるので発表前後では注意が必要だお。
ただADPのほうはJOLTと違い控えめな数字が予想されているお。

投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
29日のJOLTは流石にサプライズだったな。
今まで失業保険は強かったこともあり、市場予想より70万人も少ないのは驚きだ。
ただJOLT、ADPなどと真逆の結果が雇用統計で出ることもあるので、週末まで指標発表時は油断はできないな。
大きく下げたドル円は145円台後半で一旦下げ止まっており、今日の材料待ちとなっている。
10時30分には豪CPIが発表される。
わずかに低下が予想されているが、まだインフレ率は高すぎる状況だな。
数字次第でさらなる利上げ可能性も出てくるので注意したい。
中国景気懸念で落ち着いていた原油価格は在庫減少で少しずつ上昇してきている。
日本は一旦年末までガソリンに補助金が出る事になっているが、その後がどうなるかはまだ何ともだ。
ロシアーウクライナ戦争の終結もいまだ見えないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
・ドル指数は0.49%安の103.51・31日発表の米PCE価格指数、1日の米雇用統計に注目が集まる・ドル円は一時147.375円と、昨年11月7日以来の高値を付けたが急反落東京市場朝のドル円は145.90円前後ロンドン市場からドル買いが進むとドル円は一時147.37円と年初来高値を大きく更新その後は米雇用動態調査に於いて求人件数が予想を大きく下回る低水準となりまた同時に発表される離職率が2021年以来の水準に低下した事で米雇用市場の厳しい状況が示され一気にドル売りが強まり145円台を付けてる【周辺市場】ダウ平均 34852.67(+292.69)CME日経 32450(大証比:+240)・ダウ平均は続伸し、一時300ドル超上昇・米経済指標が予想を大きく下回ったことで、米国債利回りの急低下と伴にIT・ハイテク株中心に買いを強めた✦米10年債 4.114(-0.088)・米雇用指標を受け、労働需要が冷え込みを示す新たな証拠となっており、米債利回りは低下・先週パウエル議長は、利上げの可能性を残したが、FRBの利上げキャンペーン停止が近いとの市場の見方を裏付ける内容となった格好✦NY原油先物=81.16(+1.06)・米求人件数や米コンファレンスボード消費者信頼感指数が弱かったことが米追加利上げ観測が後退・追加の金融引き締めによる景気悪化懸念が若干和らいだことを好感・米週間石油在庫統計で米原油在庫の取り崩しが続くと見通されていることも支援要因に【通貨間の強弱】23.08.29(火)豪ドル⇒ユーロ⇒円⇒ポンド⇒ドル✦東京:日経+32⤴️の中、「豪ドル買い」&「円売り」「ドル売り」優勢✦欧州:「ドル買い」&「円売り」優勢。「豪ドル売り」戻し✦NY:米雇用指標を受け、一転「ドル売り」急加速&「豪ドル買い」「円買い」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
JOLTの結果が正しく現状を表しているのかどうか気になるお。

今日も楽しみな相場になるな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (15)
昨日の夕方の相場記事で、ロングを踏みとどまるべきと言ってくれて方々、ありがとうございます!
すけべロングしなくて、本当に良かった…。
money_soku
が
しました
147円追ってたらストップロスで利確されちゃいましたが結果オーライ
次はどこに仕込むか悩みますね
雇用がこのまま悪化していたら円高でしょうけれど、あのアメリカがと思うところです
というわけでロングの仕込みどころ探します
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とりあえず長く保持するのは危険だな
昼休みには手仕舞いする
money_soku
が
しました
さっそく146円台になったしまだまだ稼げるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
来月は強いと思うがね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドル円ロングイイ感じに波に乗ってるわ(+1200円)
Sl建値に移せたから一安心
money_soku
が
しました
コメントする