1: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:15:57.64 ID:ZaUY+wXCd.net
雇われじゃどれだけ働いても資産は増えん

2: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:16:25.25 ID:1plqX0MA0.net
なんの事業やんの?

5: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:17:11.65 ID:ZaUY+wXCd.net
>>2
ワイはFinTechの会社経営してるで

9: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:21:34.00 ID:PqclRu9l0.net
>>5
具体的に何してるん?

12: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:24:15.22 ID:ZaUY+wXCd.net
>>9
あんまり具体的なことは言えんがM&Aのプラットフォーム運営してる
収入源は有料アカウントのサブスク料金とディール成功時の成果報酬や

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


起業もトレーダーも非常にいい感じだと思うお。
若くして成功すれば娯楽にお金を使う時間もたっぷりあるはず。
yaruo_fuun
 失敗する可能性もないわけではないが、挑戦するのは面白いし報酬も大きくなるな。
 ただもし大手商社に入れるくらいの能力があるなら、そちらのほうが安定かつ儲かるかもしれないな。
関連記事:勝ち組商社の三菱商事、今年の夏のボーナスがなんと1500万円!?





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






35: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 10:00:02.29 ID:+4jtPyVt0.net
>>12
なんかありきたりなビジネスやな

3: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:16:43.23 ID:6xgnmKhQ0.net
りんごジュース売ろうや

4: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:17:09.30 ID:WgS+pkTf0.net
そやで ほんで節税や経理をさっさと身につけることや

6: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:17:51.27 ID:ZaUY+wXCd.net
>>4
経営者になれば法務・財務・税務全てにそれなりに詳しくなるのは強いわな

7: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:17:55.38 ID:WgS+pkTf0.net
免税を脱税や脱税や言うてる奴らが猿に見えてくるで

14: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:25:05.00 ID:ZaUY+wXCd.net
>>7

お前の言う猿>>9がなんか言っとるぞ
お前もなんか言ったれ

17: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:26:40.68 ID:PqclRu9l0.net
>>14
なんでワイが煽られてるんや?

8: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:20:45.01 ID:WgS+pkTf0.net
資産や財産はどんだけ頑張っても雇われじゃ微々たるものやな

10: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:21:58.47 ID:ZaUY+wXCd.net
>>8
起業家は働いたら働いた分自分が持ってる会社の企業価値向上して自分の資産増えると考えるとモチベーション上がるわな

13: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:24:23.31 ID:WgS+pkTf0.net
>>10
わいは個人やから企業価値とか関係ない身分や
まさに自分の金になるからそりゃもう必死よ
他人の面倒見れる奴は凄いわ わいには無理

16: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:26:19.23 ID:ZaUY+wXCd.net
>>13
ワイのメンバーはほとんど業務委託や
日本で正社員雇うのは流石にリスクあるで

11: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:22:48.88 ID:Zteplju2p.net
自分で経営すれば脱税し放題でええね

15: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:25:52.04 ID:WgS+pkTf0.net
>>11
そう感じとるなら先ずは自分の雇い主に言うたれよ

19: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:29:52.44 ID:8756aasi0.net
20代は普通の会社員の方が学べる事多いしコネも拡がり方もダンチやろ
30代以降はよっぽどのマゾやない限り自分でやる方が実り多いやな

22: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:32:31.76 ID:WgS+pkTf0.net
>>19
そら学べることはそうやけどコネや人脈は業種やそいつ自身の問題でしかない思うで
わいは高卒から20年サラリーマンしとったが自営始めてからのほうが人脈拡がったぞ

24: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:34:07.00 ID:vHjqGLcd0.net
>>22
どんな自営してるん?

27: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:35:36.04 ID:WgS+pkTf0.net
>>24
わいは電工や 図面と設計積算業務と現場ちょうど半分くらいちゃうかな
請負業務しかせんから気楽なもんやで

20: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:30:52.28 ID:ZaUY+wXCd.net
>>19
ワイも元々会社員やったけど自分で経営した方が圧倒的に人脈も知識も増えるで

28: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:43:32.08 ID:8756aasi0.net
>>20
ノウハウにせよコネにせよイッチが時間と金つこてる試行錯誤の大半を企業は歴史として持っとるからイッチが5を得て4を捨てて都合1を得とる間にリーマンはまんま5を得られる
その試行錯誤が楽しいんやろって話はわかるからあくまで効率の話や

23: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:33:23.51 ID:djHoeFHE0.net
起業したい奴ばかりではないからなあ
起業なんてめんどくさい

25: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:34:33.46 ID:ZaUY+wXCd.net
>>23
毎日決まった時間起きて8時間拘束される方がめんどくさくね?

32: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:50:46.96 ID:djHoeFHE0.net
>>25
むしろそれだけの拘束で済むと思ってるのか?
基盤なく起業して軌道に乗って自由にできるなんてほんの一握りだぞ

29: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:46:06.04 ID:/a9EhOcfd.net
親が企業した会社を継ぐ方が最強やぞ

30: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:48:20.15 ID:3viPgvRl0.net
仕事へのモチベが違いすぎますよ

31: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:48:43.20 ID:MzVMLyF10.net
ニートの妄想スレ

33: 稼げる名無しさん :2023/08/27(日) 09:52:17.82 ID:2vEovGlI0.net
妄想垂れ流しているところ悪いんだけどさ、
独立した職人なんかとっくにそれ20代前半で全部経験済みだから。
遅れてきた反抗期みたいでださいから心の中にしまっておきなよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:







https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693095357/