1: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:00:10.80 ID:JQr1eJlN9.net
FNNプライムオンライン2023/8/24(木) 20:32
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/86764684b90fae661631fa4468243c69231b12e5
今年の新入社員の半数「10年以内に退職」――終身雇用志向の薄れ鮮明に:マイナビ調査(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/7WueBKlCWl
— まねたん (@kasegerumatome) August 24, 2023
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/86764684b90fae661631fa4468243c69231b12e5
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も頑張って仕事をしているけれど、今やっている仕事が10年後も同じ稼ぎを生み出してくれるかっていうと微妙かなーと。
現状維持、停滞をするとインフレの影響もあってどんどん先細りになっていくかなと感じているお。
どんどん新事業なり、投資するなりで収益を増やして行かないとと感じるお。


成長の技法 成長を止める七つの壁、壁を越える七つの技法 (PHP文庫)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近のインフレ、人件費アップがあると俺もこのままだとマズイという危機感を覚えるな。
動けるうちにどんどんパフォーマンスを上げていかないとな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:01:28.87 ID:cHahIr7O0.net
働いたら負け
10: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:03:56.80 ID:olR4rgYl0.net
俺は8年だったな
12: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:04:44.10 ID:u7sKv4C00.net
どうして最初から
終身雇用の職場に就職しないの?
終身雇用の職場に就職しないの?
78: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 22:29:45.63 ID:OmELmr3p0.net
>>12
公務員くらいじゃねソレ
公務員くらいじゃねソレ
14: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:05:22.87 ID:8ZQ9QVxC0.net
3年以上同じ職場で働き続けた事ないわ
異動も含めると1年半以内には変わってる
そういう運命だと思ってる
異動も含めると1年半以内には変わってる
そういう運命だと思ってる
15: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:05:38.75 ID:awnhWQVd0.net
つまりコミュ力
18: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:07:31.65 ID:8ZQ9QVxC0.net
>>17
全然違うわ
全然違うわ
19: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:07:48.70 ID:Nf+jq/zj0.net
岸田が退職金を狙ってるからな
22: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:13:26.43 ID:iaBeYh1O0.net
大半は突出したスキルなんて持ってないんだから取引先や同業他社でとにかく人脈作りよ
23: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:13:49.49 ID:QVwxms6X0.net
どんな会社でも通用するスキルって一番不要だよな
そんなもん器用貧乏でしかない
キャリアアップ考えるなら一点突破の強みがないと
そんなもん器用貧乏でしかない
キャリアアップ考えるなら一点突破の強みがないと
26: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:20:25.33 ID:a22LWKvZ0.net
我が社を是非とも踏み台に!
28: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:23:09.04 ID:ctkhgZSw0.net
仕事なんか時間の無駄でしかない
29: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:23:20.09 ID:Ztqyf2Q+0.net
AIが話題になって危機感覚える様な奴等は仕事できないと思うw
30: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:23:28.77 ID:UmPMe3Sj0.net
雇用の流動化始まってるね
31: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:25:00.58 ID:uajTAEui0.net
なかなかシビアな目をしてるな
しかし20年以上と答えた約半数は公務員かなんかか
しかし20年以上と答えた約半数は公務員かなんかか
33: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:28:57.46 ID:wlAeS0Yj0.net
ポータルスキルってキャスターが言うと中身なさそうに聞こえるな
35: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:30:01.30 ID:wlAeS0Yj0.net
どこでも使えるスキルって誰でも使えるってことで価値なしじゃないか
36: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:30:13.32 ID:qJ8W9vo90.net
普遍的なスキルって結局誰でもいいんじゃね?
一つを突き詰めれば良いけ
一つを突き詰めれば良いけ
47: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:43:38.45 ID:wlAeS0Yj0.net
ほかの人と同じスキル磨いても意味がない
自分しか出来ないスキル持ってればサボりまくれる
自分しか出来ないスキル持ってればサボりまくれる
52: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:49:21.98 ID:glI1FyGZ0.net
昔から言われる青い鳥症候群って奴ね
53: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:50:22.59 ID:sBINVJqx0.net
中小はますます肩身が狭くなるな
55: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:54:47.86 ID:7LV/W/FZ0.net
自分は新卒で4年やって辞めたが、ほんの数年後に会社なくなってたな
58: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 21:56:47.60 ID:kDsAXkWO0.net
転職するのはいいがキャリアは一貫させておいたほうがいいよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692878410/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
先行きが不安な会社が増えたから転職せざるをえないわけで
先行きが安泰な会社なら終身雇用を希望して離職しない
money_soku
が
しました
昔のデラ営業みたいに3年で半分、10年で10分の1って言われてた話も有るし、時代がという訳でもないんじゃね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
長年勤めたのに退職金減らされて良いわけじゃないんですよ岸田
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
記事のキャスターも他人事で発言しているけれど、20年後にはAIキャスターに置き換わってる可能性もあるんやで。
money_soku
が
しました
優秀なやつはだいたい大手に転職してしまうが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする