1: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:39:43.97 ID:vvfdc9GJ0.net
仕事から現実逃避
スペ
アラサー♂
エンジニア歴3年
年収1400万
正社員エンジニアで1000万以上稼ぐ方法かく。
スペ
アラサー♂
エンジニア歴3年
年収1400万
正社員エンジニアで1000万以上稼ぐ方法かく。
2: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:40:50.91 ID:P9+qExXy0.net
感動したおつ
3: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:41:46.28 ID:vvfdc9GJ0.net
サラリーマンの給料は所属会社で決まる。
GoogleやIndeed、Amazonのエンジニアは年収2000万は絶対に超える。
こういう会社に入れなくても、メルカリやスマニュー、ウーブンなどの国内でグローバルにやっていきたい会社は競合が外資になるので必然的に給料が上がる。
これらの会社に潜り込むことが目標になる
GoogleやIndeed、Amazonのエンジニアは年収2000万は絶対に超える。
こういう会社に入れなくても、メルカリやスマニュー、ウーブンなどの国内でグローバルにやっていきたい会社は競合が外資になるので必然的に給料が上がる。
これらの会社に潜り込むことが目標になる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
Googleジャパンだと2000万はちょっと微妙だけれど、米国のほうなら超えそうかなと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:43:01.54 ID:vvfdc9GJ0.net
必要なのは
1. 英語での口頭コミュニケーション
2. 必要最低限の技術力
英語は正直もともと得意なひと、学生時代に勉強したひとじゃないと無理だと思う。社会人からTOEIC900目指す!とか言う人にはこのキャリアはおすすめしない。
1. 英語での口頭コミュニケーション
2. 必要最低限の技術力
英語は正直もともと得意なひと、学生時代に勉強したひとじゃないと無理だと思う。社会人からTOEIC900目指す!とか言う人にはこのキャリアはおすすめしない。
5: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:44:40.05 ID:vvfdc9GJ0.net
やりたいってひとは、ieltsとかtoeflの勉強を真剣にすることをおすすめする。
ieltsで7.5,toeflで90取れるくらいになれば安心。英語だけに全ふりしたとしても、TOEIC900クリアしてから1~2年はかかると思う。
ieltsで7.5,toeflで90取れるくらいになれば安心。英語だけに全ふりしたとしても、TOEIC900クリアしてから1~2年はかかると思う。
6: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:46:22.05 ID:vvfdc9GJ0.net
最低限の技術力
これはほんとに会社とか運によるとしか言えない。ただ、いい先輩エンジニアがいる会社(入るのがかんたんな日系の事業会社がおすすめ)で技術を学べば良い。
独学はどんなに頑張ったとしても限界がある。必要なのは実務に根ざした面白い経験。
これはほんとに会社とか運によるとしか言えない。ただ、いい先輩エンジニアがいる会社(入るのがかんたんな日系の事業会社がおすすめ)で技術を学べば良い。
独学はどんなに頑張ったとしても限界がある。必要なのは実務に根ざした面白い経験。
7: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:47:37.11 ID:vvfdc9GJ0.net
英語で2年、技術系の学びで2年くらい。最短4年頑張れば1000万は100%超える。
ただこれは正社員で最適化目指す場合。フリーランスになると話はまた違う。
ただこれは正社員で最適化目指す場合。フリーランスになると話はまた違う。
8: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:50:08.46 ID:L+4JB2w/d.net
1400万程度で嬉々としてこんなスレ立てちゃうの痛すぎて草
10: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:52:24.11 ID:vvfdc9GJ0.net
>>8
まあ正社員でプレイヤーとしての額だからね。副業組み合わせるとめちゃくちゃキャッシュフロー安定するから、個人的にはおすすめなんだよね。
なにもないところから4,5年でここまで稼ぐのは、それこそYoutuberとかでも難しいと思う。
まあ正社員でプレイヤーとしての額だからね。副業組み合わせるとめちゃくちゃキャッシュフロー安定するから、個人的にはおすすめなんだよね。
なにもないところから4,5年でここまで稼ぐのは、それこそYoutuberとかでも難しいと思う。
9: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:50:18.55 ID:vvfdc9GJ0.net
フリーランスの場合は、良い単価の案件をどれだけ継続的に受注できるかになる。
大事なのは実績。実績しか勝たない。小さいスタートアップでCTO経験があるとか、そもそも技術本を出すくらいに知名度や影響力があるとか。会社ブランディングだと、単価8000~10000が限界値な印象。
色々な会社に営業かけて、いちばん単価いいところで週4日稼働とかするのがオススメ。
単価10000万だと、だいたい額面が2000万くらいになってそっから経費とか家賃按分で会社員より使える金額は増えると思う。
大事なのは実績。実績しか勝たない。小さいスタートアップでCTO経験があるとか、そもそも技術本を出すくらいに知名度や影響力があるとか。会社ブランディングだと、単価8000~10000が限界値な印象。
色々な会社に営業かけて、いちばん単価いいところで週4日稼働とかするのがオススメ。
単価10000万だと、だいたい額面が2000万くらいになってそっから経費とか家賃按分で会社員より使える金額は増えると思う。
11: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:52:50.50 ID:VEPU1pes0.net
すごよ
13: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:54:27.51 ID:afoGnoKqd.net
結局運次第だな
19: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:00:01.73 ID:vvfdc9GJ0.net
>>13
もちろん運もあるだろうけど、そもそも打席に立たないと運とかいう以前の問題になるからな
もちろん運もあるだろうけど、そもそも打席に立たないと運とかいう以前の問題になるからな
14: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:55:22.50 ID:hfrM6rb00.net
今まさにit業界未経験で入ろうとしてるから助かる
ワイはしょうらいAWS使う仕事やりたいんやが何をしたらええんかね
ワイはしょうらいAWS使う仕事やりたいんやが何をしたらええんかね
15: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:56:29.26 ID:afoGnoKqd.net
AWS に就職する
16: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:57:53.61 ID:vvfdc9GJ0.net
エンジニアがおすすめなのは、需要が圧倒的に足りてないから。
どれぐらいエンジニアが足りてないかは、いちどエンジニア装ってFindyとかに登録してみたらいいと思う。登録するだけで10000円とか貰える。
今後も需要は減らないと思ってる。ただ、いちばん稀有なのはエンジニア出身の経営(意思決定層)ができるひとだから、そのキャリアを目指すのもおすすめ。
英語×エンジニアは確実に2000万超えるし、海外移住がオッケーだったら4000万まではかんたんに見えると思う。もちろん会社によるけど、そのプランを魅力に感じる人はそういう挑戦はおすすめしたい。
どれぐらいエンジニアが足りてないかは、いちどエンジニア装ってFindyとかに登録してみたらいいと思う。登録するだけで10000円とか貰える。
今後も需要は減らないと思ってる。ただ、いちばん稀有なのはエンジニア出身の経営(意思決定層)ができるひとだから、そのキャリアを目指すのもおすすめ。
英語×エンジニアは確実に2000万超えるし、海外移住がオッケーだったら4000万まではかんたんに見えると思う。もちろん会社によるけど、そのプランを魅力に感じる人はそういう挑戦はおすすめしたい。
17: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:58:42.31 ID:3hfu4WxOd.net
めっちゃ早口で言ってそう
20: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:01:22.66 ID:vvfdc9GJ0.net
>>17
早口でいってるわ、普段も早口
早口でいってるわ、普段も早口
18: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 00:59:34.72 ID:/UrJ4zb50.net
なんかすごそう
21: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:02:22.72 ID:3DdLm4WVd.net
いや、その打席に立てるまでの運の要素があまりにも大きすぎる
22: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:05:51.91 ID:2BcZN6uO0.net
エンジニアをやろうと思ったきっかけは?
23: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:26:53.16 ID:m3RTWyf7a.net
機械ハード面でのエンジニアかと思った
雇われての話ばっかやね
雇われての話ばっかやね
24: 稼げる名無しさん :2023/08/24(木) 01:34:42.28 ID:daP33cOS0.net
そりゃそれが出来るなら稼げるんだろうけどな
みんなが知りたいのは楽して稼ぐ方法なんだよ
みんなが知りたいのは楽して稼ぐ方法なんだよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692805183/
コメント
コメント一覧 (11)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
市場規模が決まってんだから楽に稼げたらライバル増えて個人の手取りがゴミになるだけや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ、その仕事を苦痛に感じない環境と才能持ってる奴か、寝てても金利だけで暮らせるような財産持ちか、だな。
どっちも親ガチャだな
money_soku
が
しました
大抵は俺みたいに働かずに寝てるだけ
money_soku
が
しました
苦労しないのが楽って意味なら、自分に向いてる仕事なら楽して出世できるだろうし
たいしたスキルを持たずに適当でも稼げるようなものが楽ってならそれこそギャンブルや投機とかの運否天賦になるから再現性がないし
money_soku
が
しました
適正ないやつは何年やってもダメだが、できる奴は数年やってフリーランスになれば1000万はすぐ行く。
プログラム書くの好きだから苦じゃないし、まともなとこ選べは、残業もない、在宅でできる。
そういう意味では楽に稼げてると思う。
money_soku
が
しました
コメントする