1: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:23:48 ID:SqI5
頑張れ☺️

3: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:24:38 ID:SqI5
頑張ってローン返して行こうな😁

4: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:24:58 ID:YE1w
繰り上げ返済するけどね

7: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:25:33 ID:SqI5
>>4
ローン減税フル活用できる程度の繰上げ返済や👊
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



でも個人的には土地、建物の値上がりもあるし、購入も一つの選択肢かな~と思うお。
自分に何かあった時に家族に家が残るのもメリットかなと。
yaruo_fuun
 老後にも家が借りられなくて困るという事はなくなるな。
 修繕費などは頑張って積み立てていかないと駄目ではあるが。







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






9: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:26:04 ID:YE1w
>>7
そうだね 13年後は様子見ながら団信あるし

5: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:24:59 ID:SqI5
経済力とはお金を借りれる力のことや👊

6: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:25:27 ID:YE1w
>>5
銀行によるけど無謀な金額貸してくれる

8: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:26:01 ID:SqI5
>>6
担保があるなら借りれるでな😁

10: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:26:12 ID:JIzN
アホやろ
これから少子化で家が余る時代だというのに
バブルは終わったんやぞ
不動産価値が上がることはない?

12: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:26:44 ID:SqI5
>>10
賃貸で借りるやつはいつまでたっても資産価値ゼロや😄

14: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:27:13 ID:OpKi
>>10
それ言われ続けてもう10年経ったで

18: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:28:05 ID:JIzN
>>12
賃貸が正解やぞ
他にもその土地に縛られる
生活環境も変化する
デメリットありまくり

今どき持ち家買うのは想像力のない馬鹿です

23: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:28:48 ID:YLLY
>>18
壁薄いし設備はチープだしで質は下がるが

28: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:29:16 ID:SqI5
>>18
ホームレス予備軍で草

11: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:26:26 ID:JIzN
「負債」やね

13: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:27:13 ID:SqI5
賃貸派は資産価値ゼロ人間ってことわね🤨

15: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:27:22 ID:YE1w
永遠のテーマ 持ち家VS賃貸 戸建てVSマンション

16: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:27:29 ID:K5Rg
最後は自分のものになる
資産価値はちょっと下がるけど貯金みたいなもの

借家はどこまでいっても借家

17: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:28:00 ID:YE1w
>>16
そのためにも立地の良いところ買おう

19: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:28:13 ID:pQHV
しかもローンで買えるから実質負担ゼロだしな

25: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:28:59 ID:SqI5
賃貸(60歳)「さぁて引っ越すかw」
不動産屋「60過ぎで持ち家持てん貧乏人の上いつ孤独死するかわからんジジイに貸す部屋はない?」
賃貸(60歳)「あ!ホームレスゥーーー!」

26: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:29:10 ID:ZuGx
パッパがほとんど払ってくれて相続したわ
ワイは400万くらいしか払ってない

36: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:30:47 ID:OpKi
65過ぎると急に借りられる幅が減る

38: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:31:27 ID:SqI5
60で賃貸貸したら65過ぎまで住まれるんだよなぁ…😁
39: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:31:56 ID:OpKi
>>38
せやな
だから65過ぎたら更新できなくなるとかはあるで

41: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:32:25 ID:SqI5
>>39
65過ぎたら賃貸派は死ねってことか!?

46: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:35:13 ID:YLLY
一生賃貸って独身が多い気がする

53: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 10:39:14 ID:YE1w
同じ場所でも数年前より1千万近く高いイメージ

55: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 12:10:29 ID:7nEl
東京でウサギ小屋みたいな建売買うなら上物1000万土地9000万みたいなのはよく聞くわね

56: 稼げる名無しさん :23/08/21(月) 12:12:06 ID:M5SI
借家って年取ってからでも借りられるんか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




借りられないとホームレスになる人はもっと多そうだし、多分今でも借りられると思うお。
yaruo_fuun
 年齢上限無しの賃貸も増えてきているしな。
 将来はさらに増えるとは思う。








現在よく読まれている記事:






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692581028/