1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年08月22日02時37分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドル円は146円半ばまで伸びてから一服だお。
クロス円はまだ強い円安の流れが続いており、ユーロ円が159.3円、ポンド円が186.5円あたりに到達しているお。
今のところ内外金融政策差に注力と、中国が米債売りをしているのではという噂あり。
この材料が続くのであればドル高が暫く止まらない可能性がありそうではあるお。(日本側から為替介入が入ったりしない限り)
申し訳ない曜日を間違えていたお。

投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドル円は特に大きなマイナス材料が出たとかではなく、右肩上がりからの一服感という感じだな。
原油価格はほぼ横ばい。
金価格もそこまで大きな動きは出ていないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
【Dealer's voice】🇺🇸米国債売り、止まらず米10年債利回りは2007年以来の水準へ上昇中(国債価格下落)🇨🇳融創中国(不動産開発)決算が赤字見通しとなるなど中国不動産不安→中国当局の為替介入(元買いドル売り)原資確保のための米国債売りも、一部出ているかもしれません。為替は円安・ドル高へ◆米金利の上昇特に新しいニュースがあるわけでは無いですが、金利が大きく上昇し、ドルが買われています。先週、『金利上昇も一服か』と感じたトレーダーもいましたが、諦めモード。こんな中でも人民元は買われており、人民銀行が為替介入→介入原資の確保で米国債売り?と憶測するトレーダーも。【株式情報】🇺🇸ダウ平均 始値 : 34,531.28ドル(前日比:+30.62ドル)🇺🇸🇯🇵ドル円:146.10円🇬🇧🇯🇵ポンド円:186.25円ダウ平均は前日比プラスでスタート🔔【🇬🇧ロンドン市場概況💂♂️】🇪🇺欧州株や🇺🇸ダウ先物、🇯🇵日経平均先物など株式市場の堅調を反映したリスクオンの円売りが進行。🇺🇸10年債利回りの上昇も相まって🇺🇸🇯🇵ドル円は上昇基調となり一時146.19円をつけました📈
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
全面円安がどこまでいくかなーという感じだお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
が
しました
仮眠のつもりが7時間がっつり寝てた(´・ω・`)
国債売ると金利が上がって通貨高、買われると通貨安?
イマイチ理屈がわからんがそういうもんだと思い込んでおく
money_soku
が
しました
146円を超えたので、為替介入圏内に入ってきましたね。
急な為替移動の場合に介入という話ですが、ゆっくりでも150円にいけば介入するでしょうし。
ストップロス入れながら、円安についていこうと思います。
money_soku
が
しました
とにかく長期金利が収まってくれないとどうにもならん
money_soku
が
しました
計算して0.08枚にするつもりが間違えて0.8枚にして草
……とりあえずこれで様子見る(´・ω・`)
じゃあみんな、お仕事いってきまあああああす
money_soku
が
しました
(適切な金利範囲ならともかく)通貨の信用が下がってるのに買われるってもう分かんねぇな
money_soku
が
しました
コメントする